SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】
SOLARIS 【CAM-5270】

SOLARIS 【CAM-5270】

729440685270

4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
4.8
定価¥170,364
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.8
Rated 4.8 out of 5 stars
43件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 34 合計4つ星のレビュー: 9 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
43レビュー
  • とし
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3ヶ月前
    イヤーピースで変わる

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:30

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:30

    音漏耐性:35

    筒の広いイヤーピース(コンプライ600等)を使用すると広い音場を楽しむ事が出来ます。

    全体的に豊かな音を奏でていると思います

  • ふつうにふつうのサラリーマン
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    壮大さ、濃密さ、解像度、艶、余韻・残響感

    ▼環境

    ・イヤピ:スパイラルドット++(ML)

    ・ケーブル:Nobunaga Labs 翔鶴、ALO Audio Reference 8(3.5mm)、Brise Audio ASUHA(3.5mm)

    ・端末:iPhone SE2、iPad Pro 12.9(2世代)

    普段使っているイヤホンはIE900と本機、ほかに雨の日や風の日に使うようにSE215(SPEではない)があります。

    Solarisは2020とSpecial Editionも展開がありますが、初代のこのSolarisが最も艶と余韻があるように思います。

    いまや中古でしか出回らないものとなっていますが、タイトルにあるような壮大さ、音の濃密感、解像度、艶や余韻はさすがのものです。

    IE900は艶や色気というよりもソリッドで素早い音の立ち方をしていてクリアさと透明感では圧倒的だと思いますが、音色の酔いしれるような美しさでは本機が強いです。

    音圧もなかなか強く、帯域的にはどこの音域が強いなどはなくフラットですが、低いところから高いところまですべての音域が凄まじい圧力をもって全力で迫ってきます。音の洪水です。

    本機は感度が高いせいか、変にDAPを合わせると個性が死にます(逆に相性が良いDAPだと最高だろうとは思います)。わたしはiPhoneで3.5でアンバランスで聴いていますが、Solarisの素の感じが味わえてベストです。ちなみに、iPhone程度でも十分に鳴らせます。

    最後に、もう新品で買えることはないと思うので無駄かもしれませんが、100時間くらいはエージングがめちゃくちゃ必要です。最初は本当にどの音域も雰囲気も堅苦しく、凝り固まっています。鳴らしていくについてそれがほぐれて溶けてくる、という感じです。

  • GS
    good s.
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    これ以上のサウンドは経験無し

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    かつて、アンドロメダが世に出たときに、他の商品とは一線を画すとんでもないものが出てきたと感じたが、Solarisは超越している。一番はなんと言っても音の空間の広大さである。そして土台のしっかりしたひとつひとつの音の結集に裏打ちされながらも切れ味が素晴らしい。eイヤホンで暇があれば、入店しあらゆる機種を試聴しているが、Solarisを超えるものは無いと断言できる。切れ味と広大な空間を音楽に望むのであればSolarisで間違いない。これ以上の高額なものに手を出す必要はない。eイヤホンの店員さんたちのランキングにはこのSolarisは2019年入っていないが、僕ならピカイチに推したい。ソースは選ばない。特に僕はジャズサウンドのビシバシッとでるサウンドを好むが、あらゆるジャンルの音楽を聴いている。このSolarisはジャンルは選ばない。他にも20万円程度やその上の値段のイヤホンはある。私はもう50を超えるオッサンで、子供の頃から様々なオーディオのサウンドを比較し聴いてきたが、ポータブルオーディオの世界でもこれだけのものが出せるのだと今回は感激した。アンドロメダの時以上に素晴らしい世界を教えてくれた。

  • T
    tsurikinoko
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    まさに、音楽にとっての太陽

    ※見やすさ及び省文字数化のためレビューを簡素化しました(2020/08/21)

    <音>

    楽曲の全ての音に生気を与え統率する、リスニングサウンドの極致

    <良い点>

    ・全音域で味付けが濃く音の実在感が強い 人工リアリティ

    ・リバーブ感が強いながらも解像度が非常に高い

    ・濃くも楽曲を破綻させない味付けの巧みさが光る どの楽曲を聴いても映えるし、要らない音なんて存在しないのだと感じさせる 例えるならOne for All, All for One

    ・ビルドクオリティが非常に高く、太陽を思わせる金のFPが良い

    <悪い点>

    ・デカい&重い 装着感の個人差は大きいか

    ・人によってはモヤっとした印象を与える音かも スッキリ系の音が好きな方は注意

    ・低域が濃い中域に若干押され気味

    <総評>

    音楽を聴くことが好きな人であれば誰にでもオススメしたい名作 しかし装着感とクリアネスに満足できるかが評価の分かれ目か

  • 霧氷U
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    音が良い、とは

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:50

    迫力:45

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    私がこの機種を初めて視聴した時、Andromedaとは違う、中高音特化ではなく全ての帯域で高得点を取るような鳴らし方にびっくりし、すぐに気に入りました。残念ながら筐体が大きすぎて安定しないので購入は見送りましたが音の良さはこれはこれでピカイチだと思っています。

    ネーミング、音、見た目、全てを取っても一線級だと思います。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

