Quintet
Quintet
Quintet
Quintet
Quintet
Quintet
Quintet
Quintet
Quintet

Quintet

6975485160669

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥32,780
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
13件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 13 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
13レビュー
  • タケゾー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    3万円程の予算なら是非これを候補に

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    3万円程の予算で有線イヤホンをお探しでしたら

    是非これを候補に入れてみてください。

    高音は絶妙なチューニングのお陰か刺さらないので、

    細くて刺さる高音が苦手な方に特にオススメです!

    中音域も過不足なく鳴っていて、

    低音は程よい量感といった印象です。

    なお、筐体が気持ち大きめなので、

    耳が小さい方は耳が痛くなる可能性があります。

    その点はご注意ください。

  • K
    konちゃん
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    9ヶ月前
    最高!

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:35

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    気になりつつも、お値段で躊躇してましたが、物欲抑えられずに買ってしまいました。

    結果、購入して正解でした!

    そして、探求してるうちに、出費も重なりました。後悔は全くないです。この子はそんなイヤホンです。

    まずはノーマルで付属品を使用した感想から

    満足度の値は付属品使用での評価になります。これだけで大変満足はできました。

    広がりがワァァァと視界が開けた感じで聞こえてきて、特にミュージカル映画の楽曲などは最高です。低音はあるけど、抑え気味ですね。

    迫力というよりかは明瞭感がある印象です。

    しかし、ちょっと不満が、付属のアンバランスケーブルとイヤピです。

    聴く分には申し分はない。けど、ちょっと合ってない感と、ケーブルは軽いけど耳かけ時にケーブルのネジネジが耳に当たって気になります(一応、他のイヤホンで耳かけには慣れてます)

    で、別途バランスケーブル(JSHiFi-VENUS)とイヤピ(SednaEarfit Crystal)に変えました。

    結果は驚くほど化けました。

    付属品はなんやったん!?ってぐらいにです。

    私はFPS用途もあるため、Crystalに落ち着きましたが、音楽を聴くならコレイルもさらに広がりを魅せてくれるのでオススメです。

    アコギの鳴りがまた深く味わえます。

    そして、注意がひとつ。

    今まで聞こえなかった音が聴けるため、さらに上と沼ります。

    予算が許すのなら、ぜひとも上流にもこだわってほしいなと思います。

    あなたの音の世界をさらに広げてくれるでしょう。

    ケーブルとイヤピはご自身にあったものを探してみてください。

    これだけで沼るので、楽しいですよ

  • ウェットティッシュ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    9ヶ月前
    全帯域に余計な付帯音のない優等生

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:30

    遮音性:50

    音漏耐性:30

    アラウンド1-5万のイヤホンを複数使用しています。

    音のバランスと解像度、付帯音の無さに惹かれて購入しました。

    所有イヤホンは購入順に

    JVC ha-fx850、westone umpro30(初代)、JVC ha-fd01、final e-3000,tfz secret garden(初代:ダイナミックドライバーの方)、水無月audio stellaris

    ヘッドホン所有機はDT990PRO、HE400se

    ・本機ほどにストップアンドGOが効くイヤホンはありません。メリハリが素晴らしくバランスがとれ、高解像度なイヤホンです。

    ・どんなイヤホンも使用している素材による付帯音が伴います。それがイヤホンの味になるわけですが、本機は一切その味を感じさせない仕上がりでそこに惹かれて購入しました。

    ・出音のバランスとしてはドンシャリ傾向があります。好みが分かれるところですがイヤピースである程度調整できます。

    ・解像度は高い方です。聞き疲れしない程度で程よいです。

    ・高域は十分出てます。刺さらないのも良い。

    ・低域の質は素晴らしく、まとまりがあります。絶対量ではsecret garden(初代)やfx850に劣ります。迫力はfx850に劣りますが、求めいるもが違うでしょう。

    ・音場は多ドラの宿命でしょうか、ソリストの場面で、複数人が複数方向から歌っているように聞こえてしまいます。

    ・イヤピースにコンプライ系のウレタンを使用しています。遮音性は十分です。

    ・ベントがあり、音はそこそこ漏れていると思われます。

    試聴に用いたもの

    プレイヤー:AK70初代

    楽曲:more honourable than the cherubim、マタイ受難曲(1958年:カールリヒター)、9 nineそらいろedテーマ:ここにある空、雑多なEDM(skrillex,marshmelloなど)

  • 匿名
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    11ヶ月前
    解像度と定位が抜群、クォリティに対してのコスパも◎

