ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver
ACRO CA1000 Moon Silver

ACRO CA1000 Moon Silver

8809755501969

4.6
Rated 4.6 out of 5 stars
4.6
定価¥162,900
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.6
Rated 4.6 out of 5 stars
31件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 21 合計4つ星のレビュー: 8 合計3つ星のレビュー: 2 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
31レビュー
  • おでぽん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    面白い逸品

    操作性:40

    画面表示(UI):40

    音場:50

    音の解像度:50

    バッテリー搭載の面白い機種です。据置としても聴けるし家の中でも好きなところで聴け、外でも聴ける半据置スタイル!

    音は、解像度も高く明瞭な印象です。

  • タカしん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    非常に原音に忠実

    操作性:45

    画面表示(UI):50

    音場:50

    音の解像度:45

    AKの理念通りに、本当に原音に忠実でした。デザインもメカメカしくて非常にかっこよく、所有欲を満たしてくれますし、高級感もあります。接続端子も沢山あるので、いろいろ使うことが可能です。音は非常に低歪みで、原音に忠実に解像度が高く聴かせてくれます。非常にいい音でした。

  • コンソン
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    試聴レビュー

    操作性:45

    画面表示(UI):45

    音場:50

    音の解像度:50

    外ではあまり音楽を聞かないが家の中では寝室だったりリビングだったり色々な場所で音楽を聞いているので自分にぴったりなサイズのプレイヤーだと思いました。音質はAKらしくフラットでサイズも大きいのでパワーの必要なヘッドホンでもパワフルに鳴らすことが出来ました。

  • P
    Procyon
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    新たな設計思想

    操作性:40

    画面表示(UI):40

    音場:30

    音の解像度:30

    イヤホンの他、ヘッドホンでも使用したかったため、パワーが期待できる本機を購入しました。HD800Sなどのオープンバックのヘッドホンでも、レンジ感(D/Fとも)に富む音を聞くことができ、概ね期待通りでした。音の傾向としては、特に高域/低域が強調されるものではなく、バランスの良いもので、ヘッドホンやイヤホンの特性を素直に発揮してくれるように感じました。

    据え置きメインで駆動力があり、音的にも素直な組成は、設計思想として共感することができました。

    もし、斜めに起き上がる画面部分を取り外すことができ、AKの音を据え置き/ポータブルの両方で使うことができると、もっとユニークだったかもしれませんが、現状でも良いDAPだと思います。

  • みかん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    ハッキリとした違い

    操作性:40

    画面表示(UI):35

    音場:45

    音の解像度:45

    私の環境は、あまり高価な環境では無いのでこの製品を使い試聴した際にハッキリとした違いがわかりました

    音の解像感などの高さがしっかりと伝わって来ます。

    とても素晴らしい製品だと思いました!

高性能アンプとデジタルオーディオ機能を一体化したコンセプトモデル
Astell&Kern の技術を詰め込んだ超高出力キャリアブルヘッドホンアンプ

ACRO CA1000 Moon Silver

ヒーローイメージ

【ACRO CA1000 概要】ACRO CA1000 は、「原音に忠実」という Astell&Kern の理念の元、ヘッドホンアンプを再定義し、高性能アンプとデジタルオーディオを一体化。機能、拡張性、携帯性を兼ね備えたキャリアブルヘッドホンアンプです。歪みのないクリアなサウンドと超高出力を実現し、あらゆるヘッドホンをドライブ、最適なパフォーマンスを提供します。多彩なデジタル及びアナログ入出力を搭載したことで ACRO CA1000 は Hi-Fi システムの中心として機能することが可能です。

1:高性能ヘッドホンアンプに Astell&Kern のデジタルオーディオ技術を融合
2:4 段階のゲイン設定、最大 15Vrms もの超高出力であらゆるヘッドホンをドライブ
3:多彩な入出力端子により、あらゆるオーディオ機器との互換性と選択肢を提供
4:ESS ES9068AS クアッド DAC 搭載により、きめ細かくバランスのとれたサウンドを実現
5:PCM 384kHz/32bit、DSD512 のネイティブ再生に対応
6:バッテリー内蔵により外部電源なしで動作するポータブルアンプ
7:主要回路を一体化した究極の新サウンドソリューション「TERATON ALPHA」
8:クロスフィードに対応し、ヘッドホンでより自然な音響体験が可能
9:Bluetooth 5.0 搭載、aptX HD、LDAC コーデックに対応
10:デュアルバンド Wi-Fi(2.4/5GHz)サポート
11:トラック間で一貫した再生音量レベルを維持するリプレイゲイン機能
12:ノイズ干渉を抑える銀メッキシールドを採用
13:最大 60 度まで角度調整可能なディスプレイ搭載

