NW-WM1Z
NW-WM1Z
NW-WM1Z
NW-WM1Z
NW-WM1Z
NW-WM1Z
NW-WM1Z
NW-WM1Z
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
4.8
定価¥329,800
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


中古品もあります!

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
21件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 17 合計4つ星のレビュー: 4 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
21レビュー
  • ほうちょく
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    SONYの最高のDAP、いまだ健在

    発売から5年近く経過しているんですかね。

    それでも、SONY史上最高の音質だと思います。

    現状、SONYもAndroidベースの開発にシフトしていますが、音楽用の専用OSを使って、最高の音を奏でていると思いました。

    重量感も画面の大きさも最高級というか最重量級です。

    正直、サブスクに対応できていないのが残念でなりません。

    このクラスの後継機は待望されていますが、正直、5年経過しても十分に戦えるというのは、正直すごいな、と思います。

  • H
    hasemi
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4年前
    凄いですね

    昔〃、ウォークマンを、使っていましたが、ある日から、AKに心変わりを致しました。現在でも、AK1000+1000アンプ、KANN、コードをつないでも使用しています。ですから、大きさ、重さには、あまり苦労してません。AKシリーズは、確かに繊細、明瞭で不満は有りませんでした。が、Z1を使って音の固まり,押し出しが違いました。今、一生懸命アンドロメダを、繋いで聴いてます。Z1のせいで、素人がリケーブルにハマり、酷い目に会っております。Z1怨みます。いいえ、感謝申し上げます。ウォークマンの音です。

  • シグマ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    ソニー好きなら合わないはずがない

    まず重いです。

    何がって言うと、本機重量、音の重さ、財布の負担の重さの3点です。

    重量と値段はスライドしてご確認ください(笑)

    音全体に重みがあり、全体的にバランスのとれた音を鳴らします。なんだそれ?と思った方は視聴してみてください。何となく意味が伝わるかと思います。

    高価格帯とは言いましたが、それに見合う・それ以上の音を出してくれるDAPです。

  • C
    COZY
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    今だから分かる、飽きの来ない音作り

    発売日から使用しているので早3年強が経過して、組み合わせるイヤホンはER-4SR、ANDROMEDA、IER-Z1Rと鞍替えしましたがどのイヤホンで聞いても耳に馴染むイイ音です。

    最近は知り合いがSP2000 COPPERを買ったので聞かせてもらいましたがSNの良さ、ダイナミックレンジの広さ、音圧感など、WM1Zを大きく凌ぐ所がいくつもあって驚きました。

    ただその知り合いもSP2000の音に唯一ネガな部分があり、それは「音がクールすぎる」ということでした。最初の衝撃は大きいものの、あまりにさらりと鳴らしてしまうからか、聞いているうちなんだか情に訴えるものが無く飽きてしまう様です。

    SP2000に組み込まれている旭化成のチップの音がそうさせるのか分かりませんがESS製のチップを組み込んだCAYIN N6ii/E01を買ってお互いを補完しているようです。

    そういう話を聞いてるとWM1Zの音作りというのは実にバランスが良く、それでいながら飽きが来ないです。音作りの懐の深さを今更ながらに感じます。

    欠点としては、バランスとシングルエンドとで音の違いが大きすぎること。今となってはWM1Zをシングルエンドでは聞けないほどフツーの音に感じてしまう。4.4mm端子のプレーヤーのローンチ製品だったために意図的にそうしたのか分かりませんが、次回作のフラグシップ機ではこういうことが無いようにしてほしいです。

  • D
    DAT
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    5年前
    NW-WM1Z NM

    重い、重いです。何がって重量がですが、音も重いです(勿論いい意味で)

    沈み込むような低音が特徴的で、特に低音域のストリングス系楽器の響きと余韻は逸品です。

    ジャスやR&B、プログレッシブにはよく合うDAPだと思います。

    一方で、ディスコやテクノ、メタル、ポップスでは十分に恩恵を感じられませんでした。むしろ1Aの方が音のいいものもあったほどです。

    ジャンルによって、1Aと1Z、どちらを買うか決めるのが得策だと思います。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

