サイズ展開がイマイチなうえ高額なので興味は湧いてもなかなか手は出しにくいですが、思い切って購入しましたので皆さんの参考までに。
Lサイズに限って言えば外径も14.3mmと大きいうえ高さもあります。最大径部分より下に軸が少し伸びています。セドナの様な感じです。私はここに魅力を感じたのですが実物を比べたところセドナより傘部分の傾斜がきつめです。なので耳へのフィッティングはセドナより劣りました。でも当たりの柔らかさがあり耳への負担はあまりありません。
XELENTO REMOTEへのイヤーピースが長年決まらずにいました。お気に入りのスパイラルドット++ではスキマができてしまい、セドナでは密着感は素晴らしいのですが低音が出過ぎ感がありました。純正のクラゲ見たいのは「これじゃない」感満点。
でHorn-shaped Tipsなのですがアタリです♪
低音は程よく、阻害感を感じないスムースでコントラストが明確になった感じです。
XELENTO REMOTEはどんな音源でも美音に聴こえてしまいサブとしての利用でしたが、今回のイヤーピース変更で印象が良くなりました。
でもイヤホンとの相性で良くも悪くも感じるかもしれません。
軸が少し細めなのでイヤホンへの取り付けが少々苦労します。
Symbio Eartipsの中身を移植して(Lの中身をLへ)最高に贅沢な仕様にして試してみましたが中身がすぐズレてしまうようで装着感も音質的にも効果はあまり感じられませんでした。
※その後Symbio Eartipsの中身との融和をあれこれと試してきました。
Horn-shaped Tips自体は素材の柔軟さがこの製品の音色を特徴付けている様でSymbioを奥いっぱいに詰め込むと低音はズドンと張り出して来るのですが、なにか本来の良さを無くしてしまう感がありました。
そこで奥に詰めても多少のスキマをつくる為にHorn-shaped TipsのLの中へSymbio Eartipsの中身のMを詰め、更に中身が後ろへとずれるのを防ぐ目的でSymbio Eartipsの中身のSをMと反対向きでMの背後に置くとかなり良い感じになりました。
Horn-shaped Tips単体では低音が淡白な感じに聴こえるのですがSymbio Eartipsの中身を付加し音圧が逃げ過ぎるのを防ぐ事でいろんなイヤホンに装着しても素晴らしいイヤーピースとなったのです。
(スパイラルドット++単体で十分に素晴らしい物だという事を考えるとムダな感じが否めないですけど・・・)