Scyne α01
Scyne α01
Scyne α01
Scyne α01
Scyne α01
Scyne α01
Scyne α01
Scyne α01
Scyne α01
Scyne α01
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
4.8
定価¥132,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
20件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 15 合計4つ星のレビュー: 5 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
20レビュー
  • K
    kenken
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3ヶ月前
    購入して良かった。低音出てるぞ。

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    使ってみてのレビューです。

    イヤーピースが自分には合わなかったので、コンプライに変更しました。

    付属のケーブルは、見た目もカッコよく、良いのですが銀メッキ戦のため、低音が引っ込んでいるため、

    NOBUNAGAの写楽にリケーブルしたら、申し分のない低音でしたよ。

    IE-900も持っていますが、低音は同じように鳴らし、中高音はIE-900より華やかな音で、最近は、Scyne α01を常用しています。

    ロックやジャズ、クラシックとジャンルを選ばず、いい音を鳴らしてくれます。

    CAのAndromedaのような中高音で、IE-900のような低音が凄く㏍心地よい。

    いま、本当に買って良かったと思っています。

  • F
    fumi00
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7ヶ月前
    ありきたりなドンシャリではないワンランク上の個性派イヤホン

    高音の質:50

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:45

    日本ディックスが手掛けた記念すべき最初のイヤホンということもあり無難な音作りを想像していましたが、このイヤホンなかなかに攻めた音作りをしています。

    イヤピースによって多少変化しますが、基本は低域から高域まで全域に渡って鋭いです。

    クリアで少しの濁りも感じない世界の中で突如現れる切れ味鋭い音をどう捉えるか?これに尽きます。

    低音は必要にして十分あり高音の伸びを実感できるポテンシャルを秘めています。完成度はとても高いです。

    イヤホンの基本性能を確認しつつまずはシリコンイヤーピースを装着。

    付属のシリコンイヤピースでは何とか聴き疲れしない程度まで抑えられています。

    ですがコレイルに付け替えた瞬間メリハリのある明るく元気な音楽がお出迎え。人によっては解像度の高さが明るすぎに感じそれが聴き疲れとなってきます。

    ここでちょっと気になる部分が…

    シリコンイヤピースを基本としてコレイルなどのイヤピースに変更して楽しむのがコンセプトとのことですがこのイヤピース口径が小さく装着が結構大変でした。(イヤピース左右装着に約10分程度)

    コレイルは問題なく着脱できるのでもう少し口径を大きくして欲しかったです。

    それから広く普及しているアンバランス(3.5mm)接続のケーブルが付属していないことです。

    なんだかんだ言ってもアンバランス対応のポタアンやスマホもまだまだ主力です。ここはコストが掛かっても付属して欲しかったところです。

    惜しかった点もありましたが高域までクリアに伸びつつもシャリ付かず必要十分な低域の量感があるイヤホンというのは珍しいです。

    ありきたりなドンシャリではないワンランク上の個性派イヤホンとして手にするのもアリと感じた「Scyne α01」でした。

  • M
    Moya
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    9ヶ月前
    オーディオ愛好家のための逸品

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:35

    細やかさ:45

    迫力:25

    音場:35

    遮音性:25

    音漏耐性:25

    日本ディックス初のイヤホン(しかも10万↑)ということでとてもリリース前から期待していましたが、価格に合う良さを感じることができるイヤホンになっていると思いました。

    音質傾向、付属品、仕様全てにおいて、高品質なものになっていると思います。

    音質傾向:価格帯からも分かるように、良い機器・音源で聴く層をターゲットにしているように感じ、機器・音源の良さをナチュラルに表現してくれるイヤホンに感じました。中高音中心に尖りのない、綺麗で繊細な音を奏でてくれます。しかし、非ロスレス音源やスマホ直挿しではノイズやパワー不足を他イヤホンと比べても顕著に感じるので、周囲の環境が整っている方向けだと思います。

    付属品:イヤーピースは、2種類付属していますが、どちらも優秀です。名品のコレイル(アルミ)及び現状本製品限定のシリコンイヤーピースが付属しています。派手目な傾向に持っていきたい際には、コレイル。繊細な表現をより感じたいなら、シリコンイヤーピースだと思います。シリコンイヤーピースの方もイヤホンの良さを実直に表現してくれるもので、個別販売を期待したいところです。

    仕様:コネクタは、当然の如くPentaconn ear仕様で着脱面・耐久性において非常に優秀です。増えてきてはいますが、リケーブルの選択肢が少いのが欠点ではありますが、付属ケーブルの品質も高く、リケーブルせずとも満足出来るかと思います。

    全てにおいて高レベルで、パンチのある音ではありませんが、繊細でナチュラルな音を求める方にとっては最高の1本になるイヤホンだと思います。

  • P
    poco
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    9ヶ月前
    日本ディックスから初イヤホン

    高音の質:40

    中音の質:45

    低音の質:35

    細やかさ:45

    迫力:35

    音場:40

    遮音性:35

    音漏耐性:40

    秋葉原店で試聴しました。

    ブランドから初のイヤホンということで楽しみにしていた機種です。

    筐体が小さく、軽いため耳への負担が少なく感じました。

    音質については、液体シリコンドライバーはウェットな音のイメージがあったのですが、本機種は全体的にドライな出音に感じました。

    中高音を重視しておりクッキリした音質が好みであれば癖に刺さるかも。

  • ブロス
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    9ヶ月前
    繊細で明瞭

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:40

    細やかさ:50

    迫力:45

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    大迫力の低音には向きませんが、ボーカルやピアノ、ギターなどの中音から高音好きにはもってこいのイヤホンです!また、音場も広く、ヘッドホンかな?と一瞬思いました笑女性ボーカル中心の曲、Jpopの曲にピッタリです!

