HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820
HD 820

HD 820

4044155223194

4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4.5
定価¥287,100
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
11件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 9 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 1
11レビュー
  • 3
    333
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    9ヶ月前
    密閉型では現状1位

    しばらく使用してみての感想です

    中高音域

    密閉型にしてはかなり伸びて凄い

    だがやはり開放型の800Sと比べると少しこもる感じ

    低音域

    こちらは流石に質感が凄まじいです 大満足

    フィット感

    側圧が弱いため痛くなりにくいのは良い

    が、弱すぎて手で押さえないと低音が味わえないのはマイナス(頭が小さいからなのかもしれないが)

    外音遮断性

    そこそこの遮音性

    音漏れ

    割と漏れる

    携帯性

    外に持ち込む前提の作りではないが、そこそこのケースに入れてなら携帯できなくはないです

    定価約30万もするモノを外へ持っていく勇気があればの話ですが

    最悪外気の温度差によるガラス部の結露もありえるためおすすめしません

    総じて満足のいくヘッドホンでした

    本当はHDV820も欲しいですがあまりに高額なため手持ちのifi xDSD Gryphonで鳴らして楽しんでます

  • M
    mito
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    完璧

    HD820、HD800Sを相当時間聞き比べました。

    最初にHD800Sを聞いたときは感動しました。いわずもがなです。

    その後HD820を聞くと籠っているように感じました。

    しかし長時間聞き比べているうちにそれが味の1つと感じてそれからは完全に聞く音楽との相性でした。

    クラシックや楽器を聞くなら100%HD800Sがいいです。

    しかしそれ以外ならHD820のほうがいいです。

    まず音に関しては両方100点です。あとは開放と密閉ゆえの方向性の違いです。

    最終的な決め手はボーカルの距離と音の遠さでした。

    820のほうがボーカルと近い&演奏と分離していて聞いてて楽しい

    800sはクラシックと相性抜群でした。

  • コネシマ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    hdv820との相性が良すぎる!

    最初に試聴した時は、HDV820と繋げて試聴しました。他のアンプで再度試聴する時にこれが仇となりました。

    HDV820と繋げて試聴した際の音質は、唯一無二の素晴らしい音質です。音場は密閉型の中でもトップで開放型と同じ広さを感じます。そして密閉型であるからこその、ボーカルの厚みや中音の厚み・輪郭があり、開放型とはここで優位性を感じます。

    しかし、HDV820以外で聴いた時は全く違うものでした。音場の広さが不自然で、ボーカルはマスクをしたような曇った印象に、HDV820で感じた中音の厚みや輪郭が薄れてしまい、高音もなんだか伸びない。HDV820がない環境ではピントの合わない音に……

    HDV820との相性が良すぎる、むしろこれ以外の組み合わせは考えていないような音質であるため、星3評価と星5評価が内在するヘッドフォンです。

    購入となるととても悩ましい。HDV820との組み合わせでの音質は絶対に欲しいが、総額55万…40万の開放型ヘッドホンと15万の据え置きアンプの方が良いのではと葛藤してしまう…

  • D
    daikoku
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    ゼンハイザーの傑作

    私はSonyのwm1zとセットで使っています。

    まず、私は耳がデカい方なのであまり適合する様なヘッドホンが無かったのですが、HD820をつけた瞬間イヤーパッドのサイズがデカいので物凄くしっくり来ました。

    音質に関しては 素晴らしい の一言です。

    HD800やHD800sも視聴しましたが、どちらもボーカルが少し遠くポップスなどが聴きづらかったのですが、HD820はボーカルが近く、さらに低音もよく効いているので割とどんな系統の曲でもいけます。その上、wm1zと組み合わせてる事もあるのかクラシックなどもとても柔らかい音が出て気持ちがいいです。

    友達にオススメのヘッドホン無い?と聞かれたらモノスゴク高いですが、真っ先にこれをお勧めします。

  • Y
    Yz
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    HD800sより「音がいい」ので買った。

