HP-GRb MMCX to 3.5mm single cable

HP-GRb MMCX to 3.5mm single cable

2003160823036

4.3
Rated 4.3 out of 5 stars
4.3
定価¥121,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.3
Rated 4.3 out of 5 stars
4件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 3 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 1 合計1つ星のレビュー: 0
4レビュー
  • S
    SATSUKI.
    確認済みの購入者
    この商品はお勧めしません
    Rated 2 out of 5 stars
    2年前
    取り回しが悪すぎる

    タッチノイズもちょっと気になりますね。

    まぁ、取り回しさえよければ。。

    eイヤホンWEB本店にて購入

  • マングス善治
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    『ケーブルに訊きなさい』by 貝塚さん

    音質には十分満足しているのですが、使っているとケーブルがほぐれて来てしまいました。

    ポタフェスで貝塚さんにお会いできたので、その対策をお聞きしたところ『ケーブルに訊きなさい』とのお答え。目の前でケーブルを両手でつまんで持ち上げると、あら不思議。自然にケーブルがわっかを作ったのです。

    自分は4本指にぐるぐる巻きにしてケーブルをしまっていたのですが、それがほぐれの原因だと指摘されました。ケーブルが巻かれたいように巻けばほぐれないそうです。

    最後に新品のようにキレイに巻き直して頂き『ケーブルとお話してくださいね』との笑顔。

    末永く愛用したいと思います。

  • ひさぽん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8年前
    リケーブル沼よサヨナラだ

    発売してすぐに購入したので試聴品もなく『Rosenkranz HP-Rainbow MMCX to 3.5mm single cable』と『Rosenkranz HP-RbBg MMCX to 3.5mm single cable』を試聴してこの方向性なら

    大失敗はしないなと購入に至りました。

    SE846とSHA900間で使用しています。

    リケーブルする理由は様々だと思います。音場を広くしたい、解像度を上げたい、低音を出したい。高音を抑えたい等々。

    今まではリケーブルして音の違いを感じてもそれに5万や10万は正直払えないなと思っていました。そんな中でカルトじみたレビューのHP-RbBgは以前から気になっており、新製品が出るとの事で取り敢えず、ローゼンクランツ製品の試聴をしてみようと思い試聴したら最後、そのまま購入していました。

    色々細かく評価したい所ですが聴いて最初の感想は

    「何だコレ、生演奏か?」でした。

    生演奏を前に解像度が高いとか高音域が出てるとかそんな事はどうでもいいのです。

    ただ音楽を聴いているのが楽しい。ハイレゾやDSD音源が良いのはもちろん何故かmp3音源まで良くなってます。音場は広く解像度は高いですがモニターライクな感じは全く無くとても自然です。

    音の評価なら5点どころか6点あげたいくらいです。

    とは言えこのケーブルも完璧ではありません。

    手作り感満載だったHP-RbBgから端子周りは変更されて製品としてのまとまりは

    良くなったものの、他社のハイエンドケーブルに比べると圧倒的に見劣りするデザイン

    とても12万円近いケーブルに見えません(笑

    Y字の部分や端子接続部は熱収縮チューブ丸出しですし銀線や銅線を見せる製品が多い中、赤、緑、黒の3色のとても男らしい割り切った配色の線です。

    線材は固く、曲げ癖も定着してしてしまいます。シュア掛けも耳から浮いてしまいひと工夫しないと厳しいです。自分はケーブルタイで顎下を止めて無理やりしてますが

    移動時や満員電車内での使用はオススメできません。タッチノイズも有るので椅子に座ってゆっくり音楽を楽しましょう。

    ケーブル途中にあるRosenkranzのロゴプレートはカッコイイけどそこだけ硬いので断線のストレスポイントになりそうな気もします。

    とデメリットを上げて-1点にしても5点満点です。

    この手のオーディオ製品はケースにも凝っていたりしますが

    本製品はとても簡素なケースに入っていて製品に全部詰め込んだと言わんばかりなのは好感が持てます。

    ケーブルの配色も音を聞けば納得もできますしむしろレトロでカッコイイ気がしてきます。

    10万円超えのケーブルは厳しいなという方も音に対してHP-Rainbowはとてもコストパフォーマンスは高いと思いますので是非聴いて欲しい所です。

    そんな感じでレビューを書いてると不思議とカルトじみてしまう不思議な魅力の有るケーブルです。

  • N
    N.Y
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8年前
    エージング必須

    ES60で使用しています。(WestoneはMMCX接続部が浮くため、ワッシャーをはさんで使用中です)リケーブル3本目で最初はHP-RbBgにしようと思っていたのですが、スパイラルに陥りたくないと思い、思い切って購入してしまいました。

    使い始めはやや低音過多で高音が伸びず、不安が募りましたが、使用3週間過ぎたあたりから化けました。今まで試聴してきたハイエンドケーブルでも聴いたことがない広い音場が得られ正直驚きました。しかも全域バランスよく鳴り切っている印象です。ES60がヘッドホンになったかのようです。鳴り方も解像度重視の銀線のような加工感を感じず、自然で耳に心地良過ぎます。

    今まで使っていた4極ケーブル(シグナル)よりも広がり、定位があり、もう3極で十分だと思うようになりました。自分のイヤホンはこれまで80%位の力しか出ていなかったと感じます。

    しかし、針金のように固く、HP-RbBgより長さもあり、巻き癖もつきやすいため、私の場合は電車通勤などに使おうとは思いません。使い勝手を考える方はクリップを使うなど工夫が必要かと思います。

    至高の一品だと思いますが、エージングされていないものを試聴しても本来の良さがわかりづらいと思います。大変高価なのでよく考えて購入されることをおすすめします。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

2016/9/7

◎特徴

HP-RbBgの上位モデル
■HP-GRb
カイザーサウンドでは「音のカラクリ」の研究の中で、十数年前から音の三原色を、緑、赤、黒と公言している。

緑は正確な時を刻む年齢を表し、赤は年齢に関係なく移ろう感情を描く。
黒はパワーを示す色である。
帯域的には、緑・高音、赤・中音、黒・低音となる。

今回の新製品GRbにはエネルギーを上げる為に黒を2本用いた。
イヤホン、ヘッドホンの世界は髪の毛の太さである数十ミクロン素線が主流だが、
GRbはその5倍ほどの骨太線を使用。
圧倒的なパワーと音楽の生々しさはかつて聴いた事の無い感動へと導く。

イヤホンケーブルの常識を覆すGRbサウンド!
リケーブルの王者はこれで決まりだ!

分岐部の長さも少し余裕を持たせた。
全長は迫力の1.2kaiser(1260ミリ)
分岐部は0.35kaiser(367.5ミリ)

最近チェックした商品