UE LIVE To-Go
UE LIVE To-Go
UE LIVE To-Go
UE LIVE To-Go
UE LIVE To-Go
UE LIVE To-Go

UE LIVE To-Go

2001180828093

4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
4.9
定価¥245,300
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
37件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 32 合計4つ星のレビュー: 5 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
37レビュー
  • たま
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    普段使いにちょうど良い

    高音の質:40

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    カラッとした元気の良いわかりやすいイヤホンです。

    40万クラスのイヤホンを、何本か所有してきました。このクラスになると何か一芸に秀でたところがあります。超高音域がどこまでも伸び切るとか、重低音域がどこまでも解像度を伴って沈み込むだったり、全域に渡って物凄い音数の多いものとかあります。一方でこう言った高級機は好みに合わなかったり、聴き疲れする物が多いです。音楽を聴く時には気合いが必要です。

    本機はLegend Xとよく比較されていますが、個人的には同時期に所有していたU12tの比較が面白いと思っています。

    U12tは海外レビューも多く概ね肯定的な意見です。本機は何故かあまり海外レビューは見かけませんね。

    U12tの特徴は、ややウエットで暗い出音です。

    低音域も十分に出ていますし、なにより中低音域の充実さは耳を見張るものがあります。高音域も煌びやかです。U12tを手放した理由は低音域の弾力感がありすぎたところぐらいです。ここは、同じ64のNioもそうでしたが、低音の出方の表現を変えると緩い出音だと思います。好みの問題なので敢えて緩くしているのだと思いますが私には会いませんでした。

    本機は、低音域から高音域まで素直な繋がりと、冒頭で書いたとおりカラッとした元気な出音が特徴です。クロート好みするU12tよりこちらが良さがわかりやすいです。低音域の弾力感もちょうど良いですね。低音が歯切れが良くスパッとしています。敢えて不満を書くとボーガルに色気を感じないことですね。ここはU12tの方が優れていると感じます。

    勿論高額機に比べると超高音域は出ていませんし、重低音域の量と解像度も足りていません。

    その分聴き疲れもなくのんびり音楽に浸れます。

    リケーブルはNOBUNAGAです。やや低音域がスッキリしますがバランスは良いです。

    briseaudioのASUHAに変えると一変して低音ホンに豹変します。標準ケーブルでも低音が物足りない方にはいいかと思います。

    DAP paw gold touch

  • W
    Wis
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    外使いしやすいハイエンドイヤホン

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    8ドライバーのハイブリッドモデル。

    芯のはっきりした深い低域と低域を主軸に据えたサウンドステージが特徴的です。

    最低限域にダイナミックドライバーを採用したことで、UEの他機種よりも低域方向へ音が拡張された感があります。

    ベントが無く遮音性が優秀で、また防水性能や耐久性に優れたipx端子を採用していることから、外使いに向いた製品であると思います。

    リケーブルの選択肢は少なくなってしまいますが、2pinやmmcxなどの端子に比べて外に持ち出す際の安心感があります。

    本体サイズはue5proなどのドライバー数が少ないモデルと同じサイズです。

    ドライバー数の割にはコンパクトな方かもしれません。

    ステムは少し長めですが、返しがあるため、イヤーピースが外れる心配もありません。

    付属のsuperbaxは軽量で扱いやすく、ラインナップの他のモデルで使用する分には満足できるものでしたが、このイヤホンはバランス化(リケーブル)した方が、全体的な音の見通しの向上や少し無機質寄りだった音色に色がついたように感じられるなどといったプラス方向への変化を期待できるのでおすすめです。

    LegendXと並べて話題にされることも多い機種ですが、愛用者からリケーブルをお勧めされる所も同様です。

  • もろ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    LEGEND Xと双璧の重低音ハイエンド

