
関連商品
2018/11月下旬
ハイレゾ級ワイヤレス規格フル対応に加え、
待望のバランス出力を搭載したハイクラス・エントリーの決定版が遂に登場。

主な特長
- ・ シングルエンド出力端子と2.5mmバランス出力端子を搭載
- ・ DACチップにAK4490ENを2基、左右独立構成で搭載し、低ノイズ・低歪と高出力を両立
- ・ 専用FPGA回路と低ジッター化による高音質を実現する2系統(44.1kHz系、48kHz系)の高精度水晶発振器を搭載
- ・ 24bit/192kHzまでのPCMデータの再生に対応するほか、5.6MHzのDSDデータのネイティブ再生に対応
- ・ apt X/apt X HD/LDAC/HWA(LHDC)といった主要高音質ワイヤレスオーディオコーデックに対応
- ・ Bluetooth v4.2および2.4GHz帯のWi-Fi接続に対応
- ・ USBオーディオ出力(~32bit/384kHz、~DSD128対応)および同軸デジタル出力に対応
- ・ USB DAC機能搭載
- ・ 高速動作と低消費電力を両立させたSamsung製14nm FinFETプロセス SoC「Exynos 7270」(Dual Core 1GHz)を採用
- ・ 優れた電気的安定性を持つ最新技術を駆使した8層マルチステージHDI(高密度相互接続)基板を搭載
- ・ さらなる高速化を実現したカスタマイズAndroid OSを搭載
- ・ 3.2インチのLG製高品質IPSタッチスクリーンを採用
- ・ 2GBの内蔵ストレージのほか最大2TBまでサポートするマイクロSDカードスロットを搭載
- ・ 連続再生時間は10時間、待機時間は最大45日間というロング・ライフ動作を実現

シングルエンド出力端子と2.5mmバランス出力端子を搭載

M9は、Mシリーズで初めて3.5mmシングルエンド出力のほか、2.5mmバランス出力端子を搭載しました。シングルエンド出力、バランス出力ともに音質を高度な次元で両立させるため、ローパスフィルターにテキサス・インスツルメンツ製OPA1621を、カレントバッファにOPA1622をそれぞれ採用するほか、バッファ部には2基のOPA1622を採用することで、300Ω以下の負荷で最大77mWの出力(バランス出力時)を実現しています。 また、CTIA(Androidヘッドセットと共通)とiOSヘッドセットの両方で、インラインコントロール機能にも対応しています(iOSヘッドセットでは、再生/一時停止機能のみがサポートされています)。
DACチップにAK4490ENを2基、左右独立構成で搭載し、低ノイズ・低歪と高出力を両立

M9は旭化成エレクトロニクス製「AK4490EN」を2基、左右独立で搭載しています。これにより、高S/N比、優れたダイナミックレンジ、低ひずみを特長とし、精密かつエキサイティングな音質傾向を実現しています。 AK4490EN は、多数の高級オーディオ機器に採用されているハイエンドプレミアムDACチップの高音質技術をそのまま受け継ぎながら、パッケージの小型化および1.8Vデジタルインターフェース対応を実現することで高音質を追及しポータブル機器用途向けに最適化したDACチップです。S/N 120dB の DAC として業界トップレベルの THD+N -112dB を達成するほか、AKM独自開発のスイッチトキャパシタフィルターおよびOSR Doubler技術により 200kHz までのフラットなノイズフロアを実現し、シェーピングノイズによる音質劣化を極限まで低減します。さらに、完全32bit演算処理とL/R完全シンメトリーの贅沢なレイアウトにより音質劣化を排除することで、高音質なオーディオ再生を実現します。
apt X/apt X HD/LDAC/HWA(LHDC)といった主要高音質ワイヤレスオーディオコーデックに対応

M9は、ハイレゾ級ワイヤレス規格を含め事実上全てのBluetoothオーディオフォーマットをサポートしており、ワイヤレスオーディオでも究極のリスニング体験を実現します。Bluetoothオーディオ出力機能は、デジタルオーディオプレーヤーモードおよびUSB DACモードどちらでもお使いいただけます。
専用FPGA回路と低ジッター化による高音質を実現する2系統(44.1kHz系、48kHz系)の高精度水晶発振器を搭載

