SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR
SUPERIOR

SUPERIOR

4549325070450

4.6
Rated 4.6 out of 5 stars
4.6
定価¥11,889
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料

カラー

中古品もあります!

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.6
Rated 4.6 out of 5 stars
164件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 108 合計4つ星のレビュー: 46 合計3つ星のレビュー: 7 合計2つ星のレビュー: 2 合計1つ星のレビュー: 1
94%この製品をお勧めします
164レビュー
  • ニッシー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1週間前
    有線イヤホンの魅力を再認識しました

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    2年振りに有線イヤホンを購入しました。

    以前はSHURE SE215をNOBUNAGAかぐらにリケーブルして使っていました。

    ワイヤレスに言ったきっかけはDX160のバッテリーが持たなくなり、スマホのサブスクで音楽を聴くため5000円くらいのTWSイヤホンを買ったのが始まりでした。

    TWSはスマホで活用するには便利でしたが、充電が手間だったり、頻繁に片側を落としたり、音が途切れたりして、考えてみたら逆に手間だったように思います。

    今回、久しぶりに有線イヤホンでも見に行こうという事でバッテリーが弱ったDX160を連れて行き、スタッフさんに人気のイヤホンを伺ったところ、こちらの製品を紹介してくれたので、試しに試聴したらあまりにも音が良かったので即購入しました。

    音質は、SE215に比べて低音の迫力が少し劣るものの、全体的にクリアで明瞭感あるサウンドで、低音から高音までバランスが良くて素晴らしいです。

    せっかくなので4.4mmでも使いたいと思いSE215の時に使っていたNOBUNAGAモルフェウス(かぐらの2PINバージョン)を追加購入しました。

    純正ケーブルよりも音の分離性が優れて解像度高い音質になり、音一つ一つに艶感が増したように感じます。

    購入してから1ヶ月くらい使っていますが、音が良過ぎてもうTWSには戻れないです。

    それでもやっぱりサブスクで音楽も聴きたいので次回はドングルDACを購入したいと思っています。

  • K
    KEN
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1ヶ月前
    YouTubeのランキングを見て気になって購入

    高音の質:30

    中音の質:30

    低音の質:40

    細やかさ:40

    迫力:40

    音場:30

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    eイヤホンさんのYouTubeを見ていてランキング上位だったこの機種気になっていてどうしようかなーと迷っていたらたまたま中古セールがあり6500円で買えました

  • もりちゅー
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1ヶ月前
    ポテンシャルの高いイヤホン

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:40

    遮音性:35

    音漏耐性:35

    プレイヤーはSONY ZX507を使っています。

    全体的にクリアですっきりとした音質で、この価格にしては解像度も高く音場も広いので万人受けする音質だと思います。

    音源によってはやや高域が刺さるようなこともあり、100時間くらい鳴らしたのですが改善されないのでNOBUNAGAさんのカッシーニ(中古)を購入したところ、全体的に音が肉厚になった印象で、特に低音の存在感が増して力強いサウンドになりました。

    元から高域の抜けが良くて出過ぎることもあるイヤホンなので、中低音域を増やした方がバランス良くなるんじゃないかと思い購入しましたが正解でした。

    とりあえず1万円前後なら抜群にお勧めです。また、リケーブルによる汎用性もあるので長く楽しめると思います。

  • くらら
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    コスパ最強!!

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:45

    細やかさ:35

    迫力:40

    音場:40

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    音質については、しっかりと空気感があり、低音も重低音まで出ており、音楽鑑賞からゲームまで楽しめる万能機です。 装着感についても良好で、耳のフィット感が満点だと感じています。特に、バランス接続の方が輪郭やまとまりがよくなったという声があります。 また、デザイン面でも高級感があり、コストパフォーマンスも高く、一万円台のイヤホンの中でも最高の商品だとおもいます!

  • ねっすぅ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    すごい!

    高音の質:40

    中音の質:45

    低音の質:50

    細やかさ:40

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    めちゃくちゃ良かったです。

    定価一万円以上の有線イヤホンは初めて購入したんですが、がっつりハマってしまいました(笑)

    音質などは初心者なので詳しくはわからないです(笑)

    これから周辺機器も買い揃えて色々試していきます。

▶ 詳しくはコチラ!




