FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】
FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】

FoKus PRO 【NOB-FOKUSPRO-B】

4562314015799

4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
4.7
定価¥59,890
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


中古品もあります!

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
37件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 32 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 2 合計2つ星のレビュー: 1 合計1つ星のレビュー: 1
89%この製品をお勧めします
37レビュー
  • S
    snow
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    音質だけなら今でもトップクラスだと思います

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:45

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    発売当初に新品で購入し使用していました。

    ノイズキャンセリングなどは備えていないので、単純にケーブルがない有線イヤホンというような立ち位置だと思います。

    音質傾向は解像度高めの少しドンシャリといった感じです。

    ただ、個人的にはイヤホンのタッチ操作が誤作動することがあったので

    そこを設定で無効にできたらよかったと思います。

  • ナマケモノ
    確認済みの購入者
    Rated 3 out of 5 stars
    3ヶ月前
    音だけ良い

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    音質は文句ないです。さすがNoble audioだなと思いました。

    ただ、イヤホンをケースに入れていても少し放電するところがイマイチで、自分の使い方には合わなかったです。

  • 怪しい猫足
    Rated 3 out of 5 stars
    1年前
    低音好き専用

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:50

    音場:35

    遮音性:30

    音漏耐性:40

    とろっとした液体のような、滑らかで重みを感じる音です。

    価格だけあって音の解像度は高めですが、一音一音をパッキパキに分離して鳴らすタイプではありません。

    音と音の間にたっぷり空気を含んだ、温かく包み込むような一体感のある音です。

    大きな特徴として、低音がかなり強いです。

    質の悪い低音偏重モデルのように音の質感が潰れて居たり、他の帯域と被ったりする事の無い気持ちの良い低音ではあるのですが、音量自体が大きく音圧もあるので、低音が目立つ音作りが嫌いな人には合わないと思います。

    接続強度に難があるというレビューが散見されているので不安に思っていましたが、室内でaptX adaptive接続で使用している限りではあまりに気になる事はありませんでした。

    aptX adaptiveのおかげで遅延が少なめなので、MV等動画を見るのにも使えます。

    難点としては、防水性能が無いので扱いにくいという点と、

    個人的に一番残念だったのが、外耳道に挿入する部分が長めで、かつ太さがあるため、異物感が強めで痛くなります。

  • S
    SE846からのめり込んだ人
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    しっかり9ヶ月使った感想

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:50

    有線:SE846→アンドロメダ→全売却

    無線:XM3(売却)→elite 85t→Liberty 3 Pro→Fokus Pro

    会話用:Liberty 3 Pro

    ノイキャン用:elite 85t

    音質用:Fokus Pro

    音的趣向

    好きな音の傾向がわかるかなと思い、直近の歴代機種を記載しました。

    出張族のため、機内のノイキャンも必要

    マルチBAよりハイブリッドドライバーの低音、中音、高音の個々のいいところが効きたい派

    SE846はどの音も優等生に聴かせてくれる。

    アンドロメダは高音の刺さるギリギリのキラキラと心地いい低音が好き

    有線の良さがわかりつつ、持ち歩くものが多く、無線でまさかのハイブリッドドライバーが2020年くらいから出たらいいのに、カスタムIEMを無線にできる会社ないの?って思っていたので、ドンピシャ。

    購入前にビックカメラで試聴。他のハイブリッドドライバー搭載で有名なAVIOTの上位機種のどれと比較しても別次元の音圧、低音と高音のメリハリ感。

    2022年後半で言うと話題のAirPods Pro 2やQC earbuds 2などと比較されてしまうかもしれませんが、それらとは住んでいる星が違います。

    上記の2機種は、音質はそこそこで、利便性や「ノイキャンの効きで競い合っている星」にいます。

    対してFokus Proは「無線でとにかく最高音質に生きる星」

    それぞれの星では最高かもしれませんが、

    1.有線ユーザーが無線にするなら・・・

    2.無線ユーザーが最高音質を求めるなら・・・

    最高の選択肢になります。

    では無線の接続性ですが、やはり東京の満員電車では1時間で10回くらい途切れます。

    途切れる回数/時間=0回:elite 85t、2回:Liberty 3 Pro(LDAC)、10回:Fokus Pro(aptX)

    弱点はあるのか?