2016/10/29

◎特徴

SONYの技術とノウハウを結集。
フラッグシップモデル“Signature Series”発売
~創業70周年を迎えたソニーから“感じる”音楽の提案~
シグネイチャーシリーズ画像
Signature Seriesは、それぞれのモデルにおいて、構造面でも素材面でも高音質を徹底的に突き詰めました。オー ケストラの荘厳な響きからライブのほとばしる熱量まで、アーティストが伝えたい音楽の感動や空気感を再現。ヘッドホ ンによる音楽体験を“聴く”から“感じる”領域へ革新します。これまで再現することが難しかった演奏が始まる瞬間や演 奏終わりの静寂に至るまでの微小音がもたらす繊細な空気感、ニュアンス、大音量時のスケール感や躍動感、音楽の ダイナミズムもご体感いただける音づくりをめざしました。また、最新のJEITA統一規格であるφ4.4mmのヘッドホンバ ランス端子を業界に先駆けて搭載しました。ハイレゾ音源の再現性がさらに進化し、自然な音をご堪能いただける、 創業時から高音質にこだわり続けてきたソニーがこだわり抜いた新商品群です。

より高音質を実現、高音質を突き詰めたウォークマン
高音質を突き詰めたウォークマン® WM1シリーズ
内蔵メモリー256GBの『NW-WM1Z』と、128GBの『NW-WM1A』で構成。両機種ともにソニーがウォークマン® 用に新規開発したフルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載し、DSD 11.2MHzまでのネイティブ再生※1に対応しました。また、ヘッドホン出力を向上させたことで、音の広がりや空気感までをも再現するステレオヘッドホン『MDR-Z1R』のような高インピーダンスヘッドホンであっても、ポータブルヘッドホンアンプを用いずに、独力でのドライブが可能になり、ダイレクトに繋いで音楽をお楽しみいただけます。その他、『NW-WM1Z』では筐体に金メッキを施した無酸素銅のシャーシを採用、アンプからヘッドホンへつなぐ内部ケ ーブルにはKIMBER KABLE®社の協力によって開発された4芯Braid(編み)構造のケーブルを使用し、さらなる高音質を追求。シャープで立ち上がりの早いデジタルアンプの特徴を活かしつつ、ナチュラルでアコースティックな音もご体感いただけます。
※1: バランス接続時において。

より高音質を実現、フルデジタルアンプ「S-Master HX™」が大幅進化
ソニーがウォークマン®用に新規開発したフルデジタルアンプ「CXD3778GF」を搭載。ウォークマン史上初めて、DSD 最大 11.2MHz までのネイティブ再生※3/PCM 最大384kHz/32bit までの再生に対応しました。 最新の JEITA 統一規格であるφ4.4mm のヘッドホンバランス端子※2を業界に先駆けて採用しました。また、ヘッドホンアンプの実用最大出力は大幅に進化。通常のステレオミニ端子(φ3.5mm)でのアンバランス接続 時は、従来機比(NW-ZX2)約4倍の60mW+ 60mW(16Ω)、ウォークマンとして本機から初対応となるバランス接続時は 250mW+250mW(16Ω)を実現しました。ヘッドホンアンプの出力を向上させたことで、ステレオヘッドホン『MDR-Z1R』や『MDR-Z7』のような高インピーダンスのヘッドホンもしっかりとドライブできるハイパワーを兼ね備えました。 『NW-WM1Z』『NW-WM1A』ともに、約30 時間※3の長時間のハイレゾ再生が可能です。 大容量内蔵メモリーを搭載。『NW-WM1Z』 は256GB、『NW-WM1A』は128GB。また、microSDメモリーカード にも対応しており、別売の microSD カードを使用することで、記録容量を追加することもできます。  Bluetooth経由で、従来の技術※4と比べて最大約 3 倍の情報量を伝送可能な高音質コーデック LDAC™に対応しました。これにより、ワイヤレスでも高音質なサウンドを楽しめます。
※2: ヘッドホンとヘッドホンアンプやウォークマンなどのプレーヤーを接続する端子。 ※3: FLAC96kHz/24bit 再生時
※4: Bluetooth A2DP の SBC(328kbps、44.1kHz 時)。LDAC の伝送レート 990kbps 選択時。


