WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
WI-C600N
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4.5
定価¥16,551
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 2 合計4つ星のレビュー: 2 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
4レビュー
  • M
    makoto
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    なかなか良い。

    ちょっと近くを動き回らなければならない時にプレイヤーやスマホを携帯しなくて良いので重宝しています。電車内もGOOD!自然で素直なバランスの良い音と適度なノイキャンで楽しく聴けます。使用頻度が激増です。買って良かった。

  • たんてん
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    NC機能をどこまで求めるかによります

    ◎音質全体

    高音が煌びやかに鳴る点が印象的でした。

    解像度の高さを感じさせ,他のワイヤレスのイヤホンと一線を画す存在だと思いました。

    低音も量感に溢れながらも繊細な音色もしっかり再現してくれていて,イヤホンそのものの実力に申し分ないと思いました。

    ◎遮音性・音漏れ防止

    ノズルが細長く,耳の奥にまでイヤーピースが挿し込める形状なので,遮音性や音漏れ防止は他のイヤホンよりも格段に高いと思いました。

    ノイズキャンセリング(NC)機能も搭載していますが,文字通り周囲のノイズを除去してくれるまでで1000Xシリーズのように周囲の音をすべてシャットアウトまではしてくれません。

    1000XシリーズのNC機能を「周囲の音を『無』にして音楽に浸る環境を作り出す」と表現するならば,このWI-C600NのNC機能は「あくまでノイズのみを除去してより音楽に集中しやすい環境を作り出す」といった感じです。

    ◎細やかさ・迫力・音場

    解像度が高いゆえに細やかさに優れ,迫力も低音を中心に感じられます。

    迫力抜群ながらも繊細さも感じさせてくれてどちらも両立できるイヤホンです。

    ◎まとめ

    イヤホンそのもののスペックは高いと思います。

    あとはお求めになる際にどこまでNC機能を求めるかで意見が分かれるかもしれません。

    このイヤホンのNC機能はあくまでノイズを低減するまでですので,完全に周囲の音をシャットアウトするわけではありません。

    そのため,「無」の環境が欲しければ同じSONYでは1000シリーズがありますし,NCに強いこだわりがないというのであればWI-XB400もハイスペックでおすすめできます。

    音楽鑑賞を楽しむためにはスペックのいいイヤホンも大事ですが,ご自身が音楽鑑賞にあたってどの点を重視するのかという着眼点でイヤホン選びをしてみると,機能の要不要が分かってきて,よりベストな選択ができると思います。

  • ごごご
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    手ごろな価格のノイキャンワイヤレスイヤホン

    ノイキャン付きワイヤレスイヤホンの中では手を出しやすい価格帯のイヤホンだと思います。

    ノイズキャンセル機能は音楽を流している状態で、電車の音もあまり気にならない程度に減らしてくれます。

    装着感もよく、左側の操作ボタンで音楽のスキップ、一時停止、音量変更もできるので便利です。

    ただ、充電が6時間しか持たないため、通勤通学で片道一時間程かかる人は2日間隔で充電しないといけないのが面倒。

  • あんたろ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    全然注目されてないけどオススメしたい。

    今、完全ワイヤレスイヤホンがアツイ中、あえてこのネックバンド型イヤホンであるWI-c600nをオススメしようと思う。

    ネックバンドと言われると、完全ワイヤレスイヤホンの下位互換のように聞こえるかもしれないが、そんなことはない。

    構造上の関係から、音質、バッテリー持ち、通信接続性はネックバンドの方が高いのである。また、紛失の恐れが限りなく低いのも魅力だ。

    このイヤホンはそこそこ多機能である。

    ・DSEEによるアップスケーリング

    ・AptX対応(CD音源での再生)

    ・ノイズキャンセリング

    ・NFC対応

    特にノイズキャンセリングは最初はおまけ程度だと思っていたが、電車の中で使うとかなり音を消してくれる。

    色々テストしてみたが、低い騒音に対して高い効果を発揮するようだ。

    音質はかなり良い。同じくソニーから出ているwf-1000xm3と同じ低音寄りのサウンドだが、個人的にはwi-c600nの方が高音質に感じた。AptXで曲を聴くときは尚更だ。(wf-1000xm3はAptX非対応)

    eイヤホン販売価格は他と比べてかなり高いような気がするが、それでも買う価値があるイヤホンだ。

ノイズキャンセリング搭載
ネックバンド型ワイヤレスイヤホン

SONY WI-C600N

  1. ノイズキャンセリング&外音取り込み機能搭載
    周囲の環境音を解析し、最適なノイズキャンセリングモードに切り替える「AIノイズキャンセリング」機能を搭載。 また音楽を聴きながら周囲の音も聴ける外音取り込み機能も搭載しています。
    特徴画像
  2. 急速充電対応
    15分の充電で60分再生可能な急速充電に対応。充電を忘れたときも朝のちょっとした時間に充電するだけで通勤通学時に使用できます。 また、最新のAndroidスマートフォンと共通のUSB Type-C端子を採用しているので 持ち物も増えません。
    特徴画像
  3. ソニー独自の高音質化技術
    ドライバーには独自開発の6mmダイナミックドライバーを搭載。 楽曲データが本来持っている情報を予測・復元するDSEEを搭載。Spotifyなどのストリーミング配信の音源でもより高音質で楽しめます。 また、スマートフォンアプリに対応し、イコライザー機能など自分好みのサウンドに調節が可能です。
    特徴画像
  4. 快適な装着感
    柔軟でフレキシブルなネックバンドが首元にフィットします。 また、使用していないときにも本体部がぶらつかない、マグネットを搭載しています。
    特徴画像
スペック
型式 密閉ダイナミック型
ドライバーユニット 6mm(CCAWボイスコイル採用)
連続音楽再生時間 最大約7.5時間(NC OFF時)
充電時間 約2.5時間(15分充電1時間再生)
質量 約34g(本体のみ27g)
対応BTコーデック aptX/AAC/SBC
付属品 USB Type-C™ ケーブル(USB-A - USB-C™)(約20 cm)
ハイブリッドイヤーピースロング(SS/S/M/L 各2)

最近チェックした商品