LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3
LIVE BEAM 3

LIVE BEAM 3

4968929221714

3.8
Rated 3.8 out of 5 stars
3.8
定価¥16,830
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料

カラー

中古品もあります!

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
3.8
Rated 3.8 out of 5 stars
5件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 0 合計4つ星のレビュー: 4 合計3つ星のレビュー: 1 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
5レビュー
  • S
    shoga
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2ヶ月前
    何か物足りないイヤホン

    高音の質:30

    中音の質:25

    低音の質:30

    細やかさ:20

    迫力:35

    音場:25

    遮音性:25

    音漏耐性:30

    LIVEBeamを使用し始めて半年くらい経ちこのイヤホンの良さ悪さが見えてきました。

    LIVEBeamは音は20000円台のワイヤレスとしては驚いてしまう音を出していると思います。

    音については不満はありませんが

    ノイズキャンセリングや外音取り込みなどの機能をつけるならば20000円を出す価値があるのか悩んでしまうところです

    ノイズキャンセリングは日常的に使い音楽をかけていれば余り気にならないレベルですが風切り音や衝撃でのノイズが凄く入りやすいですから少し残念なポイントです。

    外音取り込みについてはトークスルーと外音取り込みと2種類ありますがあまり違いが感じられず会話をする時にはイヤホンを外したほうが聞き取りやすいかと

    総合的には凄く良いイヤホンですしお勧めできます、がもう少し特に外音取り込み機能を改善して欲しいとは思います。

  • 匿名
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2ヶ月前
    魅力的な一台

    高音の質:35 中音の質:35 低音の質:45 細やかさ:40 迫力:40 音場:30 遮音性:30 音漏耐性:40 ケース本体にディスプレイがある事の意味はかなりあると思いました。youtubeなどアプリを閉じると止まってしまうようなアプリでもケース側から簡単に操作出来るのは素晴らしいと思います。 また、イコライザーの設定なども自由に出来るので、初めての一台にも是非お勧めしたいです。

  • たけさん
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    2ヶ月前
    JBLらしいアタック感のある低音が心地良いモデル

    高音の質:35

    中音の質:40

    低音の質:45

    細やかさ:35

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    LIVEが冠されたモデルだけに、レスポンスの良い低音に厚みを持たせたサウンドだと感じました。

    TourPro3がデュアルドライバー構成で全体的な解像度が高いのに対し、このモデルはシャープさよりノリを重視した音質で、暖色系の低音がグッと前に出てくるイメージ。

    なお、LDAC接続にすると中高音が少し前に出てくる感覚があり、AAC接続より全体的なバランスが良くなる印象を受けました。

    音質以外のTour Pro 3との大きな違いはヘッドトラッキング機能とアダプティブノイズキャンセリング機能が搭載されていないことですかね。したがって、この2つの機能を必要とせず、解像度よりも低音がズンズンくるノリの良いサウンドを求めるなら選択肢に入るイヤホンでしょう。

    なお、個人的にノイキャンやマイク性能はこの価格帯としては満足できるレベルに仕上がっていると感じましたので、基本的な機能面は不満を感じることなく使えると思いますよ。

  • ぷぷぷ
    Rated 3 out of 5 stars
    3ヶ月前
    思ったよりも普通な音質

    高音の質:30

    中音の質:20

    低音の質:30

    細やかさ:20

    迫力:20

    音場:30

    遮音性:30

    音漏耐性:50

    ディスプレイ付きケースは便利っちゃ便利ですがなくてもイヤホン本体で操作できるしわざわざ小さい画面で操作するよりスマホで操作した方がやりやすいのでいらない気もします。

    音質は少し離れたところで鳴っているように感じます。私は聴覚が敏感なので音量が小さいことも影響しているかもしれません。

    イコライザーをベースブーストにするとデフォルトよりも迫力のある音になるのでおすすめです。

    ノイキャンは弱いと思います。

    家事をしながら音楽を聴くのが日課なので皿洗いの水を流す音や掃除機の音などを軽減することを期待しましたがこの価格帯ではどうやら難しいどころか増幅しているように感じます。

    装着感は他のスティック型イヤホンと変わらず長時間着けていると痛くなるし疲れます。

    総評としては2024/12/16現在の割引価格であれば価格相応に感じますが定価では割高に感じます。ですので気になっている方は今が購入のチャンスだと思います。

  • 乗換
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    6ヶ月前
    ゼンハイザーから乗換

    高音の質:35

    中音の質:35

    低音の質:40

    細やかさ:25

    迫力:25

    音場:30

    遮音性:30

    音漏耐性:30

    ゼンハイザー MOMENTUM True Wireless 2にAZLA SednaEarfitを装着しフィット感に満足していたのですが、充電が1時間しかもたなくなったので、こちらに乗換。

    いい耳を持ち合わせているかは不明ですが、ザンハイザーよりもこちらの方が好みの音質です。

    イヤーピースには常に悩まされており、かといってオーダーする勇気もなく、LIVE BEAM 3の付属のイヤーピースに違和感(フィット感不足)があり交換用を探しているところです。