  1. 実機レビュー
    hoge画像
    ACRO CA1000読み方は「アクロ・シーエーセン」 です。デスクトップ型のハイパワーヘッドホンアンプが、DACと合体したようなデザインが特徴的です。早速開封していきましょう。
    hoge画像
    分厚いクッションに厳重に包まれたACRO CA1000が現れました。銀色のロボットのようなデザインは火星のような過酷な環境で使われるローバートラックをイメージされているようです。ACRO CA1000のパワフルな出力のイメージとマッチしていますね。
    hoge画像
    まずは、付属品です。内容としてはシンプルです。
    ・USB Type-C ケーブル
    ・保護シート(画面)
    ・クイックスタートガイド
    ・保証書
    RCAや光ケーブルなどは同梱されていません。
    hoge画像
    前面パネルには、ヘッドホン出力が4つ搭載されています。
    ヘッドホン出力は、
    ・3.5mm アンバランス
    ・6.35mm アンバランス
    ・2.5mm バランス出力
    ・4.4mm バランス出力
    と豊富に用意されています。さらに出力は4段階のゲイン設定が可能で、最大 15Vrms もの超高出力を誇ります。イヤホンから大型のヘッドホンまで、幅広く十分に駆動させる事ができます。
    hoge画像
    背面のパネルです。デジタル入出力は
    ・光デジタル(角型)入力
    ・同軸デジタル(RCA)
    ・3.5mm 端子兼用の光デジタル出力
    ・充電専用の USB Type-C 端子
    とは別に
    ・デジタル入出力用の USB Type-C も搭載。

    また、アナログ入出力(RCA)で機器を接続し、Hi-Fi オーディオアンプシステムとして使用することも可能です。すべての入出力設定は、タッチパネルで簡単に選択できます。
    hoge画像
    ■大きさ KANN CUBE との比較

    持ち運べる位の据え置きサイズです。ここで同ブランドのKANN CUBEと大きさの比較をしてみましょう。二回りほど大きく感じますね。重量はKANN CUBEが約493g、ACRO CA1000が約 919 g です。
    hoge画像
    ヘッドホン出力の違いです。KANN CUBEは3.5mm アンバランスと、2.5mm バランス出力を搭載しています。ACRO CA1000は3.5mm アンバランスと、2.5mm / 4.4mm バランス出力に加え、Astell&KernのDAPとして見た場合は6.35mm アンバランス出力を初搭載しています。
    hoge画像
    本体後ろ側の違いです。KANN CUBEにはデジタル入力はUSB Type-Cのみです。据え置きでの使用が前提にあり、デジタル及びアナログ入出力が豊富にあるACRO CA1000と大きく違う部分です。
    hoge画像
    ボリュームホイール部分です。KANN CUBEはサイドに配置されています。持ち歩いてボリュームを操作できて、誤作動を抑えるように、本体と一体化しています。対してACRO CA1000はグッと存在感があります。据え置きを前提としているので、軽く手で触れて快適にボリュームホイールが操作できるように大きく、上面に配置されています。

    実際にボリュームを操作してみましたが、やはりデスクトップで扱う場合には据え置き型のACRO CA1000が圧倒的に快適でした。
    hoge画像
    ヘッドホンとの組み合わせで音を聴いてみました。

    ■サウンドレビュー SENNHEISER HD 800S との組み合わせ

    DAC、アンプ側にパワーが求められるヘッドホンの代名詞的なヘッドホン、SENNHEISER HD 800Sで聴いてみました。パワー不足になりがちな、大型のヘッドホンですが、ACRO CA1000には超高ゲインモードがありますので、まったく心配ありません。
    hoge画像
    超高ゲインモードには、かなりの余裕がありました。すべての大型ヘッドホン愛好家の皆様にオススメしたい、圧倒的な出力の余裕です。

    サウンドの傾向としては、ナチュラルでフラットな印象ながら、生々しいリアリティを感じるようなものでした。音楽の世界観に引き込まれるようなリッチな音楽体験を提供してくれます。

