ZE8000
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4.5
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
4.5
クリックしてレビューまでスクロール
定価¥29,800
/
税込
獲得予定ポイント 2980
1pt = 1円で使えます!
保証期間 1年
新品3,000円以上送料無料
2022/12/16

カラー
  • ×在庫なし

中古品もあります!

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
秋葉原店 × ×
e☆イヤホン ゲーミング AKIBA × ×
大阪日本橋本店 × ×
名古屋大須店 × ×
仙台駅前店 ×
買取上限価格¥6,500
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
49件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 32 合計4つ星のレビュー: 12 合計3つ星のレビュー: 2 合計2つ星のレビュー: 2 合計1つ星のレビュー: 1
49レビュー
  • 怪しい猫足
    確認済みの購入者
    Rated 3 out of 5 stars
    2ヶ月前
    とてつもなく個性的!

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:35

    細やかさ:45

    迫力:20

    音場:30

    遮音性:30

    音漏耐性:30

    装着感:見た目の奇抜さとは裏腹にフィット感は良い。

    イヤーピースが特殊でほとんど変形しないので、サイズ選びはシビア。

    音質:8K SOUNDという表現で、多くの人が高解像度の明瞭な音をイメージして裏切られているようですが、じっくり聴くとかなり細かな音までちゃんと鳴っているのが分かります。

    8Kと表現されているので敢えて視覚で例えると、多くのイヤホンがメガネやコンタクトを付けた状態で見るFHDやWQHDの映像だとするならば、ZE8000は裸眼視力0.8で見る4K映像という感じで、ぱっと見はぼんやりして見えるが顔をよせて細部を見ると精細に描写されていのが分かるという感じです。

    さすがに8Kとまで群を抜いた印象はありませんが、音の粒の細かさはかなりの物です。

    ANC:強くはないが効果は感じる程度。

    外音取り込み:チュルチュルチュルチュルチュルという異音が常に鳴るため実用不可。

    遅延:aptX Adaptiveでは接続機器によっては競技性の無いゲーム程度ならこなせる程度に低遅延。

    まとめ:聞き始めはぼんやりして凡庸な音に聞こえますが、音に集中して聴きなれてくると、音の霧に顔面を突っ込んで、その中に入り込むような独特な感覚を味わえます。

    集中力が必要なため、疲れていたりすると全く旨味を感じる事が出来ず、その上毎回耳が慣れるまでに時間を要するのに再生可能時間が短いのが痛いところ。

    個人的に一番の難点は、同時に塞ぐとイヤホンが破損すると説明されている二つの穴があり、全体的な形状の複雑さも相まって毎回イヤホンの汚れを掃除するときに神経を使うところです。

  • もか
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3ヶ月前
    個人的に好き

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:30

    音場:35

    遮音性:35

    音漏耐性:25

    批判も多い本機種ですが、聴けば聴くほど味が出てくる音です。迫力、高度なANC、音漏性を求める方にはお勧めできませんが、中古のA10K程でしたら検討する価値は十分にあると思います

  • あいく
    Rated 3 out of 5 stars
    1年前
    好みに合いませんでした…

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:50

    迫力:10

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    一聴して感じたのは、力のないつまらない音だなと感じました。「こんなに力のない音が8kなら8kサウンドなんていらない!」と思ってしまいましたね…。音場や解像度は高いとは思うのですが、これほど迫力がないとかえって不自然な音に感じます。良くも悪くも独自路線のイヤホンですね。

    a5000だったりd8000は大好きな音だったので残念です。次回作に期待ですね。

  • みは
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    自分にはあまり合いませんでした

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:25

    音場:35

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    視聴環境 iPhone 13mini、アップルミュージック

    人を選ぶイヤホンかなと思いました。

    個人的には合いませんでした。

    解像度は高く、非常に細やかに、細部の音までよく聴こえるのですが、

    迫力に欠けるというか、なんとなく聴いていて物足りない気がしてしまいます。

    イコライザで調整できればと思っていましたが、

    イコライザで調整できる範囲が非常に狭く、如何ともし難い状況に。

    後継機のZE8000 MK2が出たとのことで、

    今度機会があればMK2の方を試してみたいと思います。

  • きっちん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    モコモコと言われるがそれがいい!

    高音の質:40

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    一聴するとモコモコサウンドですが、そのモコモコに埋もれてみると違った世界が見えます。

    しかもこのモコモコ、実は超キメの細かいモコモコでこんなにモコモコしてるのに中域がごちゃつかないというか、しっかり全部見える感じがします。

    昔の録音技術でテープに録音されているような曲が特に相性いいのでは無いでしょうか。

    当時の再生環境はハイ落ちするのが当たり前で、それにあわせたmixとマスタリングがされているので気持ちよく聞けると思います。

    昔のアニソンとか聞いてみるととてもいいですよ。

    最近の楽曲を聞く際は中域を少し落として、高域をあげるととても聞きやすくなると思います。

4.5
Rated 4.5 out of 5 stars
49件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 32 合計4つ星のレビュー: 12 合計3つ星のレビュー: 2 合計2つ星のレビュー: 2 合計1つ星のレビュー: 1
49レビュー
  • 怪しい猫足
    確認済みの購入者
    Rated 3 out of 5 stars
    2ヶ月前
    とてつもなく個性的!

