高音の質:45
中音の質:45
低音の質:40
細やかさ:40
迫力:40
音場:40
遮音性:40
音漏耐性:45
<良い点>
●小ぶりな白い花を咲かせるすずらんのように、イヤホンのハウジングはIEM形状ながらも小さめで真っ白 おかげで装着感もバッチリ
●付属物が豊富 特にイヤピの数がやばい ポーチの類は付属してないが、外箱が適度な大きさの缶ケースなので外箱そのものをイヤホンケースとして使える すずらんの描かれた付属の栞は"eureka"(エウレカ)の内容になっていて、無垢の子が新しい物を見つけた時の発見に対しての喜びや思いを形容しているっぽい 実はすずらんの花言葉も無垢に近いイメージの言葉だったりする 興味が湧いたら調べてeurekaしよう
●”純真無垢”のイメージが形となった白きドンシャリサウンド 普通のドンシャリにはない垢抜けた感じを完璧に表現できていて普通に凄いが、なにより音(特にボーカル)が無垢かわいい 小さき者が大好きな紳士淑女向けの音と断言してもいい(試しにごちうさのチマメ隊の楽曲聴いたらかわいすぎて吐きそうになった) ただ元気なだけでなくふわっとした柔軟さがあり、堅物な大人とは違う幼い雰囲気がある ふわっとした優しい曲にもとても強い
●実は別売りのフィルター換装による音質変更ができるらしい(日本だと交換用フィルターは未発売 中国だと取り扱いあるのかも) だがこれは結構敷居が高いかも(悪い点2点目参照)
<悪い点>
●ボーカルのハイの部分を強調するためボーカルが高確率で退行化し大人っぽさが薄れてしまう 無垢なのに癖が強いとはこれ如何に ただ大人な男性ボーカルロックを聴いてても、少年の若々しさみたいなのが結構ハマることが多い(逆にエモく聴こえたりもする)ので退行化も悪くないなと思えてしまう ドスの効いた声だけは致命的に合わない ボーカルの質感は結構面白いと思うので試聴してみてもよいかと
●自分が作りを見間違えていなければ、音質変化のためのフィルター交換はフィルターそのものの貼り換え作業となる 保守性のため交換用フィルターを付属するイヤホンは他にもあるので珍しくはないが、音質変化のためにフィルター貼り換えをさせる機種はほぼないと思う 手塩に掛ける作業そのものを楽しめるような人でないと絶対この仕様は受け付けない 頻繁な交換ができないのも痛い
<総評>
”純真無垢”がそのままイヤホンとなったような、非常にコンセプト色の強いイヤホン キャラクターが非常に分かりやすく感情入りしてしまい、思わずお迎えしてしまった こういう特定のキャラを連想させるイヤホンが基本的に好きというのもあるが、”かわいい”が好きな自分にはえげつないくらいに刺さってしまった すずらんは”君影草”とも書き、花の咲き方が君(主人)の陰に寄り添う奥ゆかしい女性を形容しているというのが昔の日本のイメージだったらしいが、本機は垢抜けていて裏表が全くない、何も知らない純粋な子ども=天使 のようなイメージで作られていると思う 付属する栞の内容も”eureka(エウレカ)”がテーマで、何も知らない無垢をイメージしているのもそれを裏づける 音質も含め全てを”純真無垢”と形容できる仕上がりで、穢れたリスナーの心を真っ白に浄化する 割とシンプルな音なので、オーディオ的視点から音を語るよりも「無垢な音」というイメージ論の方が雄弁に伝わると自分は思う 1点勘違いしないで欲しいのが、これはオーディオとして”ピュア”な音ではなく、イメージとして”イノセント”な音であること …