    ■サウンドレビュー ULTRASONE Signature NATURAL との組み合わせ

    SENNHEISER HD 800Sよりも、音が鳴らしやすい組み合わせです、組み合わせとしてはボーカル部分にフォーカスされた、クリアですっきりとしたサウンドのイメージでした。
    hoge画像
    Signature NATURALのもともと持っている、音の明るさがグッと前に出るような印象です。ヘッドホンの特性がそのまま伸びたような感じだと思います。オススメのジャンルとしては女性ボーカル、または、スタンダードジャズのような落ち着いた楽曲で、その魅力がより味わえると思います。
    ■ヘッドホンでスピーカーに近い音像を実現するクロスフィード機能
    hoge画像
    ACRO CA1000には、ヘッドホンでスピーカーに近い音を楽しめる機能、「クロスフィード機能」が搭載されています。シェルフカットオフ、シェルフゲイン、ミキサーレベルなどの詳細設定により、好みに応じたクロスフィードレベルを設定することが出来ます。細かな設定も本体で可能ですので、楽曲にあわせて風合いを調整するといった楽しみ方も出来ます。

    ヘッドホン愛好家のための、最上級のデスクトップ型パワーアンプです。是非ご体験ください。
  2. Powerful Audio Anywhere
    ACRO CA1000 は、「原音に忠実」という Astell&Kern の理念の元、ヘッドホンアンプを再定義。高性能アンプと卓越したデジタルオーディオ技術を融合し、機能、拡張性、携帯性を兼ね備えたキャリアブルヘッドホンアンプです。歪みのないクリアなサウンドと超高出力を実現し、あらゆるヘッドホンをドライブ、最適なパフォーマンスを提供します。多彩なデジタル及びアナログ入出力を搭載したことで ACRO CA1000 はHi-Fi システムの中心として機能します。
    hoge画像
  3. 4 段階のゲイン設定、最大 15Vrms もの超高出力であらゆるヘッドホンをドライブ
    高性能なヘッドホンを余すところなくドライブするためには、ヘッドホンの特性に合わせた出力を十分に発揮できる出力機器であることが必要です。ACRO CA1000 は、4 段階のゲイン設定に対応しており、ヘッドホンの特製に合わせて最適なドライブをさせることが可能です。また搭載されたゲイン設定回路は、最大出力 15Vrms もの超高出力を実現、ハイインピーダンスヘッドホンも音質を劣化させることなく余裕をもってドライブすることが可能です。ACRO CA1000 は、ヘッドホンのポテンシャルを最大限に引き出し、没入感のある音楽体験を提供します。
  4. 多彩な入出力に対応
    ACRO CA1000 は、より幅広くお使いいただけるよう、多彩な入出力端子を備えています。ヘッドホン出力は、3.5mm、6.35mm アンバランス、2.5mm、4.4mm バランス出力端子を搭載し、様々なヘッドホン、イヤホンに対応。デジタル入力は光(角型)、同軸(RCA)を備え、3.5mm 端子兼用の光デジタル出力、充電専用の USB Type-C 端子とは別にデジタル入出力用の USB Type-C も搭載。また、アナログ入出力(RCA)で機器を接続し、Hi-Fi オーディオアンプシステムとして使用することも可能です。すべての入出力設定は、タッチパネルで簡単に選択できます。

