高音の質:40
中音の質:40
低音の質:40
細やかさ:40
迫力:40
音場:40
遮音性:50
音漏耐性:40
過去の記憶で一番似ている音はリケーブルしたゼンハイザーIE80Sです。
P1MAXは低域調整用のつまみを最小にしたIE80Sから籠もりを無くし、解像感を2レベルぐらい上げた感じの「普通にいい音」です。
耳への密着度が高く、故に遮音性も高いことも音質の底上げに貢献していそうです。
リケーブルの必要がないまともなケーブルが付属しているのもありがたいです(ただし、箱出しの状態ではかなり癖が付いており、ドライヤーで癖を取るのが面倒でした)。
付属のイヤーピースはフォームタイプは3サイズ各1ペアですが、シリコンタイプはなぜか3サイズ3ペア(透明x1、黒x2)も同封されており、シリコンタイプで合うのがあれば、当分は代替のイヤーピース選びに苦労する心配もなさそうです。
ただし、普段Mサイズの自分が一番大きいサイズでピッタリでしたので、耳の穴の大きい方に合うサイズはないかもしれません。
デザインが地味だったり、通常版のケーブルがショボかったり、ペラペラの外箱から化粧箱が取り出しにくかったり、ノズルを掃除するブラシが付属しなかったり、携帯用に何故かケースではなくポーチが付属していたり、着脱式プラグの着脱方法がマニュアルに記載されていなかったり(2pinコネクター同様、引っこ抜く/出っ張りと溝を合わせて押し込む)、不満点はそこそこありますが、音質と装着感に関しては満足しています。