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:35

    細やかさ:45

    迫力:20

    音場:30

    遮音性:30

    音漏耐性:30

    装着感:見た目の奇抜さとは裏腹にフィット感は良い。

    イヤーピースが特殊でほとんど変形しないので、サイズ選びはシビア。

    音質:8K SOUNDという表現で、多くの人が高解像度の明瞭な音をイメージして裏切られているようですが、じっくり聴くとかなり細かな音までちゃんと鳴っているのが分かります。

    8Kと表現されているので敢えて視覚で例えると、多くのイヤホンがメガネやコンタクトを付けた状態で見るFHDやWQHDの映像だとするならば、ZE8000は裸眼視力0.8で見る4K映像という感じで、ぱっと見はぼんやりして見えるが顔をよせて細部を見ると精細に描写されていのが分かるという感じです。

    さすがに8Kとまで群を抜いた印象はありませんが、音の粒の細かさはかなりの物です。

    ANC:強くはないが効果は感じる程度。

    外音取り込み:チュルチュルチュルチュルチュルという異音が常に鳴るため実用不可。

    遅延:aptX Adaptiveでは接続機器によっては競技性の無いゲーム程度ならこなせる程度に低遅延。

    まとめ:聞き始めはぼんやりして凡庸な音に聞こえますが、音に集中して聴きなれてくると、音の霧に顔面を突っ込んで、その中に入り込むような独特な感覚を味わえます。

    集中力が必要なため、疲れていたりすると全く旨味を感じる事が出来ず、その上毎回耳が慣れるまでに時間を要するのに再生可能時間が短いのが痛いところ。

    個人的に一番の難点は、同時に塞ぐとイヤホンが破損すると説明されている二つの穴があり、全体的な形状の複雑さも相まって毎回イヤホンの汚れを掃除するときに神経を使うところです。

  • もか
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3ヶ月前
    個人的に好き

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:30

    音場:35

    遮音性:35

    音漏耐性:25

    批判も多い本機種ですが、聴けば聴くほど味が出てくる音です。迫力、高度なANC、音漏性を求める方にはお勧めできませんが、中古のA10K程でしたら検討する価値は十分にあると思います

  • あいく
    Rated 3 out of 5 stars
    1年前
    好みに合いませんでした…

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:50

    迫力:10

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    一聴して感じたのは、力のないつまらない音だなと感じました。「こんなに力のない音が8kなら8kサウンドなんていらない!」と思ってしまいましたね…。音場や解像度は高いとは思うのですが、これほど迫力がないとかえって不自然な音に感じます。良くも悪くも独自路線のイヤホンですね。

    a5000だったりd8000は大好きな音だったので残念です。次回作に期待ですね。

  • みは
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    自分にはあまり合いませんでした

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:25

    音場:35

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    視聴環境 iPhone 13mini、アップルミュージック

    人を選ぶイヤホンかなと思いました。

    個人的には合いませんでした。

    解像度は高く、非常に細やかに、細部の音までよく聴こえるのですが、

    迫力に欠けるというか、なんとなく聴いていて物足りない気がしてしまいます。

    イコライザで調整できればと思っていましたが、

    イコライザで調整できる範囲が非常に狭く、如何ともし難い状況に。

    後継機のZE8000 MK2が出たとのことで、

    今度機会があればMK2の方を試してみたいと思います。

  • きっちん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    モコモコと言われるがそれがいい!

    高音の質:40

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    一聴するとモコモコサウンドですが、そのモコモコに埋もれてみると違った世界が見えます。

    しかもこのモコモコ、実は超キメの細かいモコモコでこんなにモコモコしてるのに中域がごちゃつかないというか、しっかり全部見える感じがします。

    昔の録音技術でテープに録音されているような曲が特に相性いいのでは無いでしょうか。

    当時の再生環境はハイ落ちするのが当たり前で、それにあわせたmixとマスタリングがされているので気持ちよく聞けると思います。

    昔のアニソンとか聞いてみるととてもいいですよ。

    最近の楽曲を聞く際は中域を少し落として、高域をあげるととても聞きやすくなると思います。

final フラッグシップ TWS

final ZE8000

ヒーローイメージ

ZE8000は、ハード・ソフトの両面で全く新しい基準を確立したサウンドや、最小の形状で圧迫の無い装着感、音質に悪影響の無いノイズキャンセリング等を備えたfinalの新フラッグシップワイヤレスイヤホンです。