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:40

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    現在愛用しているLEGEND Xと双璧をなす重低音重視のハイエンドモデルです。低音重視のIEMでいうと、低価格ではMS1 Rainbow、TFZ LIVE X、中価格帯でFiio FD5、CAのVEGA、DORADOと上がっていき、ハイエンドではLEGEND XとLIVE to GOになると思います。これより上の価格帯では、どうしても音のバランスが低音寄りではなくなるので、低音好きにとっては本機種がゴールとなるかもしれません。本機は音のバランス的には、LEGEND Xに似ていて、深い豊かな低域が出ながらその解像度も高く、同時に多ドラにより中高音域の解像度も非常に高いです。強いて言えば、LEGEND Xの方が音に艶があり、LIVE to GOの方がより音に迫力、いわゆるLIVE感があるということでしょうか。どちらも圧倒的な完成度なので、ご試聴されたうえでお好きな方を買われるのが良いと思います。他のハイエンドにはない個性的な魅力あふれる一台です。

  • まさ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    初高級イヤホン

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    今まで3万くらいのイヤホンしか所持していませんでしたが、今回1個は20~30の価格帯のイヤホンが欲しくて店舗で試聴し最終的に64audioのNioと悩んだ末にこちらを選びました。

    どの域もきれいに伸びていくバランスの良い音とヘッドホンのような迫力を持ち合わせた万能君だと思います。所持している3つのdapで聴き比べましたが、どのdapにも合うなと思いました。このイヤホン一つ持っているだけで満足出来るような音です。選んでよかったです。

  • ねずみ
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    大人になってから初めてトキメキました!

    頑張ってお金を貯めて清水の舞台から飛び降りる気持ちで買いましたが、期待を裏切らない最高のイヤホンでした!

    思い切って飛び降りて良かったです!!

    次はカスタムのue live目指してまた貯金します(笑)

2018/09/21

Ultimate ears To-Go

Ultimate ears To-Go シリーズは、2016年夏より発売していたUltimate earsのUniversal Fitシリーズをベースに、コネクターとケーブルを変更し、音質面と耐久性の向上を実現したシリーズです。また今回、UE6PRO、UE7PRO、UE11PRO、UE LIVEの4モデルが新たに加わりました。世界中に愛され続け、業界ではトップシェアの老舗ブランドUltimate earsの魅力を最大限に引き出すよう、ケーブルメーカー『estron』と共同開発をした独自コネクター「IPXコネクションシステム」と同社のSuper Baxを採用しています。

  1. 独自のコネクションシステム
    IPXコネクションシステムは、estronと共同で製作された独自規格のコネクターです。特徴としては、非常に軽く、ウォータプルーフの規格IP67を認定されていますので、粉塵と水分の侵入を防いでくれます。従来のコネクターよりも耐汗性、耐候性を備え、ミュージシャンの厳しいツアー環境に耐えれるような設計がされてあります。ケーブルとコネクタ間は格段に耐久性があり、なおかつ、簡単にケーブル交換することを可能にしています。信頼性を大幅に向上させたこの新しいシステムは、数千回ものプラグの抜き刺しの実験に耐えることができます。
  2. 新イヤホンケーブル
    付属ケーブルである銀メッキ銅リッツ線のUE SUPER BAXは以前の純正ケーブルに比べ、音の細かさと密度を上げてくれます。Ultimate earsイヤホン本体の音の特徴や方向性はそのままに、音質面のアップグレードを可能にしました。耐久性にも優れており、12ポンド(約4キロ)のバーベルを持ち上げるのに十分な強さを誇るケーブルです。また、軽量で透明なのでステージ上ではほとんど見えにくくなります。
  3. ハイブリッドモデル UE6PRO,UE LIVE
    2018年5月からカスタムIEMとしてオーダーが可能だったUE 6PRO,フラグシップUE LIVEもユニバーサルモデルとして仲間入り。どちらもBAドライバーとダイナミックドライバーを搭載したハイブリッドモデルです。臨場感のある低域をお楽しみください。
               

※消耗品のため、付属ケーブルの保証期間は初期不良期間のみとなります。                

           

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 ・6×BA driver
・1×True Tone Plus driver
・1×6mm neodymium dynamic driver
インピーダンス 10Ω@1kHz
入力感度 105dB@1kHz,1mW
再生周波数帯域 5Hz-40kHz
ケーブル仕様 UE SUPER BAX
線材:銀メッキ銅リッツ線
イヤホン側コネクタ:IPXコネクタ
プラグ:3.5mm3極プラグ
本体重量 メーカー情報なし
付属品 シリコンイヤーチップ(S、M、L)
ケース
クリーニングツール
クロスオーバー 5WAY・クロスオーバー

最近チェックした商品