高音の質:45
中音の質:50
低音の質:45
細やかさ:45
迫力:50
音場:50
遮音性:50
音漏耐性:50
<良い点>
●イヤホン本体は落ち着きながらもラグジュアリーな見た目と佇まい 仕上げが本当に素晴らしく、樹脂素材を高級な質感へ転換できてしまうセンスと技術は流石のNoble Prestigeが欲しくなる人の気持ちが分かる
●贔屓目なしに見ても接続安定性はそこそこ高く、都会の屋外でも基本問題なく使える強度を持っている 非常に安心した
●通話性能もそこそこ良い とても明瞭に声を拾ってくれるが、ノイズキャンセリング性能にやや乏しい こちらの声を相手に伝える分にはほぼ問題ないが、こちらの周囲の音も向こうに聞かせてしまいやすい部分がある そこだけ注意
●ヒヤスルー機能も良く出来ている 人声にフォーカスされていて曇り感はあるが、会話の応対に使いやすい ヒヤスルー時の空間定位に関しては間違いなくTWS最強で、視覚と聴覚がほぼ完璧にリンクするくらい自然なステレオ表現をする 全ての環境音があるべき場所で聞こえる
●遮音性がIEMレベルとかなり高く、流す音楽によってはANC無しでも周りの騒音を打ち消せる 本機の音が分厚いのも効いている
<悪い点>
●一度接続が切れた、もしくは電源が自動で落ちた状態で再接続しようとすると片側だけ接続されないといった症状がたまに起こる 一度両側をケースにしまって蓋を閉め、両側の電源を入れ直して接続すると高確率で復旧する 症状が出る原因は不明
●ケースからイヤホン本体を取り出しにくい ケースの蓋が浅いために、イヤホンがケースからあまり飛び出ないように収まる作りになっているのが原因 こんな高級品を硬い地面に落としたら発狂するので指サックを使いたくもなる 高級品だからこそ、メーカーは取り出しやすさをもっと考えるべき
●防水性が保証されていない 「IPX4相当の防水性があるのでは?」というジョン・モールトン氏の発言があったため、完全自己責任でセンサ式の蛇口水を約7,8秒間本機のフェイスプレート(一番水の侵入リスクが高そうなマイク穴がある面)の真上からかけてみたところ大丈夫だった(いきなりLEDが光り出したので水流から出したら電源が切れていて本気で焦ったが、水流の圧がずっとタッチ部分にかかっていたので長押し判定で電源がオフになったと思われる その後長押ししたら普通に電源が入り音楽も再生できた マイクを始め機能にも異変なし) IPX4の防水性は確かにありそうで、汗や雨程度なら問題なく防げそう 人柱として文句を言わせてもらうが、これほどの高級TWSをメーカー側が防水保証しないとかあり得ない
●タッチ操作でヒヤスルーをオンオフする際、音声アナウンスの分まで含めると6秒近くもかかる ヒヤスルーを多用する自分としてはやや面倒 そもそも3秒長押しは長くし過ぎで、アナウンスの内容も長い 半分の1.5秒長押しにして、アナウンスも簡略化すれば所要時間を半分以下にできると思う
●ノズル径が鼻の穴よりデカい、というのは流石に言い過ぎだが外径7mmもある イヤピの高さはあまり問題にならないが軸径でイヤピを選ぶ 付属イヤピでもキツめなので取り付け時は注意
●ANC、マルチポイント機能は非搭載 ANCはともかく、通話性能がしっかりしているのでマルチポイントはあると嬉しかったかも
<音質>
完璧なステレオ感と組み合わさった中~中高域の表現力は冗談抜きで凄まじく、文字通り音が顕現する 解像度や情報量が多いだけでなく、完…