GSP-500  EPOS/SENNHEISER
GSP-500  EPOS/SENNHEISER
GSP-500  EPOS/SENNHEISER
GSP-500  EPOS/SENNHEISER
GSP-500  EPOS/SENNHEISER
GSP-500  EPOS/SENNHEISER

GSP-500 EPOS/SENNHEISER

5714708000440

4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
4.7
定価¥19,800
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
7件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 2 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
7レビュー
  • くるる
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    やっぱり欠点は重さだけ

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    GSP600との比較レビューになります。

    結論から言うと、私としてはGSP600よりもGSP500の方が優れていると感じました。

    GSP600は密閉型であるため、遮音性に優れており、没入感が得られます。

    しかしながら、この開放型であるGSP500が遮音性に優れていないのか?というと、そうではありません。

    GSP500は開放型であるのに、周りの騒音が気になりません。これはイヤーパッドの形状が関係していると考えられます。

    また、開放型は締め付けがゆるい傾向にありますが、GSP500は締め付けが強いため、遮音性を向上させているのではないかと考えられます。

    かといって、締め付けが強く不快感があるかというとありません。

    音質としては開放型の利点である音の抜けがよりよく感じることが出来ます。

    バトロワゲームを嗜む私としては、この音質はかなり嬉しくなります。

    イヤホンでプレイするユーザーは多いですが、イヤホンではこの音質、音場は再現できません。

    GSP600は密閉型であるため、低音が強いです。しかしながら、GSP500の方が個人的にはGSP600よりも低音が強く感じます。

    欠点としてはやはりGSP600と同じように重さです。

    これで事務作業をするのはかなり厳しいです。

  • pcl
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    3年前
    見た目はいい

    見た目と音質は良かったのですが

    自分の頭にはサイズが合わなかったです

  • 大きい瞳
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    ゲーミングヘッドホン!

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:40

    迫力:40

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    ゲーム向けのヘッドホンなので、空間の表現がとても得意なヘッドホンでした。

  • 宮葉
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4年前
    貴重な開放型ゲーミングヘッドセット

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:10

    音漏耐性:30

    店頭にて視聴しました。

    オーディオにおいて開放型のヘッドフォンは数多くあれど、ことゲーミングヘッドセットとなると殆どありません。

    Astro A40、オーディオテクニカATH-PDG1、そして本製品が主要なところでしょう。

    A40はカスタマイズ性やデザイン性、そして何よりMix Ampとの組み合わせでトップクラスの音質を生み出します。しかし頭頂部への負担が大きく、また重量も375gあるためかなり辛い。

    ATH-PDG1は非常に軽く音質も軽やか。聞き心地が良いです。しかしイヤーパッドの直径が狭く、そんなに耳の大きくない僕でも耳たぶが当たってしまいます。ここさえ広めに取ってあれば完璧だったのに……。

    そしてGSP500。音質で言えば本製品が最強かもしれません。

    重さこそあれど、左右の側圧によって支えられるため装着感は悪くありません。

    音質は非常に音場が広く、中高音の抜けが素晴らしい。

    定位感も抜群です。店頭でApexをやったところ、GSP600よりもよりハッキリとピンポイントで敵の位置が分かりました。

    開放型は遮音性こそ無いですが、自室でプレイするぶんにはノイズと言えるのはエアコンやデバイスの排気音くらいです。

    それらさえ気にならないのであれば、開放型ヘッドセットは素晴らしいです。音が抜けていくので聞き疲れしにくく、高音の美しさゆえ様々なゲームで活躍できます。

    FPS以外のRPGやオープンワールドゲームなどソロゲームも楽しむ方にはうってつけです!

  • H
    haruruto
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    FPSに最適。

    高音の質:40

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:40

    音場:40

    zendacを繋いで利用しています。

    ゲーム特化というだけあってHD 660Sよりも足音や定位などはすぐれています。

    ひとつ注意点があり、頭の大きさを選びます。

    私は頭が大きめなのでギリギリです。

    人によっては側圧がきついかもしれません。

GSP 500

GSP 500 ゲーミングヘッドセットは、究極の没入体験のために、驚異的な空間性と忠実度の高いサウンドを提供いたします。開放型設計のサウンドと放送品質のノイズキャンセリングマイクを含みながら、高度な人間工学デザインを備えています。2軸の金属ヒンジシステムによる調節可能なヘッドバンドが、優れた装着感を実現します。

マイクの音質をチェック!

※ 50dB程度の騒音下でe☆イヤホンのスタッフが収録を行っています。
※ 使用環境によってマイクの集音の品質、感度は異なります。

  1. 他の随従を許さないオーディオ品質
    ゲームの中に入り込みたいと思うなら、臨場感の高いオーディオプレイが重要です。開放型のゲーミングヘッドセット GSP 500 が、信じがたいレベルの自然さと空間性が感じられるサウンドを提供いたします。ユーザーが本当に優れたオーディオディテールやゲームのダイナミクスに入り込めるように、バランスのとれた低音レスポンスを実現しました。
    特徴画像
  2. 最高の快適さ
    GSP 500 は最高の快適さを実現するために多くの機能を備えています。人間工学に基づいた滑らかな通気性のイヤーパッドは、耳の形を反映して、着用している時の快適性を高めます。GSP 500のオープンなデザインは、高いサウンド性能だけでなく、耳を涼しくすることにも役に立ちます。
    特徴画像
  3. フィット感をカスタマイズ
    カスタマイズされたフィット感は、新しいメタルヒンジシステムと革新的と言える調整可能なヘッドバンドの組み合わせによって、新しいスタンダードとなります。この2軸のヒンジメカニズムと調整可能な着圧が、GSP 500をより多くのユーザーの頭と顔の形にフィットするようにサポートします。
    特徴画像
  4. クリアな通信音質
    チームメイトにユーザの声が大きくてはっきりと聞こえるようにするために、GSP 500は、背景ノイズを最小限に抑えてくれる放送品質のノイズキャンセリングマイクを備えています。曲げられるブームアームは、呼吸音を避けるために調整することができます。マイクをミュートにするには、ブームアームを持ち上げるだけでOKです。
    特徴画像
  5. ドイツ製テクノロジー
    GSP 500のオーディオは、Sennheiserによって開発・設計された、新しいオープンスピーカーシステムによって実現されています。各スピーカーは個別にテストされ、最高の品質と耐久性を保証いたします。すべてのSennheiser製品と同じく、GSP 500には、安心してご利用いただけるよう、2年間の保証が付いています。
    特徴画像
  6. マルチプラットフォームに対応
    GSP 500には、PC、Mac、3.5mmジャック入力のコンソールなど、複数のプラットフォームで使用できる交換可能なケーブルが付属しています。

    注意事項:Xbox Oneコントローラには、別売のXbox Oneステレオヘッドセットアダプタが必要な場合があります。
    特徴画像

製品仕様


■ スペック
装着スタイル Headband
インピーダンス 28 Ω
コネクター 2 x 3.5 mm (3-pole connectors) 1 x 3.5 mm (4-pole connectors)
周波数特性 10–18,000 Hz
周波数特性(ヘッドホン) 10–30,000 Hz
音圧レベル(SPL) 107 dB SPL @ 1 kHz, 1V RMS
イヤーカップリング Over-Ear
ケーブル長 2.5 m PC cable / 1.5 m Console cable
型式 Dynamic, open
重量 358 g
指向特性 Bi-directional ECM
マイクロホン感度 -47 dBV/PA

最近チェックした商品