より快適にウォークマンを楽しめる専用アクセサリーも展開
ウォークマン本体を鞄などに入れたまま、手元で簡単に操作ができるリモートコマンダー『RMT-NWS20』をはじめ、日本製の上質な天然皮革(牛革)を厳選して使用した本革製 NW-WM1 シリーズ専用ケース『CKL-NWWM1』、傷や汚れに強いハードコーティング仕様の WM1 シリーズ専用保護シート『PRF-NWH40A』を発売(すべて 10 月29 日発売予定/オープン価格)します。より快適にウォークマン®をご愛用いただけます。
著名人からのコメント画像

◎スペック

メモリー
容量 【NW-WM1Z】256GB
基本情報
再生 音楽
信号圧縮形式(音声圧縮形式) MP3 *1/WMA *2/ATRAC/ATRAC Advanced Lossless/
リニアPCM(WAV) *3/AAC*4/HE-AAC *5/FLAC*6/
Apple Lossless *6/AIFF *3/DSD(DSF, DSDIFFフォーマット対応) *7
※ 著作権保護された音楽ファイル(ダウンロード購入した楽曲など)は再生できません.
信号圧縮形式(ビデオ圧縮形式) -
信号圧縮形式(静止画圧縮形式) -
ディスプレイ 4.0型(10.2cm)、FWVGA(854x480ドット)
タッチパネル
Bluetooth機能 ・ 通信方式 : Bluetooth標準規格 Ver 4.2
・ 使用周波数帯域 : 2.4 GHz帯 (2.4000 GHz-2.4835 GHz)
・ 変調方式 : FHSS
・ 対応Bluetoothプロファイル*8 *9
- A2DP (Advanced Audio Distribution Profile)
- AVRCP (Audio Video Remote Control Profile)
・ 対応コーデック *10: SBC*11, LDAC
DLNA機能 -
Gセンサー -
ダイレクトエンコーディング -
ビデオ/静止画/ワンセグ表示方向 -
テーマ/壁紙 -
推奨アプリケーションソフトウェア 「Media Go」
本体動作対応OS Windows(R) Vista(Service Pack 2以降)/Windows(R) 7(Service Pack 1以降)/
Windows(R) 8.1/Windows(R) 10/Mac OS X v10.8-v10.11
※ 日本語版標準インストールOSのみサポート
※ Windows VistaおよびWindows 7の「XP互換モード」には非対応
歌詞ピタ
カラオケモード -
語学学習機能(再生スピードコントロール) -
語学学習機能(A-Bリピート) -
語学学習機能(クイックリプレイ) -
ダンスモード -
プラットフォーム -
Google Play™ -
検索方法
リスト表示検索 ●全曲/アルバム/アーティスト/ジャンル/リリース年/作曲者/プレイリスト/ハイレゾ/最近追加した曲/フォルダー/おまかせチャンネル
50音順並び換え -
ジャケットサーチ -
プレイモード
おまかせチャンネル
リピート
シャッフル
音質
デジタルアンプ S-Master HX
ハイレゾ音源対応
DSEE ●DSEE HX(スタンダード/女性ボーカル/男性ボーカル/パーカッション/ストリングス)*12
ノイズキャンセリング機能 -
ソースダイレクト
クリアフェーズ -
クリアオーディオプラス -
クリアステレオ -
クリアベース -
イコライザー ±20段階
トーンコントロール BASS/MIDDLE/TREBLE、±10段階
DCフェーズリニアライザー 6種類
VPTアコースティックエンジン -
ダイナミックノーマライザ
無線LAN
通信方式 -
GPS -
電源関係
充電池 内蔵型リチウムイオン
USB充電 充電時間(約/時間) 約7時間(満充電)、約6時間(約80%まで充電)
充電池持続時間(約/時間) 【音楽再生時】
●MP3 128kbps
約33時間

●FLAC 96kHz/24bit
約30時間

●FLAC 192kHz/24bit
約26時間;