  1. 全く新しい音楽体験「8K SOUND」
    finalの音響研究チームは、業界で長い間リファレンスとされてきた特性とは異なる新しい物理特性を発見しました。 この新たな物理特性に基づくサウンドは従来に比べ、音楽が圧倒的に高精細に聴こえることがわかりました。

    今回finalの音響研究チームが発見したサウンドは、楽器や声のどこに注意を向けても、奥行きも含めて全てにフォーカスが合うという初めての感覚を体験できるものでした。 この音は例えるなら、次世代の映像規格「8K」の高精細さに圧倒された感覚に近い印象です。

    そこでfinalはこのサウンドを新たに「8K SOUND」と呼ぶことにしました。 映像の「8K」と同様、その高精細さに身体感覚が順応するまでには少し時間がかかりますが、一度その感覚を受け止めることができた後ではもう以前の音に戻れなくなります。
    hoge画像
  2. 実用品としての利便性
    ワイヤレスイヤホンは「音」だけではなく、実用品としての利便性も必要だとfinalは考えています。バッテリーや基板部分を分離し、圧倒的に小さな筐体によりつけていることを忘れるほど快適な装着感を実現します。

    また、音に悪影響をもたらさず圧迫感のない「ノイズキャンセリング」や、「ボリュームステップ最適化」による楽曲や環境に応じたちょうど良い音量の選択など、 様々な完全ワイヤレスイヤホンを使って初めて分かる本当に重要な機能がZE8000には全て搭載されています。
    hoge画像
  3. つけていることを忘れる快適な装着感
    イヤホン装着の快適さは耳に入れる部分のサイズで決まります。完全ワイヤレスイヤホンでは、筐体内部にバッテリーや基板が収納されているため、本体形状は大きくなりがちです。 そうしたイヤホンを装着すると、内側から耳を圧迫し疲労が蓄積してしまいます。 ZE8000は耳に装着する部分をできるだけ小さくするために、基板やバッテリーを装着部分から独立させたデザインとしました。

    また耳に触れる部分の全てがシリコンで覆われる専用イヤーピースにより、耳に優しくフィットすると同時にしっかりと保持され、脱落しません。 最適なフィットのために5サイズを同梱しております。
    hoge画像
  4. 再生音に影響を与えず圧迫感のないノイズキャンセリング搭載
    一般的なANC(アクティブノイズキャンセリング)はその原理上、時間遅れが発生し低域がこもるなど再生音に影響を与えます。 ANCの効果を高めると圧迫感から「ノイキャン酔い」となることもあります。ZE8000は独自開発のアルゴリズムにより、原理的に音質と圧迫感のない心地よさを優先したANCを搭載しています。
    hoge画像
  5. ノイズキャンセリング/外音取り込みの4つのモード切り替え
    通常の「ノイズキャンセリングモード」に加え、「ウインドカットモード」「ながら聴きモード」「ボイススルーモード」の4パターンに切り替えが可能です。

    「ノイズキャンセリングモード」
    周囲のノイズを低減させて、再生音を聴き取りやすくします。通常はこの設定になっています。

    「ウインドカットモード」
    イヤホン本体のマイクに風があたるノイズ「風吹かれ音」を低減させて、再生音を聴き取りやすくします。

    「ながら聴きモード」
    音楽の再生音量はそのままで、周囲の音が聴こえるようになります。足音などの小さいはずの外音も大きく再生されてしまうといった不自然さを解消し、 イヤホンを着けていないときと比べても違和感の少ない自然な外音取り込み機能です。ランニングや仕事をしながらなど、周囲の音を確認しながらBGMとして音楽をお楽しみいただけます。

    「ボイススルーモード」
    音楽の再生音量を自動的に下げて、周囲の音が聴きやすくなります。電車のアナウンスなど、外の音を一時的に聞くときに有効です。 イヤホンを外すことなく会話も可能です。

    ※ご使用いただくには専用アプリ「final CONNECT」によるソフトウェアアップデートが必要です
    hoge画像
  6. 「ボリュームステップ最適化」により最適な音量調整が可能
    音楽を聴くのにちょうど良い音量を選択できることは、イヤホンを使う上で非常に重要な要素です。わずかにズレても気になるものです。 しかし一般的なスマートフォンの音量操作では、1ステップ毎の音量変化が大きく、細かな音量調整をすることができません。 最大音量や最小音量に近づくほどステップ毎による音量の変化量は大きく設定されています。 そのため深夜に自宅で小さな音量で使用する際に細かく調整したくても好みの音量に設定できないことがあります。

