主な特徴
新開発ドライバーユニットを採用し、「EXOFIELD」の効果を最適化した 高解像サウンドを実現
磁束密度を高め、リニアリティを大幅に向上させた新開発の高磁力ネオジウムドライバーユニットにより、広い帯域で解像度の高い音場再生を実現。 「EXOFIELD」(頭外定位技術)による広々とした音場空間と高音質なスピーカーサウンドを充分に再現できる音場感と自然でフラットな特性を実現しました。
EXOFIELD(頭外定位技術)の詳細についてはこちら

希少木材を使った“ヴィンテージウッドハウジング”を採用※1し、自然な音響効果を実現
ハウジングには14世紀に成長した無垢の天然木(メイプル材)で、北アメリカの冷えた水底に約160年間保存され引き上げられた、希少性の高いヴィンテージウッド「アクアティンバー※2」を採用。 現代材に比べ、木目が細かく硬いため、減衰比が小さく、振動伝達性が高く、とてもクリアで自然な音響効果を発揮します。
※1:本機は天然木を使用しているため、製品ごとや左右で外観が異なります。
※2:アクアティンバーはアクアティンバー社(カナダ)の商品名です。

スピーカー音場を忠実に再現する「ダイレクト・マウント」方式を採用
「アクアティンバー」から削り出したモノコックハウジングにドライバーユニットを直接固定する、スピーカーと同じ設計の「ダイレクト・マウント」方式を採用。ダイレクトに固定させることで不要な振動や共鳴を低減し、振動板が再生する音をストレートに表現します。無垢の「アクアティンバー」が持つ優れた音響特性との相乗効果により自然で心地良い、美しい響きを醸し出し、今までのヘッドホンでは体感できなかったスピーカー音場の忠実な再現を可能にします。

ヘッドホンの主要骨格部には、マグネシウム合金を使用
スライダー/ハンガー/バッフル/プロテクター等のヘッドホンの主要骨格部を高密度金属であるマグネシウム合金で形成することで、音の濁りのもととなる共振を低減。アクアティンバーやドライバーの品位ある響きを向上させるだけでなく、軽量で長時間装着できる快適性を実現しました。

スピーカー音場に没頭できる、こだわりぬいた心地よい装着感
・耳を心地良く包み込む新開発のイヤーパッド
新開発イヤーパッドの素材には、柔らかいフィット感に人肌に近い感覚の合成皮革と、側頭部の形状に馴染む“低反発ウレタン”を採用。耳を心地良く包み込み快適な装着感で長時間リスニングが可能です。
・肌触りと機能性を両立した新開発のヘッドバンド
ヘッドバンドの裏側には、「なめらかでソフトな肌触り」、「メンテナンスのしやすさ」、「均質性」など優れた性質を持ち高級感のある人工皮革素材のウルトラスエード®を採用し、心地良さと機能性にこだわりました。また、表側は高い柔軟性と耐久性、上質感を併せ持つ革素材であるシープスキンを採用しました。

スピーカー音場を持ち出して楽しめる、優れた携帯性
本体は、バッグにフラットに収納して持ち運ぶのに便利なスイーベル機構を採用しました。 さらにヘッドホンとケーブルを収納可能な専用キャリングケースが付属しています。