    ※ヘッドホン・イヤホンで使用する場合、大音量による機器の損傷や聴力への影響の恐れがありますので、ゲインレベルを設定してからご使用ください。
    ※出力端子に複数のイヤホン・ヘッドホンを接続した場合、最後に接続したイヤホン・ヘッドホンに音声が出力されます。
    hoge画像 hoge画像
  5. クアッド DAC 搭載で高出力ながら低ノイズを実現
    ACRO CA1000 は DAC 部に ESS Technology 社のオーディオ用最新 DAC「ES9068AS」を 4 基搭載したクアッド DAC 構成を採用し、更に Astell&Kern の卓越したアンプ回路技術により優れたデコード能力を実現しています。超高出力ながらも、クリアで歪みのない出力が可能です。ハイパワーヘッドホンアンプの各出力段からの信号がうまく遮断されないと、ノイズの干渉を引き起こすことがあるため、2.5mm、3.5mm、4.4mm、6.35mm のヘッドホン出力回路は、微小な独立リレー部品を採用し、物理的に分離しています。ACRO CA1000 は、使用しないコネクターをリレーで完全に遮断することで、独立した回路構成によるノイズレスな出力を可能にしています。
  6. PCM 384kHz/32bit、DSD512 のネイティブ再生対応
    ACRO CA1000 は、PCM 最大 384kHz/32bit、DSD512(22.4MHz/1bit)のネイティブ再生に対応します。アーティストが表現したかった音楽の細部まで聴くことができます。
  7. 究極のサウンドソリューション「TERATON ALPHA」
    Astell&Kern が開発した主要回路を一体化した究極のサウンドソリューション「TERATON ALPHA(テラトン・アルファ)」がモジュールには組み込まれています。TERATON ALPHA は効果的なパワーノイズ除去、効率的な電源管理、歪を最小限まで抑えた増幅などにより、オーディオ出力インターフェースから元の音に近いオーディオ再生を実現します。何万時間もの継続的な研究開発の成果である Astell&Kern の特許技術が採用されています。
  8. 持ち運べるプレミアムサウンド
    ACRO CA1000 は、据え置き型ヘッドホンアンプならではの多彩な入出力オプションとパワフルな出力を実現しています。8,400mAh の大容量バッテリーを搭載し、別途電源を接続することなく、外部電源なしで動作する ACRO CA1000 は、据え置き型ヘッドホンアンプに新たな実用性と共にクリアで歪みのないプレミアムサウンドを提供します。据え置き用としては小型ながらもパワフルな出力のため、再生時間が相対的に短くなるという問題が発生しますが、電源関連部品をすべて吟味し、電源回路を何度も再設計し直すことで、結果として 10 時間以上の連続再生を実現しました。

    ※MUSIC:FLAC, 16bit, 44.1kHz, アンバランス, Vol.40, LCD オフ, ローゲインの場合。再生時間はお客様の環境により異なる場合があります。
    hoge画像
  9. USB-PD 2.0 対応の高速充電
    9V/3A に対応した USB-PD 2.0 充電を搭載し、より高速な充電を実現しました。USB-PD 2.0 の高速充電に対応した USB Type-C アダプターを使用した場合、約 1 時間で 50%充電、約 2 時間 30 分でフル充電が可能です。

    ※充電時間は、電源を切った状態で 9V/3A 対応 AC アダプターを使用して測定。
  10. ヘッドホンでスピーカーに近い音像を実現するクロスフィード機能
    左右のチャンネルが明確に分離したヘッドホン環境では、⾧時間のリスニングで耳の疲れが増すことがあります。クロスフィードをオンにした瞬間から、鮮明でありながら心地よいサウンドの体験が始まります。クロスフィードは、片方のチャンネルのオリジナル信号の一部をミックスし、その信号を時間差で反対側のチャンネルに送り、音像を中央に定位させる機能です。これによりスピーカーで聴くような自然なサウンドを可能にします。シェルフカットオフ、シェルフゲイン、ミキサーレベルなどの詳細設定により、リスナーの好みに応じたクロスフィードレベルを設定することができます。

    ※クロスフィードは 192kHz/24bit 以下の PCM フォーマットにのみ対応しています。
  11. 超高純度銀メッキシールド缶
    Astell&Kern 製品は、無数の部品が動作しているときに発生するノイズや電磁干渉がオーディオブロックに影響を与えないようにシールド缶を施しています。ACRO CA1000 では更にその上を行く、導電性の高い超高純度銀メッキを既存のシールド缶に施し、より優れたオーディオ性能を実現しています。
  12. リプレイゲイン機能を搭載
    音量の異なる音源を同一の音量レベルに調整する「ReplayGain(リプレイゲイン)」機能を搭載しました。リプレイゲイン機能により、自分のプレイリストをシームレスに楽しむことができます。

