カナル型イヤホン(耳栓)特有の密着感が苦手な方に特にお勧めの商品です
密閉しないため、歩きながらでも周りの音が聞こえて安全!そのため家の家事をしながら音楽を聞くにはピッタリの製品。ただしインナーイヤー型は性質上、音漏れをするので静かな場所での使用には注意が必要
しかし、この製品は付属のイヤーチップを装着することでカナル型にもできるので、シーンに応じて使い分けが可能です!
更にTUNE FLEX 2は 外音取り込み機能 (周囲の音を聞き取りやすくする)
ノイキャン(ANC) (雑音を低減させる機能)
インナーイヤー型でノイズキャンセリングが搭載されているのは本気でレア物で、電車やカフェなどの環境ノイズを抑えるのに便利です。
ライバル機種 HUAWEI FreeBuds5 SoundPEATS Air4 apple airpods(第3世代)
※ノイキャンはどれも搭載してない
音質(ここから読まなくてもok)
ベースやドラムの音がしっかり響く
ボーカルや楽器の音がクリアに聴こえる。ポップス・ロック・EDMのような音数の多い曲との相性が良いと感じました。JBLらしい力強いサウンドで、聴いていて楽しくなるイヤホンです!
余談
個人の意見なのですがワイヤレスイヤホンには最低でも7千円~1万円は出した方が無難だと思います。
「低価格帯や割引が高い製品」は「サクラレビュー」が多く、信頼できない。また接続が不安定でめっちゃ途切れる。バッテリーもすぐ劣化し、長持ちしない。これらが多く出回っているからです。またワイヤレスイヤホンは屋外で作業しながら聞く人が多く、 必然的に音量を上げる機会が多いです。(雑音など)そのせいで難聴になっている方が多くいます。そのため私的にはノイキャンを搭載されてるイヤホンを深くお勧めします。
またワイヤレスイヤホンは平均寿命が3年程なので、無理に高級機(例:AirPods Pro 2)を買う必要はなく、1〜2万円のミドルレンジ機がコスパ的におすすめです。本気で高音質を求めるなら有線イヤホンやヘッドホンの方がコスパが良いです。
結論:TUNE FLEX 2は万能なイヤホン!
・ インナーイヤー型とカナル型を切り替え可能
・ 外音取り込み&ノイズキャンセリング搭載
・JBLらしい力強いサウンドで楽しく聴ける
耳栓型イヤホンが苦手な人、でも音質や機能にはこだわりたい人に本気でおすすめ!
ぜひ一度、視聴してみてください!\^^/