M9には、Exynos 7270からAK4490ENに出力されるデジタルオーディオ信号を適切に処理するため、高性能FPGAである「A3P030」を搭載した専用回路が搭載されています。このFPGAにより、M9はISO、DFF、DSFのいずれのファイルタイプでもDSDをサポートしています。また、M9はFGPA用に44.1kHz系・48kHz系の2種類の水晶発振器を搭載しており、あらゆるサンプリングレートの音楽を忠実に正確に再生することを可能としています。
高速動作と低消費電力を両立させたSamsung製14nm FinFETプロセス SoC「Exynos 7270」(Dual Core 1GHz)を採用

M9は、FiiOのデジタルオーディオプレーヤー製品史上初めて、14nmのFinFETプロセスで製造されたSamsung製Exynos 7270 SoC(システムオンチップ)を採用した製品です。Exynos 7270が内蔵する2基のARM Cortex A53コアは、従来の28nmプロセスと比較して電力効率が20%向上したほか、革新的なSiP-ePoPパッケージ技術により、ストレージ、電源管理、メモリチップがARMコアとともに1つのパッケージに統合されています。これにより、各チップを個別にパッケージ化した場合と比べて40%の小型化を実現しています。さらなる消費電力の低減と冷却の効率化により、M9はより大きなバッテリーを搭載することが可能となり、M7同様、連続再生時間を大幅に増やすことに成功しています。
24bit/192kHzまでのPCMデータの再生に対応するほか、5.6MHzのDSDデータのネイティブ再生に対応
M9は最大192kHz / 24bitのPCMデータの再生をサポートするほか、5.8MHzまでの DSDデータの再生もサポートします。対応フォーマットとして、APE / WAV / FLAC / AIF / DSD / M4A / WMA / OGG / AAC / ALAC / MP3のほか、CUEシートもサポートします。
Bluetooth v4.2および2.4GHz帯のWi-Fi接続に対応
M9はBluetooth接続に対応しお使いのワイヤレスオーディオ製品とペアリングして無線接続することができます。Bluetooth接続は、トランスミッター機能だけでなくレシーバー機能もお使いいただけます(オーディオコーデックはSBCのみ対応)。また、2.4GHz帯のWi-Fi接続にも対応し、曲を転送するときにケーブルを繋ぐ必要はありません。加えて、DLNA接続対応でコンピュータ内の音源をローカルネットワーク経由で再生することが可能です。
USBオーディオ出力(~32bit/384kHz、~DSD128対応)および同軸デジタル出力に対応
M9は、USB経由での様々なサンプリング周波数のPCMデータとDSDデータ出力をサポートしており、USB C端子からデジタル出力することが可能です。また、DoP出力のほかPCM変換出力もサポートしています(設定メニューでUSBオーディオDoP/D2Pを選択)。これにより、M9をデジタルトランスポートとして様々な外部USB DACと接続することが可能です。
USB DAC機能搭載
M9は、MacとWindows PCの両方でアシンクロナス動作のUSB DACとして使用できます。Macでは、ドライバのインストールが不要でM9を接続するだけでプラグアンドプレイで使用することができます。Windows PCでは、FiiOの提供するドライバーのインストールが必要です。さらに、M9をUSB DACとしてコンピューターに接続して、M9からBluetoothオーディオ信号をヘッドセットに送信させ、M9をBluetoothトランスミッターとしても使用することができます。
優れた電気的安定性を持つ最新技術を駆使した8層マルチステージHDI(高密度相互接続)基板を搭載
M9には、FiiOとして初めて、1層の厚さがわずか0.08㎜の8層高密度実装基板が採用されています。M9の8層基板はM7に使用しているものよりさらに複雑で、より小さなスペースにより多くの部品をマウントすることを可能としており,これによって基板面積をより小さくし,デバイス全体の小型化を可能としました。この8層高密度実装技術と、現代のスマートフォンと同じL字型基板の組合せにより、さらに優れた音質を実現しています。
さらなる高速化を実現したカスタマイズAndroid OSを搭載