    また電車内で大きめの音量で使用する際、1ステップ上げると大きすぎ、下げると聴こえにくくなるという状況も発生しがちです。 ZE8000は専用アプリ「FINAL CONNECT」から「ボリュームステップ最適化」を実行することで、使う方がちょうど良いと感じられる音量付近のボリュームステップを細分化。 細かな音量調整が可能になり、ちょうど良い音量で聴く快適さを実感することができます。
    hoge画像
  7. 超高精度&超低歪ドライバー「f-CORE for 8K SOUND」搭載
    高度なデジタル信号処理を実装するためには、極めて精度の高いドライバーの開発が必要不可欠です。 finalは8K SOUNDを実現するために、超高精度かつ超低歪なドライバー「f-CORE for 8K SOUND」を新たに開発しました。

    完全ワイヤレスイヤホンでは異例の直径13mm相当※の大口径振動板を、特殊シリコンを使用したエッジとの一体成型により挟み込むことで、接着剤レスで固定されています。 さらにコイルへの配線も空中配線方式を採用しているためここも接着剤レスとなっています。この接着剤を使用しない製造方法により、振動板の軽量化と高精度化を実現しています。 超軽量な振動板が正確に振幅することにより、一般的なドライバーと比べて圧倒的に歪みの少ない、かつ高精度なドライバーの開発に成功しました。

    ※ドーム部より換算した概算値
    hoge画像
  8. 8K SOUNDのためのデジタル信号処理技術
    一般的なFIRフィルターを用いて周波数領域と時間領域での補正を行なった上、複数のデジタル信号処理技術を独自に組み合わせることによって、 高精細で滲みのない「8K SOUND」を実現しています。
    hoge画像
  9. AB級アンプ&薄膜高分子積層コンデンサ搭載
    ワイヤレスイヤホンでは採用例の少ないAB級アンプを搭載。音楽信号の歪みの低減だけでなく、S/N比※も向上し、静寂から音が素早く立ち上がるサウンドをご体感いただけます。 また、アンプ出力部には、薄膜高分子積層コンデンサ(PMLCAP)を搭載。 通常、完全ワイヤレスイヤホンにこのような高価で大型のコンデンサを採用することは極めて異例ですが、音質を最優先に考え、アンプ部の歪みを抑えるために採用しています。
    hoge画像
  10. Qualcomm® Snapdragon Sound™に対応
    Qualcomm®の新たなオーディオプラットフォームであるSnapdragon Sound™に対応。aptX Adaptive(24bit/96kHz)により、ハイレゾ音源を高音質かつ低遅延でお楽しみいただけます。

    ※Snapdragon Sound™対応端末とのペアリングが必要です
    hoge画像
  11. 2色のカラーバリエーション
    BLACKとWHITEの2色のカラーバリエーション。イヤホン本体と充電ケースは軽量の樹脂筐体でありながら、高級カメラの軍艦部を思わせる光沢感のあるシボ塗装仕上が施されています。 通常このようなシボ塗装は金属表面に焼き付けて施されるのですが、樹脂表面にも施せる特殊加工を開発し実現しました。
    hoge画像
  12. ZE8000の主な特長
    ・全く新しい音楽体験「8K SOUND」
    ・つけていることを忘れる快適な装着感
    ・再生音に影響を与えず圧迫感のないノイズキャンセリング搭載
    ・「ながら聴きモード」と「ボイススルーモード」の切り替えが可能な外音取り込み搭載
    ・「ボリュームステップ最適化」により最適な音量調整が可能
    ・より好みの音質への調整が可能な「PROイコライザー」
    ・超高精度&超低歪ドライバー「f-CORE for 8K SOUND」搭載
    ・8K SOUNDのためのデジタル信号処理技術搭載
    ・AB級アンプ&薄膜高分子積層コンデンサ搭載
    ・Qualcomm® Snapdragon Sound™に対応
    ・マイクに風が当たる音「風吹かれ音」を軽減する「ウインドカットモード」搭載
    ・ビームフォーミング機能搭載
    ・IPX4の生活防水対応
    ・2色のカラーバリエーション
    ・専用アプリ「final CONNECT」に対応

製品仕様


■ スペック
カラー BLACK/WHITE(シボ塗装仕上)
ドライバー 10mm径 ダイナミックドライバー
連続音楽再生時間 本体のみ:5時間
ケース充電込み:最大15時間
充電時間 イヤホン本体:約1.5時間
充電ケース:約2時間
Bluetoothバージョン Bluetooth®5.2
対応コーデック SBC,AAC,Qualcomm® aptX™,aptX ™Adaptive
防水 IPX4
ノイズキャンセリング
外音取り込み
アプリ 「final CONNECT」に対応
付属品 ・充電ケース
・アコースティック治具
・ダストフィルター
・USBタイプC充電用ケーブル
・ZE8000専用イヤーピース (SS / S / M / L / LL)×1

最近チェックした商品