    高音の質:50 中音の質:50 低音の質:40 細やかさ:45 迫力:40 音場:45 遮音性:40 音漏耐性:40 評判の良さに惹かれて購入、今まではTRNやKZなどの低価格中華イヤホンばっかり買い漁ってました。 評判通り解像度、定位の良さがかなり良く複数の異種ドライバーの組み合わせなのに音のバランスも破綻がなく、低音こそ中高音に対して少し物足りなさを感じるもののかなり完成度の高い製品で評価も高いことも頷けます。 他のレビューにもある通りイヤホン本体のクォリティは高いものの、この価格帯としてはイヤーピース、3.5mmアンバランスケーブルともに付属品は物足りないものとなっているので社外品を購入した方が幸せになれるので初期投資は高めです。 個人的におすすめはイヤーピースはスパイラルドット++、spinfitW1、JIJU-JET(自分は一足遅かったので2未所持、最近発売の3使用)でケーブルはNiceHCKのBlackcat、Fourmixあたりが相性がいいと感じました。 参考になれば幸いです。

  • イヤホン初心者X
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    JIJUJET‐2 Sサイズにより怪物化

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:45

    音場:50

    遮音性:45

    音漏耐性:40

    下のレビューの方も言ってる通り、このイヤホンはJIJUJET‐2との相性が抜群です。

    spinfit CP240も凄い良かったのですが、JIJUJET‐2の方がより自然でフィット感がよく様々音楽(デジタル音源、ライヴ音源等)を関係なく聞けれます。

    付属のイヤピースは使わない方がいいです。

    低音が微妙になり、このイヤホンの本領を発揮できないです。

    ちなみにJIJUJET‐2は他のイヤピースに比べて、サイズを1つ落とした方が良いです。

    自分は大体他のイヤピースではMかLですが、このイヤピースはMサイズでもかなり大きくフィットしませんでした。

Kiwi Ears Quintet

ヒーローイメージ
  1. 4つのタイプのドライバーを片側5基搭載
    Quintetは、ダイヤモンドライクカーボン(DLC)ダイナミックドライバー1基、バランスド・アーマチュア(BA)ドライバー2基、平面磁気ドライバー1基、圧電(PZT)ボーンコンダクター1基の計4種類のドライバーを採用しています。両耳に合計5つのドライバーを搭載したQuintetは、プロ用スタジオ・モニターに匹敵する極めて高解像度のサウンドを実現します。サブウーファーには、DLCの高い応答性と引張強度が特徴の大型10mmDLCドライバーを採用、衝撃的な低音と速い減衰速度を生み出します。2基のKnowles製バランスド・アーマチュア・ドライバーは自然で解像度の高い中域を実現しています。
    hoge画像
  2. KiwiEarsマイクロ・プラナー・トランスデューサー(MPT)ドライバー
    Quintetには新しい平面駆動のトゥイーター・システムを採用しています。MPT(マイクロ・プラナー・トランスデューサー)は、IEM業界の新しいドライバー技術です。この新しいトゥイーターは、古典的な平面磁気ドライバー回路を搭載していますが、ハイブリッド設計で使用するためにフットプリントが小さくなっています。極めて低いノイズフロアと高い出力容量を持つこの平面磁気ドライバーは、現在ほとんどのIEMに使用されている一般的なBAやEST(静電型)トゥイーターとは異なる、鮮明で詳細な高音を実現します。
  3. バランスのとれた音色の特徴
    バランスの取れたサウンド・シグネチャーは、Kiwi Earsの中核となる信念です。Quintetは、すべてのドライバー・タイプを組み合わせるというエンジニアリングの難しさのため、開発にほぼ1年を要しました。しかし、その結果、各ドライバーの最高の特質を正確に反映した、完全にバランスの取れた音色を実現しました。サブバスは強く、速くヒットし、9dBのシェルフを持ち、300Hzでフラットな中音域に移行する。この中低音への移行により、ベース・ギターのノートがミックスされる中低音にわずかな暖かみがありながらも、スタジオ・モニターのような中高域のニュートラルさが保たれます。
    hoge画像
  4. プレミアム・ケーブル
    Quartetは、取り外し可能な2ピンコネクターシステムを採用しており、他の2ピンケーブルとの接続が可能です。軽量でノイズのないオーディオ伝送を可能にする高品質の無酸素銀メッキ銅ケーブルを標準装備しています。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 10mmDLCダイナミックドライバー1基
カスタムバランストアーマチュアドライバー2基
マイクロプラナートランスデューサー(MPT)1基
PZTドライバー1基
インピーダンス 32Ω
音圧感度 108dB
再生周波数帯域 20 ‒ 40kHz
ケーブル仕様 ケーブル長:約1.2m
線材:銀メッキ無酸素銅(OFC)線
プラグ:3.5mmステレオミニプラグ
コネクター:2pin
本体重量 (ケーブル含まず) 約10g(両側)
付属品 ケーブル
キャリングケース
イヤーピース2種(S/M/Lサイズ各2ペア、合計6ペア)
説明書

最近チェックした商品