M9は、M7から引き続き、FiiOが高度にカスタマイズしたAndroidオペレーティングシステムを使用しています。慎重に検討を重ねてカスタマイズされたユーザーインターフェイスにより、さらに高速化したメニューを操作することが可能です。また、各種ストリーミングサービス用のアプリもホワイトリスト形式でインストール可能で、ストリーミング音源も高音質にお楽しみいただけます(各アプリの使い方は、アプリの開発元にお問い合わせください)。
3.2インチのLG製高品質IPSタッチスクリーンを採用
M9は、1600万色の色深度に対応するほか5点タッチにも対応する、鮮やかでクリアな3.2インチIPSタッチスクリーンを採用しています。物理キーの再生/一時停止ボタンとスキップボタンだけでなく、物理ボリュームホイールとの組み合わせにより、簡単なプレスかスワイプのいずれかで本体の操作が可能です。
2GBの内蔵ストレージのほか最大2TBまでサポートするマイクロSDカードスロットを搭載
M9は2GBの内蔵ストレージのほか、最大2TBまでサポートするSDカードスロットを搭載しています。
RGBステータスインジケーターで再生状況の確認が可能
M9には2350mAhのバッテリが搭載されているほか、Exynos 7270の14nmプロセスによる省電力設計により、連続再生時間は10時間以上、待機時間は最大45日間という長期にわたる動作を実現しています。また、スタンバイモードから即時にプレーヤーが起動するディープスリープ機能を搭載しており、利便性を犠牲にすることなく、電源ボタンを押すだけですぐにお使いいただけます。 プレーヤーの主電源をオン/オフする必要はもうありません。
USB Type Cコネクターを採用
M9は、USB Type Cコネクタを採用することで利便性を大きく向上させています。この対称型のコネクタにより、どちら向きでもケーブルを接続することが可能です。また、さらに充電、ファイル転送、USBオーディオといった多彩な機能をこのポートで全てサポートしています。
細部まで整然としたデザイン
M9のオールアルミ製ボディは、ストレート面とラウンド面を巧みに組み合わせたユニークなデザインで、左側の緩やかな曲面が右側の直線的な面に自然に移行していくフォルムを採用しています。 その美しい形にもかかわらず、M9は機能を犠牲にしません。より正確なコントロールと快適な操作感を実現するため、ボリュームホイール部には更なる改良が施されています。 また、電源ボタン、再生/一時停止ボタン、およびスキップボタンは、より快適な操作が実現できるように配置されています。
便利な付属アクセサリー
M9には、高品質なUSB Type Cケーブル、TPU製防水ケース、高い視認性を誇る強化ガラス製スクリーンプロテクターが付属します。
製品の仕様 | |
---|---|
外径寸法 | 60mm × 106mm × 13.3mm |
重量 | 133 g |
イコライザー | 10バンド EQ (±6dB), 9プリセット+カスタム |
内蔵バッテリー | 2350mAh リチウムポリマー電池 |
充電時間 | <2時間(DC5V/2A) |
CPUモデル名 | Exynos 7270 (Dual core,14nm,1GHz) |
DAC | AK4490EN × 2 |
OS | カスタマイズ済Android OS |
WiFi | 2.4G,WiFi transmission supported |
Bluetooth | Bluetooth V4.2,LDAC/aptX/aptX HD/HWA(LHDC)/SBC 対応 |
USB | TYPE C USB2.0 |
内蔵ストレージ容量 | 2 GB |
最大ストレージ容量 | 512GB (スロット数1) |
ボタン | サイドボタン + サイドボリュームホイール + タッチスクリーン |
全高調波歪+ノイズ | ①<0.002%(1kHz/10kΩ)②<0.002%(1kHz/32Ω) |
SN比 | ≥117dB (A-weighted) |
周波数特性 | ①20Hz~90 kHz(-3dB) ②10Hz~90 kHz(-3dB) |
ノイズ | <5uV |
対応ファイルフォーマット | DSD:DSD64,128(“.dsf”,“.dff”) APE – FAST:192kHz/24bit(MAX.) Apple Lossless:192kHz/24bit(MAX.) AIFF:192kHz/24bit(MAX.) FLAC:192kHz/24bit(MAX.) WAV:192kHz/24bit(MAX.) WMA LOSSLESS:96kHz/24bit(MAX.) |