    ※リプレイゲインは 192kHz/24bit までの音源に対応します。
  13. デュアルバンド Wi-Fi (2.4/5GHz)対応
    ストリーミングサービスを楽しむユーザーのためデュアルバンド Wi-Fi(2.4/5GHz)に対応し、ネットワークパフォーマンスを向上させています。音楽ストリーミングサービスの普及に伴い、より強固で信頼性の高いネットワーク受信環境は、オーディオを楽しむ上でますます重要になっています。
  14. ワイヤレスでの転送が可能な「AK File Drop」
    ワイヤレス転送機能「AK File Drop」を搭載。同じネットワーク上にある PC やスマートフォン、FTP プログラムなどを使用して、ワイヤレスで自由にファイル転送ができます。音楽ファイルの管理をケーブルレス、ワイヤレスで可能にします。
    hoge画像
  15. 「BT Sink」によるワイヤレス Hi-Fi サウンド
    Bluetooth5.0 を搭載し、SBC や AAC の他、aptX HD や LDAC コーデックに対応します。更にレシーバー機能「BTSink」を搭載。スマートフォンなどの外部機器からの音楽を BT Sink 機能を使用し、Bluetooth レシーバーとして再生することが可能です。
  16. 優れたオーディオパフォーマンスと高い機能拡張性
    ・内蔵メモリ 256GB+microSD カードスロット搭載(最大 1TB 対応※microSD カードは別売)
    ・USB-DAC 機能 ※Windows 用ドライバーは HP からダウンロード
    ・USB デジタルオーディオ出力機能
    ・光デジタル出力機能 ※3.5mm イヤホンジャック兼用
    ・DLNA 機能強化のネットワークオーディオ再生「AK Connect」
    ・MQA フォーマット音源の再生対応
    ・動画/音楽ストリーミングサービス「V-Link(Movie/Music)」機能
    ・音楽ストリーミングサービスアプリ等をインストール可能「Open APP Service」機能
    ・AK CD-RIPPER(別売)に対応
  17. チルト式ディスプレイ採用
    Astell&Kern 製品の特別な美しさだけでなく、音楽の感動を感じられる便利な使い勝手を提供するため、ACRO CA1000 は、デスクやテーブルの上に置く場所に応じて見やすく操作しやすい最適な角度に調整できるチルト式ディスプレイを採用しています。ディスプレイは最大 60 度まで自由に調整することができます。
    hoge画像
  18. デザインコンセプト
    ACRO CA1000 は、火星の過酷で危険な環境を突破するためのパワフルなローバートラックをイメージしてデザインされました。Astell&Kern 独自のボリュームホイールデザインは、どんな障害物も乗り越える探査車のような金属製のホイールとして表現されています。直感的かつ正確に音量を調整できるよう設計されています。隕石を突破して前進する強いパワーを持った探査車は、ACRO CA1000 のパワフルな出力と様々な性能に似ており、Astell&Kern の既存のブランドアイデンティティーを使って再解釈されています。また、CNC 精密加工によるアルミボディとホイールは、Astell&Kern の一貫した技術を表現し、硬質で繊細な仕上がりになっています。ACRO CA1000 では、Astell&Kern 独自の非定型トライアングルカットと力強いホイールデザインが、携帯性と直感的な操作性の両立、そして調和のとれたデザインとして融合しています。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
素材 アルミニウム
内蔵容量 256GB (NAND フラッシュ) *システム領域含む
拡張スロット*1 microSD カードスロット×1 スロット(SDHC/XC 最大 1TB 対応)
本体収録可能数 *2 約 1,560 曲 (FLAC/192kHz/24bit) 約 9,880 曲 (FLAC/44.1kHz/16bit)
連続再生 約 10.5 時間 (FLAC, 16bit, 44.1kHz, アンバランス, Vol.40, LCD Off, 低ゲイン)
ファイル形式 WAV, FLAC, MP3, WMA, OGG, APE, AAC, ALAC, AIFF, DFF, DSF, MQA
サンプリングレート PCM:8kHz, 16kHz, 32kHz, 44.1kHz, 48kHz, 88.2kHz, 96kHz, 176.4kHz, 192kHz, 352.8kHz, 384kHz, *ネイティブ
DSD:DSD64(2.8MHz)ステレオ, DSD128(5.6MHz)ステレオ, DSD256(11.2MHz)ステレオ, DSD512(22.4MHz) *ネイティブ
量子化ビット数 8bit, 16bit, 24bit, 32bit(Float/Integer)*ネイティブ
