Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)
Legend EVO (Universal Fit)

Legend EVO (Universal Fit)

2401210901701

4.6
Rated 4.6 out of 5 stars
4.6
定価¥484,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.6
Rated 4.6 out of 5 stars
48件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 30 合計4つ星のレビュー: 17 合計3つ星のレビュー: 1 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
98%この製品をお勧めします
48レビュー
  • 小河
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4ヶ月前
    Legend EVO (Universal Fit)

    高音の質:30

    中音の質:40

    低音の質:50

    細やかさ:30

    迫力:30

    音場:40

    遮音性:20

    音漏耐性:20

    まず、海贝R8との組み合わせについての感想です。

    低音の量感はかなり多めで、全体的にウォームで暗めの音色です。音場は狭め。高音の伸びはなかなか良いですが、骨伝導のおかげでしょうか?ただ、明るさが不足しているため、少しこもった印象を受けます。低音はJVCの低音が強いモデルに似た感じで、量感があり拡散感も強いものの、弾力は普通です。

    付属のPWケーブルはまだ届いておらず、今は標準の3.5mmケーブルでの感想ですが、M5よりは駆動しやすい感じがします。M5は4.4mmのイリアスと組み合わせています。EVOは特にロック、ゴシック、ポストロック、メタルコアなどのジャンルに合い、爽快に聴けると感じます。

    「The Dawn」でのエレキギターの高音は、M5では少し雑然としすぎている一方で、EVOは高音の楽器の存在感がやや弱いです。

    「永遠の眠り」や「Alone」では、M5とEVOの表現が異なり、特に「Alone」では、EVOのほうが全体的に低音が強調され暗めで、M5は少し明るく、その分暗潮の雰囲気が少し薄れます。

    澤野弘之のサウンドトラックでは、EVOは低音がしっかりと支えているため厚みが増し、M5は清涼感があってスッキリとした印象です。ボーカルについては、個人的にあまり聴かず、耳に近い甘めの音は好みではありませんが、EVOとM5のボーカルの位置や表現は似ていると感じます。

    EVOのシェルは非常に大きく、M5はかなり小さいです。ドライバー数の違いのためか、M5の中音域の密度は平均的で、R8と組み合わせると少しスカスカに感じます。

  • R
    RB10iA180
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4ヶ月前
    伝説は伊達じゃない

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:45

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    EMPIRE EARSのイヤホンは、装着感から良い。重たい筐体だな〜と思いながら試聴しましたが、すぐに耳に馴染んで音に集中できるところが最高である。

    その音質は、とても上質で解像度も高く迫力も満足である。個人的には、やや低音を強く感じたが、聞きごごちが良く、そのまま持ち帰って聴いていたい気分でした。

  • L
    LLfan
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4ヶ月前
    濃厚な音の世界へ

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    NW-ZX707で聴いた感想です。

    EMPIRE EARSのLegend Xというモデルからアップグレードする気持ちで本機に買い替えました。

    流行りのモニター系というよりはリスニング志向のイメージが強いメーカーですが、「聴きやすさ」という点でこちらのEVOもとても気に入りました

    バチバチに解像度しすぎない塩梅の良さと音の濃さ、それでいて細やかな音までしっかり拾い上げてくれます。

    また、尖った音は出さないので聴き疲れもしにくいです。

    その上で、本機の特徴は中低音の量感にあると思います。

    とろける様に艶やかで、他のイヤホンで聞くどれとも違う出音の個性にとても惹かれました。

    また、他の帯域に被ってしまうこともなく、絶妙な分離感です。

    先にも述べた通りモニターライク・繊細系でなく、やや大味に楽しく艶やかに聞かせるタイプのリスニングイヤホンです。

    ポップスやピアノの音などはとてもキレイに表現してくれます。

    筐体の大きさをカバーする装着感の良さと相まって、リラックスして楽曲に浸れます。

    今の時点でも満足ですが、リケーブルやイヤピースの交換でさらに自分好みにしていきたいと思います。

  • ファルコン
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4ヶ月前
    Legend xよりも好きでした

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:35

    迫力:40

    音場:35

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    私には少し大きいですが、なんとか耳に収まりました。迫力と臨場感があって独特の味わいがあります。低音に拘りがある機種だと音楽の雰囲気がガラッと変わるのも面白いと思います。

  • しょうわ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4ヶ月前
    現役

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    視聴のみの感想です。

    一聴すると質の良い重低音が真っ先に耳に飛び込んできますが、それに負けじと美しい中音・高音も鳴っています。

    頭の中で小さいホールが想像できるような立体感があります。

    日進月歩のイヤホン業界ですが、この機種は未だに現役ですね。

Empire ears Legend EVO

全世界待望の「Legend X」のDNAを受け継いだモデルがついに登場です。何年にもわたる徹底的な研究・開発の後、ついに「Legend EVO」を発表に至りました。ドライバー構成やアクセサリー全てにおいてユニークな個性と圧倒的なサウンドを誇ります。

