ITM03の音が気に入っていたので、使い勝手の良さそうな上位機種のこちらを購入しました。一ヶ月くらい使った感想です。
音に関しては、DualDACだからなのか、解像度も向上して音に深みが増した感じです。感度の良いイヤホンを繋いでもノイズも少なくて、スマホがミドルクラスのDAPに変貌した感じでした。
個人的に気に入っている点として、2.5㎜バランス端子も付いていますが、3.5㎜アンバランスで聴いてもさほど差を感じないぐらい音が良いです。
また、ITM05を買った最大の理由として、「Amazon Music HD」などストリーミングアプリを使って音楽を聴く機会が格段に増えたんですが、やっぱりワイヤレスイヤホンより手持ちの有線イヤホンの方が音がいいので、結局スマホにITM03を繋いで有線で聞くという通勤スタイルになってDACがプラプラしているのが気になっていました。ITM05ならスマホの背面にペタッと貼れて
邪魔にならないのでスマホに直刺ししてる感じになり快適です。
ITM05を繋ぐと電力の消費はどうしても増えますが、ITM05だと付けたまま充電もできるので、バッテリーが無くなりそうになれば、持ち歩いてるモバイルバッテリーに接続する感じの運用で今の所、不満はないです。
ただITM05に付いてる拡張ポートは、充電のみでデータ転送は出来ないので、スマホの中の楽曲を入れ替えたい場合や、PCとスマホを繋いでデータ転送する場合は、ITM05のケーブルをスマホから抜かなければならずちょっと手間です。
付属のDOCKユニットは、最初にちょっと試した程度ですが、小型のヘッドフォンアンプ的な感じで悪くなかったです。ITM05は普段スマホに張り付いているので、剥がすのが手間であまり活用してません。その為、DOCKはちょうどデスクトップにマイクが無かったのでテレワーク時のマイクユニットになっています。あと拡張ポートが机の上にできた感じで、以外と使い勝手は良かったですw
サクサク付け替えできるようになっていればもっと活用できたように思います。他の方もおっしゃっていましたが、ITM05単体販売で、DOCKはオプションや、別売りでもよかったのかな?って思いました。
リリース当初は初期不良やトラブルが多いというネットの書き込みがあったので、ちょっと不安でしたが、私は運が良かったのか、今販売されている分は、改善されたのか分かりませんが、特に不具合もなく快適に使えています。
長々と書きましたが、私のニーズに合っており買って良かったと思える商品でした。
スマホで有線イヤホンの運用にはオススメです。