ビットレート FLAC:0~8, APE:Fast~High, MP3/WMA:最大 320Kbps, OGG:Up to Q10, AAC:最大 320Kbps
フォルダ管理
タグ情報 ID3 V1 Tag, ID3 V2 2.0, ID3 V2 3.0
データベース管理 楽曲、アルバム、アーティスト(or アルバムアーティスト)、ジャンル、 プレイリスト、フォルダ、MQS、CD ライブラリ
レジューム機能 〇 *頭出しからの再生
アルバムアート
歌詞表示
プレイリスト機能
再生方法 通常再生、シャッフル
リピートモード リピート、1 曲リピート
イコライザー機能 ユーザーEQ(20Band:30Hz~18kHz / Gain:±5.0/Q 値:0.1~4.0)
ギャップレス再生
D/A コンバーター ESS ES9068AS x4 (Quad-DAC)
入力端子 USB Type-C(データ転送・USB-DAC)×1、同軸デジタル(RCA)×1、 光デジタル(角型)×1、RCA(ステレオ)×1
出力端子 3.5mm ヘッドホン出力(光デジタル出力兼用)×1、6.35mm ヘッドホン出力×1、2.5mm バランス出力(4 極)×1、4.4mm バランス出力(5 極)×1、RCA(ステレオ)×1、USB Type-C(USB オーディオ出力)
USB AUDIO 出力
USB-DAC 機能*3 PCM:最大 384kHz/32bit、DSD(DoP):最大 DSD256(11.2MHz/1bit)
AK Connect 機能(DLNA)
Open APP Service 機能
V-Link 機能
アウトプットレベル [低ゲイン] 2Vrms アンバランス / 4Vrms バランス (負荷無し)
[中ゲイン] 4Vrms アンバランス / 8Vrms バランス (負荷無し)
[高ゲイン] 6Vrms アンバランス / 12Vrms バランス (負荷無し)
[超高ゲイン] 8Vrms アンバランス / 15Vrms バランス(負荷無し)
[RCA] 2Vrms (負荷無し)
出力インピーダンス 1.0Ω アンバランス 3.5/6.35mm
2.0Ω バランス 2.5/4.4mm
2.0Ω RCA
周波数特性 ±0.024dB (Condition : 20Hz~20kHz) アンバランス
±0.018dB (Condition : 20Hz~20kHz) バランス
±0.048dB (Condition : 20Hz~20kHz) RCA
±0.059dB (Condition : 20Hz~70kHz) アンバランス
±0.056dB (Condition : 20Hz~70kHz) バランス
±0.048dB (Condition : 20Hz~70kHz) RCA
S/N 比 107dB(@1kHz)アンバランス
115dB(@1kHz) バランス
119dB(@1kHz) RCA
クロストーク -105dB(@1kHz)アンバランス
-124dB(@1kHz) バランス
-121dB(@1kHz) RCA
THD+N 0.005%(@1kHz)アンバランス
0.002%(@1kHz) バランス
0.0004%(@1kHz) RCA
IMD 0.0008% 800Hz 10KHz(4:1)アンバランス
0.0004% 800Hz 10kHz(4:1) バランス
0.0003% 800Hz 10kHz(4:1) RCA
クロックジッター 25ps (Typ)
リファレンスクロックジッター 70ps
物理キー 巻き戻し, 再生/一時停止, 早送り, ダイヤルボリューム(電源・画面オン/オフ), タッチセンサー
ロック機能 ダイヤルボリュームロック(画面オフ時 )
ボリューム調節 151 ステップ
Wi-Fi規格 IEEE 802.11 a/b/g/n/ac(2.4 / 5GHz)
Bluetooth バージョン V5.0
プロファイル *4 A2DP, AVRCP
対応コーデック SBC, AAC, Qualcomm® aptX™ HD, LDAC
対 応 O S *5 Windows® 10(32bit/64bit) / Mac Os X 10.7 以上
CPU Quad-Core
バッテリー 内蔵リチウムポリマーバッテリー(8,400mAh / 3.8V)
オートオフ機能 オートパワーオフ(無操作時), バックライトオフ(無操作時), スリープタイマー
充電方法*6 充電のみ(電源オフ時), 充電&再生&データ転送
充電時間 約 2.5 時間(9V/3A PD2.0 Fast Charging) / 約7時間(5V/2A)
USB形状 USB Type-C (転送)
接続方式 MTP(メディアデバイス)方式
ディスプレイ ディスプレイ 4.1 型 TFT カラーLCD(静電容量式タッチスクリーン)
解像度 HD(1280×720 ドット)
サイズ(W×H×D) 約 104.9× 約 45× 約 148.8 (mm)
重量 約 919 g
同梱物*7 USB Type-C ケーブル、保護シート(画面)、クイックスタートガイド、保証書(本体は 1 年/付属品 90 日)

最近チェックした商品