
xDSD
定価¥58,320
税込
関連商品
スタッフレビュー専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!
2018/04/28
◎特徴
次世代のポータブル・オーディオ
2014年にiFiオーディオがオリジナルのmicro iDSDヘッドフォン・アンプ&プリアンプ&DACを発売した時、小型のポータブル・ハイパフォーマンスDACの障壁が取り払われました。昨年の11月にはnano iDSD Black Labelが導入され、MQA(Master Quality Authenticated)オーディオのサポートを含む数々の新しい特徴を搭載しました。そして今、iFiはxDSDの発売によって、再び自らを超えました。それは、次世代を担うポータブルDACの最初の製品なのです。
すべてのボリューム・レベルでフル解像度を保持する、純粋なアナログ・ボリューム・コントロールによって、xDSDはあらゆるスマートフォン、DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)、コンピューターのサウンドを大きく向上させます。選択可能な3D+MatrixとXBass+の機能が、注意深いリスナーに感度とパワーをもたらします。室内にアーティストが出現し、音楽と歌詞があなたの周囲を流れるのです。
xDSDは、超ポータブルでワイヤレスでありながら、MQAを含むハイレゾ・フォーマットをサポートし、しかもチャンネルあたり500mWのパワーを生み出すという課題を、見事にクリヤーしています。
特性の点では、xDSDはmicro iDSDと同じですが、さらに先を行っている部分もあります。
・耳の肥えたリスナーのためのバーブラウン・ハイレゾ・トゥルー・ネイティブDSD DACチップセット。
・チャンネルあたり500mWのパワーを持つデュアル・モノ・ヘッドフォン・アンプが、32オームの・ヘッドフォンからも600オームのヘッドフォンからも、潜在能力をフルに解き放ちます。
・PCM768kHz、DSD512までのハイレゾ・オーディオ。
・すべてのハイレゾMQAエンコード・ファイルを再生可能。
・ワイヤレスBluetooth(aptX及びAAC)がCD品質のサウンドをワイヤレスで伝送。
・互換性のある3.5mm S-バランス・ヘッドフォン出力によって、シングル・エンド・ヘッドフォンもバランス接続の利益を得ることが可能。
・アドバンスト・アナログ・シグナル・プロセス(ASP)、3D+Matrix、XBass+による、ヘッドフォンに最適化された回路。
・すべてのボリューム・レベルでフル解像度を保持する純粋なアナログ・ボリューム・コントロール。
・オーディオファイル・デジタル・フィルター:「Measure」と「Listen」の切り替え式。
・6~8時間の再生時間を実現する、大容量の2200mAhリチウム・ポリマー・バッテリー。
これらすべての特徴が、サイズ=95x66.5x19mm、重量=127gのマグネシウム・アルミニウム合金製のでこぼことしたボディに詰め込まれています。micro iDSDと似たところがありますが、Bluetoothによるワイヤレス機能があるので、コントロール系のレイアウトは大きく異なっています。
■サウンドの向上
すべてのボリューム・レベルでフル解像度を保持する、純粋なアナログ・ボリューム・コントロールによって、xDSDはあらゆるスマートフォン、DAP(デジタル・オーディオ・プレーヤー)、コンピューターのサウンドを大きく向上させます。選択可能な3D+MatrixとXBass+の機能が、注意深いリスナーに感度とパワーをもたらします。室内にアーティストが出現し、音楽と歌詞があなたの周囲を流れるのです。
xDSDは、超ポータブルでワイヤレスでありながら、MQAを含むハイレゾ・フォーマットをサポートし、しかもチャンネルあたり500mWのパワーを生み出すという課題を、見事にクリヤーしています。
■盛りだくさんの特徴
特性の点では、xDSDはmicro iDSDと同じですが、さらに先を行っている部分もあります。
・耳の肥えたリスナーのためのバーブラウン・ハイレゾ・トゥルー・ネイティブDSD DACチップセット。
・チャンネルあたり500mWのパワーを持つデュアル・モノ・ヘッドフォン・アンプが、32オームの・ヘッドフォンからも600オームのヘッドフォンからも、潜在能力をフルに解き放ちます。
・PCM768kHz、DSD512までのハイレゾ・オーディオ。
・すべてのハイレゾMQAエンコード・ファイルを再生可能。
・ワイヤレスBluetooth(aptX及びAAC)がCD品質のサウンドをワイヤレスで伝送。
・互換性のある3.5mm S-バランス・ヘッドフォン出力によって、シングル・エンド・ヘッドフォンもバランス接続の利益を得ることが可能。
・アドバンスト・アナログ・シグナル・プロセス(ASP)、3D+Matrix、XBass+による、ヘッドフォンに最適化された回路。
・すべてのボリューム・レベルでフル解像度を保持する純粋なアナログ・ボリューム・コントロール。
・オーディオファイル・デジタル・フィルター:「Measure」と「Listen」の切り替え式。
・6~8時間の再生時間を実現する、大容量の2200mAhリチウム・ポリマー・バッテリー。
■SMALL IS BEAUTIFUL
これらすべての特徴が、サイズ=95x66.5x19mm、重量=127gのマグネシウム・アルミニウム合金製のでこぼことしたボディに詰め込まれています。micro iDSDと似たところがありますが、Bluetoothによるワイヤレス機能があるので、コントロール系のレイアウトは大きく異なっています。
◎スペック
USB入力: ~PCM768kHz & DSD512(24.6/22.6MHz)
S/PDIF同軸及び光入力: ~192kHz/24Bit
ダイナミック・レンジ: >113dB (A)
ボリューム・コントロール: 101dB (1dBステップ)
出力電圧: > 2.82V/500 mW @ 16 Ohm
> 3.7V/270 mW @ 50 Ohm
> 3.8V/48 mW @ 300 Ohm
> 3.8V/24 mW @ 600 Ohm
ライン出力レベル: > 2.1V @ 0dBFS (& 0dB Volume)
THD & N特性(1V/16R): < 0.005%
出力インピーダンス: < 1Ω
バッテリー: 3.8V/2200mAh
サイズ: 95mm(縦)x 66.5mm(横)x 19mm(高さ)重量: 127g
S/PDIF同軸及び光入力: ~192kHz/24Bit
ダイナミック・レンジ: >113dB (A)
ボリューム・コントロール: 101dB (1dBステップ)
出力電圧: > 2.82V/500 mW @ 16 Ohm
> 3.7V/270 mW @ 50 Ohm
> 3.8V/48 mW @ 300 Ohm
> 3.8V/24 mW @ 600 Ohm
ライン出力レベル: > 2.1V @ 0dBFS (& 0dB Volume)
THD & N特性(1V/16R): < 0.005%
出力インピーダンス: < 1Ω
バッテリー: 3.8V/2200mAh
サイズ: 95mm(縦)x 66.5mm(横)x 19mm(高さ)重量: 127g