【Make your music, Superior】
真のエントリーユニバーサルIEM

qdc SUPERIOR

ヒーローイメージ

『SUPERIOR』(スーペリア)は、数多くのカスタムIEM開発から得られた知見と技術による快適な装着性と正確な音楽再生というブランドアイデンティティーを、より多くのユーザーに体感して頂きたいという思いから新規開発したコンセプトモデルであり、真のエントリーユニバーサルIEMです。ホテルのルームグレードを上げるかのようにユーザーが聴く普段の音楽をより上位のサウンドに、そして5大湖の中でも面積で最大の淡水湖であるスペリオル湖と掛け合わせ、澄んだ広いダイナミックレンジを提供するという意味を込めて名付けました。
[Make your music, Superior]をスローガンに掲げたSUPERIORは、正確な音楽再生でリスニングからモニタリング、ライブステージ、ゲームに至る幅広い用途において、貴方の普段の音楽ライフを1ステップグレードアップします。

  1. 10mm径シングルフルレンジダイナミックドライバーと
    過度特性を重視した設計
    SUPERIORは、ブランド初となる10mm径シングルフルレンジのダイナミックドライバーを搭載しました。幅広い再生音域と、全帯域に渡って自然で調和の取れたサウンドを再生します。SUPERIORは正確な音楽再生を可能にするため、過度特性(トランジェント)を重視した設計とチューニングを行いました。
    hoge画像
  2. 真空成膜技術を使用した複合膜採用のダイアフラム
    ダイアフラムには真空成膜技術を使用した複合膜を採用しています。極めて高い均一性を持ちながら、高い剛性、高品質、軽量という特徴を持ち、高周波においても美しく滑らかな再生を可能にしています。
    hoge画像
  3. 独自の同軸デュアル磁気回路と
    デュアルキャビティ構造、メタルノズル採用
    ドライバー部には独自の同軸デュアル磁気回路とデュアルキャビティ構造を採用しました。ダイアフラム駆動用磁気回路をドライバーの内外にそれぞれ使用することで磁束密度を高めることが可能となり、よりトランジェントに優れた駆動を実現しています。そして内部の空気圧を段階的に最適化する二層キャビティー構造によって、極めて低歪なサウンドを同時に実現しました。
    さらにメタルノズルを採用したことにより、ダイナミックドライバーのパフォーマンスを最大限引き出しながら、正確なサウンドをストレートに耳へ届けます。
    hoge画像
  4. 3Dプリンティングシェルと
    ミラーパネルデザイン
    SUPERIORは3Dプリンティング技術を使用したシェルを採用し、qdcならではの軽量で快適なフィッティングを実現しています。そして、フェイスプレートには透明で立体的な音を象徴するため、ミラーパネルをデザインに組み込み、スタイリッシュな外観に仕上げました。
    hoge画像
  5. 互換性の高いカスタムIEM 2pinコネクターを採用
    コンセプトモデルであるSUPERIORのコネクターには、カスタムIEM 2pinコネクター(0.78mm)を採用しました。プロフェッショナル向けとして通常採用しているqdc 2pinコネクターと異なり、ケーブル互換性(※) が高く、オーディオ愛好家の方がよりポータブルオーディオとしての楽しみ方を広げやすいようにしています。

    ※リケーブルを行う場合は、2pinの径が0.78mmであり本製品の仕様に適していることを確認してからご使用ください。2pin径が本製品の仕様よりも太いリケーブルを使用した場合、コネクターの破損やコネクターが緩くなる可能性があります。リケーブルを行ってのコネクター破損や異常は保証の対象外となります為、十分にご注意、ご理解頂いた上でご使用ください。
    hoge画像
  6. 高純度無酸素銅(OFC)4芯線を採用した
    SUPERIOR Cable
    付属ケーブルは、伝導性の高い高純度無酸素銅(OFC)の4芯線を黒のPVC被膜で覆いました。SUPERIOR Cableは手触りも滑らかで取り回しも優れています。プラグ部には金属スリーブを使用したスタイリッシュな3.5mm3極アンバランスのストレートプラグを採用しています。
    hoge画像
  7. オリジナルキャリングケースと充実の付属品
    SUPERIORには堅牢で持ち運びに便利なオリジナルのキャリングケースが付属します。また、装着時に耳への負担を軽減するシングルフランジのソフトフィットイヤーピースが3サイズ(S/M/L)、ライブ/モニタリング時など外れにくさを重視するダブルフランジイヤーピースが3サイズ(S/M/L)、そしてクリーニングツールなど、付属品が充実しています。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 ダイナミック型(10mm径シングルフルレンジ)
インピーダンス 16Ω
音圧感度 100dB SPL/mW
再生周波数帯域 10 ~ 40,000 Hz
ケーブル仕様 高純度無酸素銅4芯ケーブル(約120cm)※ブラックカラーPVC被膜使用。
コネクター:カスタムIEM 2pin
プラグ(金属スリーブ使用ストレート):3.5mm3極
本体重量 メーカー情報なし
外音遮断 26dB
付属品 ・SUPERIOR Cable 3.5mm3極アンバランス
・ソフトフィットシリコンイヤーピース:3ペア(S/M/L)
・ダブルフランジシリコンイヤーピース:3ペア(S/M/L)
・クリーニングツール
・オリジナルキャリングケース

最近チェックした商品