"新たなる可能性を追求する" ブランド初のイヤホン

日本ディックス Scyne α01

ヒーローイメージ

synergy (シナジー:相乗効果)が由来。
組み合わせによって、「部品個々の実力よりも大きな効果を生み出すこと」をテーマに、開発にこだわったシリーズ。部材ひとつひとつを様々な材質や形状から組み合わせていき、その中から選んだ1つの組み合わせを“Scyne α01”として、リリースします。

  1. LCPドーム+LSR(液体シリコン)エッジΦ10.2mm複合振動板
    音の歪みや付帯音、共振点でのピークを最小限に抑えるため、内部損失が高く、樹脂素材の中でも特に軽さと硬さを併せ持ったLCPドームを採用。
    エッジ部はさらに内部損失や耐久性にこだわり、柔らかくスムーズな動きを可能とするLSRエッジを採用しました。歪み感の少ないクリアでフラットな周波数特性を実現しました。
    hoge画像
  2. N55 ネオジムマグネット採用
    1.4T以上の磁束密度を持つ最高グレードのネオジムマグネットを採用しました。振動板の応答性(レスポンス)を高め、音の立ち上がりや余韻を正確に再現します。
  3. 内部形状設計
    イヤホン内部の形状は、放出される音質に大きな変化を生み出します。3Dプリンターを用いて様々な形状を試作。ドライバー前方(フロント)の内部形状は、定在波によって引き起こされる高域におけるピークやディップを抑え、伸びのある見通しの良い音場を目指しました。
    また、その他リアチャンバーの形状,容積も数多く検討し、組み合わせておよそ1,000通り以上のものから、目標とする音質へ近づけていきました。
    hoge画像
  4. ダブルリアチャンバー搭載
    リアチャンバーを二重構造にすることで内部の空気圧を最適化。振動板の制動が最適化されることで、タイトな低音や高域の繊細な表現など、ドライバーユニットの持つ解像度を最大限に引き出しました。
    hoge画像
  5. HDSS機能搭載
    ETLと呼ばれる音響モジュールを設置し、チャンバー内部における反射波を適切に吸収・放射することにより振動板に対する影響を低減し、歪みの少ないクリアなサウンドと自然な臨場感を実現しました。
  6. 真鍮+プラチナめっき筐体
    筐体,めっきの材質は音の響きに大きな影響を及ぼします。響きを改善するため、真鍮は成分構成から見直しました。真鍮特有の深みのある豊潤な低域-中低域を残しつつ、クセが少なく籠り感の無くなるラインを見極めて選定を行いました。
    プラチナは婚約指輪など、アクセサリーに用いられる材料で、変色に強く長期間白い輝きを保つ金属です。また金属アレルギーを考慮し、ニッケルフリー下地めっきを採用。また物質特性としても硬質で不要な響きを抑える特徴を生かし、音質にも貢献できると考え、採用に至りました。
    hoge画像
  7. デザイン
    金属切削物の硬質感や重厚さを意識させる塊のような形状により、高級感や所有欲を意識させつつ、円や流線形を使用した丸みのあるデザインにより、上品さを演出しました。
    加えて装着感を向上させるため、耳にフィットするリングデザインや筐体の小型化を検討し、採用しました。
  8. 内部配線
    PentaconnオリジナルのPC-TripleC線材を内部配線として使用。全帯域に渡って解像度が高く、端正なキャラクターで、音質の底上げのために採用いたしました。
  9. Pentaconn ear Jack OFC採用
    導体抵抗が極めて低く、耐久性の高い設計であるPentaconnearを採用。また、より高音質であるOFCタイプを採用しました。
  10. 独自設計リケーブル
    本機に合わせてチューニングした銀コート6NOFC線材4芯ケーブルを付属。高い音質と取り回しの良さを両立しました。
  11. Pentaconn COREIRAL ALLOY付属
    金属コア内蔵イヤーピース「Pentaconn COREIR(ペンタコンコレイル)-ALALLOY(アルミ合金)」を付属。本機との相性が良く、更なる高音質を体験することが出来ます。
  12. Pentaconn オリジナル 革製ケース付属
    収納性が高く、Pentaconnロゴ入りの金属プレートをあしらった、オリジナルデザインの革製イヤホンケースを付属しております。
  13. 日本製
    全ての部材について設計,開発はPentaconnが行い、イヤホン本体の生産も日本にて行っております。

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 Φ10.2 mm LCPドーム+低硬度LSRエッジ複合振動板 +N55グレード ネオジムマグネット磁気回路
テクノロジー 独自フロント形状 / ダブルリアチャンバー構造 / HDSS技術
筐体 独自成分構成 真鍮 ( CNC切削 )+プラチナめっき
再生可能周波数帯域 10 Hz ~ 22 kHz
インピーダンス 16Ω
音圧感度 110dB
コネクタ Pentaconn ear コネクタ
ケーブル 6N OFC 4芯 銀コート銅線
プラグ Φ4.4 mm L型金めっき 5極プラグ (バランス接続)
重量 約8.6 g(イヤホン片側)
付属品 □Pentaconn COREIR -AL ALLOY- (S/MS/M/L)
□シリコーン製イヤーチップ (S/M/L)
□イヤホンケース
□クリーニングクロス
□取扱説明書 / 保証書

最近チェックした商品