ATH-ADX3000
ATH-ADX3000
ATH-ADX3000
ATH-ADX3000
ATH-ADX3000
ATH-ADX3000
ATH-ADX3000
ATH-ADX3000
ATH-ADX3000
ATH-ADX3000
ATH-ADX3000

ATH-ADX3000

4961310162948

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥165,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
3件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 3 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
100%この製品をお勧めします
3レビュー
  • A
    A.E
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    ADX-5000の弟分。

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:35

    細やかさ:40

    迫力:40

    音場:40

    見た目、ADXー5000と殆ど変わらないんですが、音場等はADX−5000の方が

    上だと思います。

    でも、ボーカル重視の音楽を聞くのなら流石にADX−3000も十分聞き惚れると

    思います。

  • R
    RB10iA180
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    さすが

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:35

    音漏耐性:35

    まず、装着して軽さに感動。音質も開放型らしく抜けのいい。全体的な解像度も高く、さすがオーテクと思わずにいられないヘッドホンかと思います。

  • U
    U
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3ヶ月前
    使いやすいです

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:45

    大きいですがとても軽量でしっかりとした装着感ということもあり、

    ある程度の時間装着していても頭や首への負担が少ないです。

    音質としてはやや音が近めですが分離感もよく、

    ボーカルにある程度の艶も感じられます。

    また、開放型ですが低域のリズム等も捉えやすく、

    ゲームにも向いていると思います。

    購入してある程度の期間使っていますが、

    ケーブルが3mの6.3mmなことと、

    開放型で視聴し難いところはありますが、

    使い易さがとても優れているため、

    何にでも使いたいという人には結構刺さるのではないかなと思います。

体験したことのない、新たな音の旅へ

audio-technica ATH-ADX3000

  1. トゥルーオープンエアーオーディオで辿り着く、純粋でリアルな音場
    空気の動きが⾳の基礎になります。ヘッドホンの⾳に関する設計とは、空気を動かし、その流れをコントロールすることです。開放型ヘッドホン『ATH-ADX3000』は、空気の流れに制限をなくし、不要な⾳の歪みを排除しています。

    密閉型と開放型ヘッドホンの⾳に関する設計の違いは、ハウジング部の開⼝有無だけではありません。それは、ドライバーの品質にも⼤きく依存しています。振動板が動くたびに、⾳が瞬時に空気の振動から⽣み出されるため、周波数が⼈⼯的に変換されたり、⾳響空洞(アコースティックダクト)や共振を利⽤して変化したりすることはありません。その結果、最も純粋でリアルな⾳場を実現できるのです。
    hoge画像
  2. 圧倒的な軽さと高い通気性
    ⾳だけに集中するために、重量はわずか257グラム。すべての部品はミニマルな仕上がりを⽬指し設計され、慎重かつ丁寧に⼿作業で組み⽴てられています。 また、開放型ならではの⾼い通気性と相まって、ヘッドホンを着けていることを忘れるような感覚で純粋に⾳と向き合えます。
  3. 60 年の時を超え、今も続く絶え間ない技術⾰新
    オーディオテクニカは60年以上にわたり、純粋なサウンドを追求しています。振動板の動きの中で、⼀切の歪みなく⾳を⽿に伝えることを命題として、より良い空気の動きを作るために必要な、設計技術と製造技術の⾰新を絶え間なく続けています。
    hoge画像
  4. ドライバー:すべての設計開発の中⼼
    オーディオテクニカのヘッドホン設計はすべてドライバーから始まります。ドライバーは製品開発の中核であり、最初に振動板を設計してから製品の細部までを作り込みます。我々は、このプロセスを守り続けている世界でも数少ないメーカーです。
  5. 開放型ドライバーの特性:ピュアな中低域、純粋な低音
    開放型ドライバーは、密閉型のドライバー設計とは根本的に異なります。密閉された空間で発⽣する空気抵抗がなく、またチューニングや低⾳域の調整のためのアコースティックチャンバー(⾳響空間)もありません。そのため、ドライバーは最低周波数までフルレンジの信号を⽣成するよう、注意深く開発する必要があります。その恩恵として、⾮常にピュアな中⾼域を維持しながら、⼈⼯的な共振のない、極めて純粋な低⾳を⽣むことができます。
    hoge画像
  6. ADXシリーズの開発について:エンジニアのコメント
    商品開発部マネージャーの⼩澤博道⽒は次のように語っています。 「⻑年にわたりエンジニアは、洗練された⾳を実現するため、空気の流れをデザインすることに注⼒してきました。私たちのドライバー技術に関する⻑年蓄積されたノウハウ・経験は、開放型ヘッドホンの設計に影響を与え、最もピュアな振動板の動きを可能にしています。

    例えば『ATH-ADX5000』では、ドライバーをバッフルに組み込む⾰新的な技術を開発しました。その結果、空気の流れを改善し、フルレンジのオーディオ再⽣を実現する最適な構造を確⽴しています。」
  7. オーディオテクニカ独自開発のコアマウントテクノロジー(PAT.P)
    『ATH-ADX5000』と同様に、バッフルダンパーとイヤパッドの位置関係を最適化し、⽿からハウジングまでの⾳響空間を2分の1に仕切るポジションにボイスコイルが配置される構造を採⽤。⾳源に対して極めて純粋な⾳場で、抜けの良い⾳を再⽣します。
    hoge画像
  8. 日本が世界に誇るクラフトマンシップ
    『ATH-ADX3000』は、熟練した製造チームにより成瀬⼯場で⼿作りされています。各ユニットは細⼼の注意を払って設計および製造され、出荷前の厳しいテストをクリアしています。この製造⼯程は、⽇本が誇るクラフトマンシップの伝統の証です。

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 φ58mm
インピーダンス 50Ω
音圧感度 98dB/mW
再生周波数帯域 5〜45,000Hz
ケーブル仕様 長さ:3.0m
プラグ:φ6.3mm金メッキステレオ標準プラグ
コネクタ:A2DC コネクタージャック
本体重量 約257g
付属品 ・着脱コード(3.0m/φ6.3mm金メッキステレオ標準プラグ)
・ハードケース

最近チェックした商品