高音の質:45
中音の質:45
低音の質:45
細やかさ:45
迫力:35
音場:45
まずこの子もSR7000(大きさも同じ。一見ただの色違い)も装着感が最高で、ずっと着けていたくなります。側圧も強くないので眼鏡の上からでも2時間くらいは着けていられます(もちろん痛くはなってきます。たまに休みましょう)。
4.4mmバランスケーブルは今は付属しないようですので(初回生産分のみ?)、別途で古河製単結晶銅 高純度99.9999%ケーブルというのをフリマサイトで購入。付属3.5mmと比べるとやや解像感と低音が強化されて文句無い仕上がりになりました。
音質等は他の方のレビューと同意見です。SR7000がウォーム、AR5000は中間でドライ寄りかと。筐体のイメージ通りの音で、デス声(グロウルやシャウト)なんかも聴きやすく、デス系が不慣れの方でも耳障りに聴こえないのではないでしょうか?音の分離感も申し分なく、シンバルの音が心地よい。音量を上げていってもうるさく感じない。
ゲーム用途ではgo bar 剣聖との組み合わせでXSpace/XBassどちらもonで使用。広い音場が更に拡張されて低音も強すぎず、オープンワールド系ゲームと相性抜群。ただ巨大なドラゴンと戦うような時は他の低音強めのヘッドフォンを使った方が合うかも知れません(いちいち変えてられんわッ)。低音は控えめとは言え、「質」はとても良いです。
この子にはLサイズのmimimamoグレー、SR7000にはグリーンを装着してあげると色もピッタリ、可愛さもUP!
-相性が良いアーティスト
Dream Theater, Persefone, Omnium Gatherum, Ne Obliviscaris, Synlakross
動と静、激しさと優しさと併せ持つような曲を高バランスで聴かせてくれます。人によっては聴き比べた際にSR7000と価格が逆じゃない?と思うかも知れません。