高音の質:50
中音の質:50
低音の質:50
細やかさ:50
迫力:50
音場:50
遮音性:50
音漏耐性:50
エージング有無で全くの別物になります。
箱出し直後は全帯域で音が出ておらず解像度も全く無い状態のため、視聴時との落差があまりに酷く本気で売却を検討しました。
購入される方はご注意ください。
100時間ほどエージングした状態のレビューとなります。
視聴環境はCayin N8に4.4mmバランス接続アダプタを付けた純正ケーブル、イヤーピースは付属のSpinFitです。
高域に静電型ツイーター、中域にDD、低域にBAを使用した少し変わった構成ですが、キラキラした抜けの良い高域、繋がりの良い広がる中域にタイトな低域と私の理想としていた音がありました。
Bring Me the Horizonのamoを聴くのに最高です。
量・圧・深さがしっかりした振動を感じられる低音なのに、中・高域の解像度も高く音場も広いです。
他のハイエンドイヤホンも視聴しましたが、ここまでのバランスのものはありませんでした。
低域が出ているがゆえに繊細さでは所持しているKHAN + Horusの組み合わせに譲りますが
、どのジャンルでも楽しく聴ける万能機だと思います。
現在Horusは修理中のためリケーブルを試せていませんが、純正ケーブルの性能も相当高いのでケーブルの選択肢はかなり狭まるのではないでしょうか。
ちょうどセール期間中だったのでカスタムのほうが安かったのですが、私の耳にはユニバーサルモデルでもぴったりでした。
このイヤホンは装着感とイヤーピースでかなり音が変わるので、音の変化を楽しめるこちらのモデルを選んで良かったと思います。
低域寄りのイヤーピースにすると笑えるくらい暴力的な低音になります。
不満点というと贅沢ですが、シェルが小さく耳奥まで入るためメガネをしているとシュア掛けしたケーブルが当たるのと、コネクタ部が耳に近いので着脱時にピン折れが心配なこと以外は全て大満足です。
リアルガチでお勧めです。