UE Reference Remastered To-Go
UE Reference Remastered To-Go
UE Reference Remastered To-Go

UE Reference Remastered To-Go

2001180828062

4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
4.8
定価¥152,900
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
26件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 21 合計4つ星のレビュー: 4 合計3つ星のレビュー: 1 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
96%この製品をお勧めします
26レビュー
  • ヒイラギ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    常に手元に持っておきたい1本

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:50

    音漏耐性:45

    多くのイヤホンを使ってきましたが、

    多ドライバーのイヤホン等を使った後はお気に入りの楽曲でも聞こえ方が不自然になることがありました。

    このUE RRを使ってからは

    どんな環境や状態でも

    上流となるDAPの音にも惑わされず楽曲をしっかりと聴きこめるようになりました。

    視聴時でのリファレンス用途は勿論、リスニング用途でも素晴らしい音質です

  • さとし
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    純水のような音

    高音の質:40

    中音の質:50

    低音の質:30

    細やかさ:50

    迫力:30

    音場:35

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    2pin時代のカスタム(当時はリファレンスモニター)とIPXのユニバーサルを持ってます。

    2つの比較になりますが、音の傾向はあまり変わらず。

    強いて言えばIPXの方が高域の伸びがあるような気がします。

    両者とも全帯域を満遍なく過不足なく鳴らしてくれるまるで純水のような音を出してくれます。

    まさにフラットとはこのことかと。定位感も抜群です。

    ちなみに両方とも4.4バランス化して聞いてますが、若干低域が持ち上がるのと空間が広がる感触でした。

    今でもイヤホン選びの基準となるもので重宝してます。

  • E
    evian
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    文字通り、リファレンス

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:50

    遮音性:50

    音漏耐性:45

    違うタイプのイヤホンを複数所有して気分に合わせて使っていますが、比較対象の基準になる一本が欲しいなと思って購入しました。

    さすがイヤモニの老舗だけあって、ユニバーサルでも装着感はカスタム並みで遮音性も高く長時間装着していても違和感がありません。ステムはやや長めで耳の奥まで届くので、イヤーピースは普段使っているものよりワンサイズ落とすとちょうど良くなりそうです。たまたま手元にあったSpinFit W1を使用していますが、純正品と比べてもマッチングは悪くないです。

    ドライバー構成は3way3BAで、刺さらずにシャープかつクリアな高音域が最大の美点です。中音域ではボーカルが真っ直ぐに飛び込んできて、低音域は控えめながらしっかりとタイトにリズムを刻むような鳴り方をします。そして各帯域のどこから出ているかが良く分かる音場感と、どんな音がどのようになっているかをくっきりと浮かび上がらせる解像度には、スタジオリファレンスモニターとはこういうものかと実感させられるものがあります。凝ったスタジオレコーディングのプログレッシブロックや生バンド一発録りのジャズなどは特に美点が生きるジャンルで聴いていて楽しいです。反面、一般的なアニソンやクラブミュージックのようにノリと勢いが重要なジャンルではあまりにもクールでドライな音のため楽しくはならないです。

    純正ケーブルはEstron SuperBaxという高品質なケーブルなのでリケーブルの必要はあまり感じられません、バランス接続したい場合は純正オプション以外では音に色付けすることなく基本性能を引き上げてくれる上、IPXコネクタ仕様があるonso06シリーズをお勧めします。

    多くの人はこのイヤホンならカスタムIEMとして製作することを選ぶでしょうが、ユニバーサルでも充分なリファレンスモデルとしての価値を持つ製品としてお勧めできます。

  • W
    Wis
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    明るさと透き通るような透明感。クリアサウンドの最高峰。

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    音は低音の量感少なめのフラット。

    抜けが良く明るい音作りで、中高音が映えます。

    音の分離も良く、音と音の間の空間が目立ちます。

    全体的に角の取れた非常に滑らかな音で、刺さりや乾いた感じはありません。

    モニターサウンドなので比較的音は近めですが、抜群の立体感と量感控えめな低域のお陰で、広さを感じます。

    ボーカル表現はとても優れていて、特に女性ボーカルではその滑らかかつ明るく伸びの良い音がとてもマッチしています。

    低域はタイトで輪郭がハッキリしていて質がいいのですが、量感が少ないため、低域の厚さや圧があってこその曲などでは、音が透き通り過ぎて物足りなさを感じるかもしれません。