より良い音を、、、さらなる前進を求めた私たちCampfire Audioが辿り着いたイヤホン設計の「集大成」、それがこの「SOLARIS(ソラリス)」です。 何にも劣らないサウンドクオリティは、これまでに私たちが音響設計の中で培ってきた努力の結晶そのものだと言えます。 SOLARISが奏でる「生き生きとした演奏」は、いくつもの音のレイヤーが絶妙に重なり合うことで信じられないほどのリアリティを生み出す「三次元の音像」を作りだします。 もしも貴方が伝統的な2チャンネルのハイファイオーディオとSOLARISを比較した時、パーソナルオーディオのサウンドクオリティがすぐそこまで近づいてきていることに、驚きを隠せないことでしょう。

究極の境地にたどり着いた ラテン語で「太陽」の名を冠するフラグシップ機

現行モデルの技術を惜しみなく投入したフラグシップ機「SOLARIS」には、デザインにも一層のこだわりがあります。フェイスプレートには24K(24金)を施し、落ち着いた質感を演出しています。筐体は現行のCampfire Audio製イヤホンのように、削り出しのアルミニウム素材を採用していますが、CNC加工時に刻まれる波紋模様をデザインとし、ガンメタルPVD処理も合わせて行っています。ノズル部にはステンレススティール素材を採用しています。

Tuned Acoustic Expansion Chamber (T.A.E.C)

様々な音響技術をSOLARISに組み込むことで、より優れたイヤホンを誕生させました。ハイブリッド設計を採用したSOLARISは、バランスドアーマチュア型ドライバーとダイナミック型ドライバーという異なる性質をもった2種類のドライバーから構成されます。 バランスドアーマチュア型ドライバーには、Campfire Audioの独自技術「Tuned Acoustic Expansion Chamber(T.A.E.C)」を採用することで、現代の技術によって達成可能なドライバーに音導管(サウンドチューブ)を使用しない独自の音響設計を可能にし、高周波域のレスポンスを向上させています。加えて、大口径リアポート設計のバランスドアーマチュア型ドライバーを搭載させたことで、歪みが少なく、より正確なミッドレンジを再現します。

Polarity Tuned Chamber

ダイナミック型ドライバーは、Campfire AudioのATLASにも採用された、直径10mmの「A.D.L.C コーテッド ダイナミック型ドライバー」の特別チューニング・ドライバーを採用しました。音響設計の要として「POLARIS」にも採用された独自技術「Polarity Tuned Chamber」を採用したことで、ダイナミック型ドライバーのチューニングを最適化し、サウンドパフォーマンスを唯一無二のクオリティに仕上げています。「Polarity Tuned Chamber」は、ダイナミック型ドライバーをスピーカーで例えるところの「キャビネット」のように機能するチャンバー(空気室)に配置することで、これまで以上にドライバーの音響特性を正確に制御し、ドライバー本来のパフォーマンスを引き出す技術です。

Super Litz Cable

SOLARISのために作られた純銅銀メッキ導体の「Super Litz Cable」は、通常のLitz Wire Earphone Cableよりも太い、4本の導体を使用しています。MMCX端子部は、ベリリウム銅加工が施され、接触不良が起こりにくい、丈夫なつくりになっています。

ハンドメイド ・ スモールバッチ

イヤホンの各部品を入念に吟味することは、気配りを細部にまで怠らない当社イヤホンの製造の始まりに過ぎません。私たちのイヤホンが素晴らしい音楽体験をお届けするためにも、細部へのこの配慮は重要です。私たちは、個々のドライバーを厳格な調整および性能基準に適合するか試験し、選別しています。組み立ては熟練された職人たちによって、入念に検査され、最後にぴったりと合った1組が作られます。設計から製造に至る各工程での当社のこだわりによって、イヤホンは価値のある、長くお使いいただける製品となります。

製品仕様
イヤホン筐体(フェイスプレート) 24金 フェイスプレート
イヤホン筐体(ボディ) ガンメタルPVD処理を施したアルミニウム筐体
イヤホン筐体(ノズル) ステンレススティール
ドライバー数 4 ドライバー
ドライバー ハイブリッド型(Hybrid型)
ドライバー構成 Low/Mid(ダイナミック型) x 1, Mid(BA) x 1, High(BA) x 2
A.D.L.C コーテッド 10mm ダイナミック型ダイナミック型ドライバー + バランスドアーマチュア型ドライバー
採用技術 Tuned Acoustic Expansion Chamber(T.A.E.C)
Polarity Tuned Chamber
周波数特性 5Hz - 20kHz
感度 115 dB SPL/mW
インピーダンス 10Ω(at 1kHz)
ケーブル導体 純銅銀メッキ導体
ケーブル長 約120cm
イヤホン端子 ベリリウム銅加工されたMMCX端子
入力端子 3.5mm ミニ端子
付属品 Super Litz Cable
Campfire Audio Leather Earphone Case
Campfire Audio Lapel Pin
イヤーチップ(シリコン, フォーム, E-Type イヤーチップ)
クリーニングツール
保証書(1年間)

最近チェックした商品