●DSD 2.8224MHz/1bit
約15時間

●DSD 5.6448MHz/1bit
約13時間

●DSD 11.2896MHz/1bit
約11時間
入出力端子
ヘッドホン出力
ヘッドホン実用最大出力(JEITA 16Ω/mW) アンバランス出力:60mW+60mW(16Ω)
バランス出力:250mW+250mW(16Ω)
パソコンとの接続/本体端子の形状 Hi-Speed USB/WM-PORT
microSDメモリーカード microSD *13
microSDHC *13
microSDXC *13
寸法・質量
最大外形寸法[JEITA]
(幅×高さ×奥行/mm)
約72.9 × 約124.2 × 約19.9 mm
外形寸法[JEITA]
(幅×高さ×奥行/mm)
約65.3 × 約123.4 × 約19.9 mm
充電池含む[JEITA](g) 約455g
ビットレート別記録時間*14
最大記録曲数(音楽) *15 ●MP3 128kbps 約20,000曲 *16
●AAC 256kbps 約15,000曲
●FLAC 44.1kHz/16bit 約2,800曲
●FLAC 192kHz/24bit 約430曲
●DSD 2.8224MHz/1bit 約700曲
●DSD 5.6448MHz/1bit 約350曲
●DSD 11.2896MHz/1bit 約170曲
※ 1曲4分換算 曲数は目安です
最大記録時間(ビデオ) -
その他
付属品 ウォークマン本体(1)、USBケーブル(1)、リストストラップ(1)、WM-PORTキャップ(2)(*1)、 ヘッドホンジャックキャップ(ステレオミニ)(1)(*2)、ヘッドホンジャックキャップ(バランス標準)(1)(*2)、取扱説明書(1)、 使用上のご注意/主な仕様(1)、保証書(1)、製品登録のお願い(1)

*1 1つウォークマン本体に装着されています
*2 ウォークマン本体に装着されています
※ 本製品にはヘッドホン及びmicroSDカードは同梱されておりません
  • 本体で再生可能なMP3ファイル形式フォーマット:MPEG-1 Audio Layer 3、ビットレート:32-320kbps(VBR)、サンプリング周波数:32/44.1/48kHz
  • 著作権保護されたファイルは再生できません。本体で再生可能なWMAファイル形式フォーマット:WMA、ビットレート:32-192kbps(VBR)、サンプリング周波数:44.1kHz
  • サンプリング周波数:8/11. 025/12/16/22. 05/24/32/44.1/48/88.2/96/176.4/192/352.8/384kHz、量子化ビット数:16/24/32bit(Float/Integer) に対応
  • 著作権保護されたファイルは再生できません。本体で再生可能なAACファイル形式フォーマット:AAC-LC、ビットレート:16-320kbps(VBR)(サンプリング周波数によっては規格外および保証外の数値も含みます)、サンプリング周波数:8/11.025/12/16/22.05/24/32/44.1/48kHz
  • 著作権保護されたファイルはmicroSDカードには転送できません。本体で再生可能なHE-AACファイル形式フォーマット:HE-AAC、ビットレート:32-144kbps(VBR)(サンプリング周波数によっては規格外および保証外の数値も含みます)、サンプリング周波数:8/11.025/12/16/22.05/24/32/44.1/48kHz
  • サンプリング周波数:8/11. 025/12/16/22. 05/24/32/44.1/48/88.2/96/176.4/192/352.8/384kHz、量子化ビット数:16/24 に対応
  • ネーティブ再生とリニアPCMへの変換再生の両方に対応。サンプリング周波数: 2.8224, 5.6448,11.2896 MHz、量子化ビット数:1bitに対応
  • Bluetoothプロファイルとは、Bluetooth機器の特性ごとに機能を標準化したものです
  • お使いのウォークマンが対応するBluetoothプロファイルのバージョンを確認するには、[オプション/設定]→[設定]→[Bluetooth設定]→[Bluetooth情報]を選んでください
  • 音声圧縮変換方式のこと
  • Subband Codec の略
  • 音楽再生時のみ有効
  • 最新の動作確認済microSDカードについては、サポートページでご確認ください
  • 充電池持続時間を超える長時間連続再生の場合、途中、充電が必要です
  • 本製品では、本体メモリーとmicroSDカードに合計20,000曲を転送し、正常に動作することを確認しています
  • 本製品では、本体メモリーとmicroSDカードに合計20,000曲を転送し、正常に動作することを確認しています

最近チェックした商品