    ドライバー数が増えるほど音に厚みが出てくるので、透明感を求めるのなら3BAあたりが一番バランスが取れてるんじゃないかと思わせられます。

    モニター系ではありますが、リスニング用としても満足できる、とても心地の良い音を鳴らすイヤホンだと思います。

  • 確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    フラットさにおいては最強レベル、正にリファレンス

    外見

    シェルは比較的大きめで、ステムも長めですが

    本体重量は軽く、ケーブルの取り回しも柔らかいです

    個人差はあると思いますが、遮音性もかなり高いです

    (ほとんどの人はこのモデルはカスタムを検討されると思いますが、一応)

    端子も前モデルはQDCタイプの2pinコネクタであり

    耐久性に心配な部分がありましたが、改良され新規格になりました。

    音質についてですが、恐らく現在販売されているイヤホンの中では

    フラットでニュートラル、という点においては№1でしょう

    ありがちな表現にはなりますが、「特徴の無い事が特徴」で

    曲が本来持つ魅力を余す事無く引き出してくれます

    フラットなので嫌な圧も無ければ、固く刺さる高域も全くありません

    ずっと聴いていても疲れない、そして誇張感の無い純粋な解像度を深く味わえます。

    そしてこちらのイヤホンの最大の魅力は定位感です

    音場、奥行きこそこれより長けている機種はありますが

    正確さとブレなさはNO1です(ピンクノイズを少し聴けばそれが良く分かります)

    何でも聴けるリファレンスが一本欲しいという方には強くおススメできます。

2018/09/21

◎特徴

Ultimate ears To-Go
Ultimate ears To-Go シリーズは、2016年夏より発売していたUltimate earsのUniversal Fitシリーズをベースに、コネクターとケーブルを変更し、音質面と耐久性の向上を実現したシリーズです。また今回、UE6PRO、UE7PRO、UE11PRO、UE LIVEの4モデルが新たに加わりました。世界中に愛され続け、業界ではトップシェアの老舗ブランドUltimate earsの魅力を最大限に引き出すよう、ケーブルメーカー『estron』と共同開発をした独自コネクター「IPXコネクションシステム」と同社のSuper Baxを採用しています。

【独自のコネクションシステム】
IPXコネクションシステムは、estronと共同で製作された独自規格のコネクターです。特徴としては、非常に軽く、ウォータプルーフの規格IP67を認定されていますので、粉塵と水分の侵入を防いでくれます。従来のコネクターよりも耐汗性、耐候性を備え、ミュージシャンの厳しいツアー環境に耐えれるような設計がされてあります。ケーブルとコネクタ間は格段に耐久性があり、なおかつ、簡単にケーブル交換することを可能にしています。信頼性を大幅に向上させたこの新しいシステムは、数千回ものプラグの抜き刺しの実験に耐えることができます。

【新イヤホンケーブル】
付属ケーブルである銀メッキ銅リッツ線のUE SUPER BAXは以前の純正ケーブルに比べ、音の細かさと密度を上げてくれます。Ultimate earsイヤホン本体の音の特徴や方向性はそのままに、音質面のアップグレードを可能にしました。耐久性にも優れており、12ポンド(約4キロ)のバーベルを持ち上げるのに十分な強さを誇るケーブルです。また、軽量で透明なのでステージ上ではほとんど見えにくくなります。

◎スペック

・ドライバー構成:3BAドライバー
・クロスオーバー:3WAY・クロスオーバー
・入力感度:100dB@1kHz,1mW
・再生周波数:5Hz-25kHz
・インピーダンス:35Ω@1kHz
・「CapitolStudiosとのコラボレーションによって生まれたリファレンスサウンドのスタジオモニター」

付属するケーブルの仕様が変わりました。
UE Super Bax Cable 50inch ⇒ UE Super Bax Cable with Earloop 50inch
               

※消耗品のため、付属ケーブルの保証期間は初期不良期間のみとなります。                

           

最近チェックした商品