  1. THE SCIENCE OF HEARING
    空気を振動させて伝わる音「気導音」は、外耳、中耳、内耳の3つの異なる領域に分類でき、この3つすべてを利用します。気導音は、音が外耳によって収集され、外耳道に沿って、中耳の鼓膜や聴覚の骨(耳小骨)を振動させ、内耳の蝸牛内の有毛細胞を刺激し、音の情報が聴覚神経によって脳に運ばれて音に変換されます。
    骨を振動させて伝わる音「骨導音」は、頭蓋骨に直接振動を送り、蝸牛内の有毛細胞を刺激し音を脳へ伝えます。骨伝導は、高周波(骨導超音波聴覚)である20kHz以上を知覚することが可能です。また一般に、空気振動より効率的に振動を届けるため、より低く、より深い音色を知覚することが可能とされています。
  2. DUAL CONDUCTION ARCHITECTURE
    「Legend EVO」は、その先駆的なデュアル伝導構造により、空気振動による「気導音」と骨を伝わる振動による「骨導音」の両方の長所を十分に発揮します。
    5Hz〜20kHzの周波数応答は、2基のWeapon IX+(W9+)サブウーファーと5基のバランスドアーマチュアドライバーからの空気振動により伝導されます。
    Weapon X(W10)からの骨伝導ウルトラドライバーによって、 5Hz〜35kHzのサウンドイメージングやサウンドステージ、音の詳細さ、低周波数の拡張、残響音はより強化されます。
    デュアル伝導構造と見事なチューニングにより、「Legend EVO」は、純粋な心地よい自然なサウンドを再現します。
  3. THE WEAPON X BONE CONDUCTION ULTRA DRIVER
    Empire earsがこれまでに設計してきたどのIEMよりも、骨伝導ドライバーは最も手ごわく難しい設計でした。
    Weapon X(W10)は何度も試行錯誤を繰り返し、徹底的に最適化を目指し設計されました。最適な骨伝導性能のために手作業で選択、設計、および精力的にテストされています。
    hoge画像
  4. Stainless Steel Chassis
    W10の非常に頑丈なニッケルメッキのSPCC(冷間圧延鋼板)シャーシは、内部共振または屈曲から発生する可能性のある要素を排除するように設計されています。

    The X Factor
    W10の原動力は、その強力なN52ネオジム磁石です。N52は現在入手可能な最高グレードのネオジムであり、そのDNAはネオジム、鉄、ホウ素で構成されています。

    Pure Copper Voice Coil
    ボイスコイルは、W10の最も重要なポイントの1つです。オーディオ信号の電流がコイルを通過すると、W10の磁石を押したり引いたりするさまざまな磁場を発生させます。
    W10のシャーシ全体に膨大なレベルの音波振動を発生させることができます。W10は、精度を最適化した日本製の純銅ボイスコイルを採用しています。

    Resonance & The Vibrational Membrane
    W10の振動膜は、スチール製で軽く、剛性が高く、弾力性を兼ねそろえています。長さや角度まで徹底的に計算された位置に配置され、緻密な計画が必要とされました。
  5. FORM FOLLOWS FUNCTION
    Dual Tri-Port Exhausts
    W10の出力の性質上、筐体内の空気量とベントの設計は特に重要な課題でした。ドライバーの大きさや位置のわずかな変化でさえ、音質とパフォーマンスに劇的な影響を及ぼしました。試行錯誤の末、W10は最適な出力と画期的な機能で音質を向上させる最先端技術となりました。

    ARC(Anti-Resonance Compound) Treated Chassis
    長年の絶え間ない研究開発の末、 IEM内からの不要な振動と共振を事実上排除し、可能な限り純粋な音のみを生成するための独自のコーティング技術ARC処理をしています。

    Precision Mounted Weapons
    W10は、シェル上部の特別に設計された空間に取り付けられています。この空間は、すべての音波振動を内部に保つように設計されており、骨伝導の伝達を最大化します。

    Soundproofed Barrier
    外部からの不要な低周波エネルギーを反射しながら、内部の音波振動をリスナーに向けるため、キャストポリマーでシェルを密閉しています。

    The Midas Touch
    ゴールドのLegend Evoロゴは、2つの重要な意味を持ちます。Empire Wingとして「私たちの果てしない追求」の意味と、EVOロゴとして「IEMテクノロジーの進化」を示しています。
  6. GENESIS
    EMPIRE EARS × PW Audio コラボレーションケーブル
    24AWG 超高純度OCC銅線
    4芯構造 ポリプロピレン強化コア
    (株)日本ディックスが設計・生産する高音質4.4mm Pentaconnプラグ採用
    hoge画像
  7. LAUNCH EDITION
    「Legend EVO」発売記念エディションには、韓国の熟練レザークラフトマンによるハンドメイドによる手染めレザーケースが付属します。 (※限定400ユニット)
    hoge画像
               

※消耗品のため、本体にあるソケットの保証期間は初期不良期間のみとなります。                

           

製品仕様


● スペック
ドライバー構成 ・トリプルハイブリッド型
2×ダイナミックドライバー(W9+)
5×BAドライバー
1×骨伝導ウルトラドライバー(W10)
インピーダンス 4.5Ω @ 1kHz
音圧感度 103dB @ 1kHz, 1mW
再生周波数帯域 5Hz-35kHz
ケーブル仕様 ケーブル:PW AUDIO製特注ケーブル「GENISSIS」(UP-OCC 銅線)
プラグ:Pentaconn 4.4mm 5極バランス
本体重量 メーカー情報なし
付属品 イヤーチップ
クリーニングツール
クリーニングクロス
GENISSISケーブル
レザーケース(世界400台限定※なくなり次第終了)

最近チェックした商品