    密閉型だから開放型だからはどうでもよく、

    HD800sより音が良かったので購入。

    広大な音場で、近い音と遠い音を慣らし分け、高音は綺麗で伸びがある、なおかつ抜け感は良く、

    ボーカルの存在をハッキリとリアルに感じられる中音、

    高音域を一切邪魔せず、鼓膜を圧迫し過ぎない適度かつ迫力は残した低音。

    そんなワガママを叶えてくれるヘッドホンを求めていた。

    HD800sの音が上記のワガママをほぼ叶えてくれており、長らく使っていたものの、

    もう少しだけ中低音があればロックやポップスも楽しめるのに…

    全ての音が遠くから鳴るのではなく、近い楽器は近く遠い楽器は遠く鳴らし分けて欲しい…

    ボーカルが遠い…

    でも高音の抜けは欲しい…なおかつ800sほど抜けなくていい…少し音が残って前面からアタックしてくる絶妙な存在感と迫力が欲しい…

    というように、ほぼ完成しているHD800sに「あと一歩…」とぶつけていたワガママを全て叶えてくれた最高の音だった。

    800sを神格化しすぎて820を未だ「密閉型だし」とか「フィット感悪いらしいし」とか言っているなら1度視聴してみるべき。

    820が開放型でこの音だったとしても、私は820を選んでいた。

    800sと値段が大差無くなった今、(発売当初は30万していたのでその値段差を埋める程の差は感じにくかったかもしれないが、)

    800sだとクラシック特化過ぎて、特に若い20代30代とかのほとんどは

    クラシックもライブ音源もロックもポップスも電子音系もオールマイティに鳴らせる820を選ぶんじゃないかと私は思う。

    更にこれがプラスオプションで密閉型だから外部の音の影響を受けない音漏れも酷くないと思うとまあ最高ですわな。

2018/8/2

外出先でも、職場でも、自宅でも、
100%音楽を楽しみたい方へ

SENNHEISER HD820

SENNHEISER HD820

反響音を最小限に抑制する独自のガラストランスデューサーカバーにより、驚くほど透明感のあるサウンドを実現。
どこまでもリアルでナチュラルな音場を生み出す、革新的なヘッドフォンです。
HD 820は、これまでのオーディオファイルサウンドの限界を超え、あらたな世界をもたらします。

  1. 密閉型の新たなベンチマーク
    ハイエンドヘッドフォンは開放型デザインが一般的ですが、このデザインにはオーディオファイルサウンドをどこでも楽しむというわけにはいかないという問題点があります。HD 820はこの問題を解消するゲームチェンジャーとして、リスナーを周囲のノイズから遮断しつつ、卓越のサウンドを届けることに成功しました。HD 820は、密閉型ヘッドフォンとしては世界で最も透明感のあるサウンドを実現しています。
    特徴画像
  2. 曲面ゴリラガラスカバー
    驚くほどリアルでナチュラルな音場を特長とする革命的なパフォーマンスは、特別なイノベーションによって実現したものです。HD 820は、ゼンハイザーならではのリングラジエータートランスデューサーに、独自のガラスカバーを搭載。トランスデューサーの内部構造を見せる曲面ゴリラガラス(特許出願中)が、トランスデューサーの背面から2つのアブソーバーへと音波を反響させることにより、反響音を最小限に抑制します。
    特徴画像
  3. 比類なきリスニング体験を約束するエンジニアリング技術
    HD 820は、インナーダンパーを内蔵した堅牢なメタルヘッドバンド、銀クラッドOFCケーブル、金メッキプラグを採用。イヤーパッドは高品質な非アレルギー性合成皮革を素材とするハンドクラフトで、マイクロファイバーをクッション材に用い、リスナーを周囲ノイズから遮断します。これらの厳選素材とパーツが、ユーザーの五感に喜びをもたらしながら、比類のないリスニング体験をもたらします。
  4. Pentaconnコネクター
    HD 820は、バランス出力の新たなスタンダードであるPentaconnコネクターを採用。ヘッドフォン用コネクターとしては最も接触抵抗が低いため、歪みが最小限に抑制され、より透明感にあふれたサウンド再生を実現します。

    ※ 2019年2月よりXLRバランスケーブル同梱を廃止を致しました。
    特徴画像

創業以来70年以上にわたり、サウンドの世界で、新たなパフォーマンススタンダードを幾度となく打ち立ててきたゼンハイザーが、サウンドのスタンダードを再び描き変えます。耳覆い型の新しいダイナミックステレオヘッドフォンHD 820は、密閉型モデルの可能性をさらに押し広げ、密閉型のサウンドクオリティの新たなベンチマークを築きます。

スペック
型式 ダイナミック・密閉型
周波数特性 12 - 43800 Hz (-3 dB)
6 - 48000 Hz (-10 dB)
インピーダンス 300Ω
音圧レベル 103 dB at 1 kHz, 1V
質量 約360g(ケーブル重量除く)
接続ケーブル ・ケーブル長3.0m(両だし)、
・6.3 mm ステレオ標準プラグ( ストレート型 )
・4.4mm 5極バランスPentaconnプラグ

最近チェックした商品