    ノイキャン設定で遮音性は高いのですが、イヤホンの形状によるものなのか風音は拾います。

    その後、イヤーピースはSednaEarfit MAX for TWSに決定。

    SednaEarfit Crystal for TWS サイズSSS,SS,Sサイズも本商品に合いましたが、軸への装着に少々力が必要です。

    イヤーピースを変更する際、基準としたのは収納ケースの形状から、高さが7mm以下とし、イヤホンの軸が楕円形なので、穴のサイズも留意し材質は柔らかめ。

    使用開始から1ヶ月経過

    充電の減り具合が左右で多少異なり、充電のもちはゼンハイザーの方が断トツ良い。イヤーピースを変えてみたものの、耳へのフィット感もゼンハイザーの方が好み。

LIVEシリーズ初のスマートディスプレイ搭載 & LDAC対応

JBL LIVE BEAM 3

ヒーローイメージ

「LIVE BEAM 3」は、ブランド初のハイレゾワイヤレスに対応した完全ワイヤレスイヤホンであり、ノイズキャンセリング機能やマイク性能なども最先端のサウンドテクノロジーを採用。フラッグシップモデル譲りのディスプレイ付きスマート充電ケースも踏襲した利便性の高さや、究極の装着感など、ブランドが培ってきた高品質な技術力を凝縮しています。ストラップホール付きの充電ケースで携帯性も高め、クールでエレガントな印象を与える 4 色のカラーバリエーションで個性を彩ります。

  1. JBL シグネチャーサウンドを実現する高性能 10mm 径ダイナミックドライバー搭載
    音の根幹を担うユニットには、剛性と耐久性に優れた新素材樹脂「PEEK(ポリエーテルエーテルケトン)」+PU を振動板に採用した高性能 10mm 径ダイナミックドライバーを搭載。伝統の JBL シグネチャーサウンドと称される、力強い低音とクリアで伸びやかな中高音域で音楽はもちろん、動画、ゲームに至るまで幅広くお楽しみいただけます。
    hoge画像
  2. ブランド初となるハイレゾワイヤレスに対応
    ブランドが展開する完全ワイヤレスイヤホンでは初となる、Bluetooth オーディオコーデック「LDAC」に対応。対応したデバイスと接続すれば、より高音質なサウンドをお楽しみいただけます。
    hoge画像
  3. ブランド史上最高クラスの進化したノイズキャンセリング機能
    ハイブリッド式ノイズキャンセリング機能に加え、リアルタイムで周囲のノイズ成分を監視し、ノイズキャンセリングをかける周波数帯とその度合いを調整する「リアルタイム補正」機能を搭載。さらに、進化した計 6 つの高性能マイクにより、外から入ってくる耳内の騒音レベルを緻密に検出。13 バンドのイコライザーを使用し、中音域と低音域のノイズの遮断性能を高めました。
    hoge画像
  4. 進化したスマートタッチディスプレイ搭載の充電ケース
    フラッグシップモデル「TOUR PRO 2」で初搭載したスマートタッチディスプレイを本モデルにも搭載。新たに、操作画面が日本語に対応するほか、ケースを開いた状態でもメニューの操作が可能になりました。専用アプリ「JBL Headphones」では、オリジナル壁紙を追加・選択することができるため、ご家族やペット、お気に入りの画像を充電ケースに表示させて自分だけの充電ケースに仕上げることもできます。本体は「TOUR PRO 2」に比べ、体積-6%、重量-5%とコンパクトにリサイズされ、持ち運びに便利なストラップが装着可能なホールも新搭載しています。
    hoge画像
  5. 究極の装着性を実現するこだわりの設計
    装着時の違和感や痛みなど、完全ワイヤレスイヤホンならではの課題を解決するブランド独自の「ショートスティック型」デザインを継承。複雑な三次元形状から成る耳を密閉するための形状と融合したような「ハイブリッドデザイン」を踏襲し、外から覆うような自然な密閉感で理想的な装着環境を実現しています。また、よりフィット感を高めるために開発した、人間工学に基づく外耳道の形状に合わせた「デュアルオーバルシェイプデザイン」により、物理的に耳を塞ぎノイズを遮断するパッシブノイズキャンセリングの向上や音質およびアクティブノイズキャンセリングの向上など、多くのメリットももたらします。さらに、形状設計・アプリ機能の向上・新ソフトの開発により、あらゆる型の耳で最高のフィット感を提供できるよう追究しています。
    hoge画像
  6. 日常使いに特化した充実の機能
    音楽や映画視聴以外にも用途が多様化している中、日常生活のあらゆるシーンで快適にお使いいただけるよう充実の機能を搭載。新たに独自開発した「アダプティブ EQ」では、甘い装着や頭の動きなどが原因による音漏れを察知し、低音域のロスを自動的に検出して補正することにより、パワフルなサウンドを維持することができます。また、オンライン会議などが主流になる中、高度な通話設定によりスムーズな会話が可能になるほか、相手の声量に合わせて自動で音量を調整する機能も搭載しています。さらに、波の音や焚火音など 5 つの環境音を選択して BGM として設定することも可能です。自然の音に包まれてゆっくり静かに過ごしたい時にオススメです。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
連続再生時間(音楽再生) [Bluetooth 接続]
・ANC オフ時:約 48 時間(イヤホン本体 約 12 時間再生+充電ケース使用 約 36 時間)
・ANC オン時:約 40 時間(イヤホン本体 約 10 時間再生+充電ケース使用 約 30 時間)

[LDAC 接続]
・ANC オフ時:約 36 時間(イヤホン本体 約 9 時間再生+充電ケース使用 約 27 時間)
・ANC オン時:約 24 時間(イヤホン本体 約 6 時間再生+充電ケース使用 約 18 時間)
充電時間 急速充電対応(10 分の充電で約 4 時間再生可能)
ドライバー 10 ㎜径ダイナミックドライバー
対応コーデック SBC, AAC, LDAC, LC3(対応予定)
Bluetoothバージョン Bluetooth®5.3(LE Audio 対応予定)
防水 イヤホン本体:IP55
充電ケース:IPX2
対応プロファイル A2DP V1.4, AVRCP V1.6.2, HFP V1.8
再生周波数帯域 20 Hz - 40 kHz
重量(本体) イヤホン本体:各5g
充電ケース:71.4g
付属品 充電用 USB-A→C ケーブル
イヤーチップ 4 サイズ ※M サイズ装着済み

最近チェックした商品