    1. 無線安定接続性:比較的ぶつぶつ。通勤は別がいいかも。

    2. ノイキャンがないので、飛行機ではノイキャン搭載機種には音量次第では勝てない

    3. 通話音質が2017年位のTWS初期のレベル、マスクしたら終了っていうほどです。

    このあたりEBPMAN Tech Reviewsを検索すると彼がかなりフェアな比較をしているので、理解できると思います。

    使い出し-エイジング後の音の変化

    使い出しは高音が張出し気味です。

    エイジング後は落ち着いた高音に寄ってきます。

    その他

    apt adaptive対応機種は意外と少ないので、aptXで聴くこと前提にしたほうがいい。例えばGalaxy S22 Ultraは当然対応しているかとおもいきや、サムスンの独自コーデックのせいでadaptiveは有効化できない。

    操作性

    ほぼ毎回、ケースから取り出すと右左のどちらかが電源ONになっていない状態。

    迷わず聴こえない方を長押しで電源ON。なれればストレスとくにありません。

    ケースから取り出すときのコツ

    ケースを開いたら中央から外側に押し出すイメージで、右耳は右手前、左耳は左手前に押し上げるイメージ。そうすることでマグネット部分を早い段階で引き離すことができ、持ち上がったイヤホンもケースのフチに引っかかり、落とすことがありません。お試しあれ。

  • シロウ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    ワイヤレス最強更新

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    今までにairpods pro、momentum wireless3、wf1000xm4などを保有していましたが、気になっていたので試聴しにお伺いしました。その時は中古も新品もかなり品薄の時期で、まぁ無いだろうなぁと思い、中古コーナーを見回したところ、まだ値札付いていない箱にあるではありませんか!っていう事で運命を感じ即購入。momentum wireless3を購入し、凄い!って思っていた矢先に速攻で追い抜いていきました。とにかく音が分厚い。にも関わらず音がこもらずにボーカル前に出てるし、高音キラキラしてるけど嫌なキンキン刺さりありません。有線も何本も持ってますが、大袈裟では無く10万弱のミドルクラス同等レベル。流石にこれ以上の機種は暫く出ないでしょうと思わされます。ノイキャン、外音取り込み等の流行り機能皆無ですが、まぁ使ってみるといらないっちゃあいらないなって思わされます。実際装着感いいので外の音気にならないです。でも着けて買い物などしてると外音取り込みだけちょっと欲しい笑。でもまぁちゃんと遮音されている証拠という事ですので。在庫も中古も戻ってるみたいなので超お薦めです。

    追伸

    iPhoneで使う場合

    基本的にはAACでしか聞けませんが、裏技でBluetoothトランスミッターの〝BT-W4〟を使ってiPhoneをaptX adaptive対応に変えてしまうという事が可能です。かなり音質良くなりますよ。ただし、〝BT-W4〟の差し口がUSB-Cなので、UUNNOOというブランドUSB-Cを Lightningに変換するアダプターが必要です。他のブランドの物、Apple純正のアダプターだと電力不足エラーが出る様です。お試しあれ。

”音”にこだわる人にこそ、聞いてほしい。
Nobleが本気で取り組む、“音質”最優先設計。

Noble Audio FoKus PRO

ヒーローイメージ

「カスタムIEMを無線化する」という逆転の発想から生み出された“音質ファースト”設計
近年、ワイヤレスイヤホンに搭載される事が多くなったANC(アクティブノイズキャンセリング)や防水性能は、私たちの利便性を向上させる一方、”音質”とのバランスが課題となっています。快適さも音質も、その絶妙なバランスの中で今、数多くのワイヤレスイヤホンが私たちの元に届けられています。
しかし一方、“音質”に振り切ったワイヤレスイヤホンがあってもいいのではないか。例えば、イヤホン本体の中に組み込まれたアンプを音楽再生だけのために100%使うことや、防水設計よりも音響設計を優先する、そんな、ともすれば時代に反するかのような問いに対して実験的に開発され、誕生したのが“音質”ファーストの設計”のFoKus PROです。
Nobleは創立以来数多くのカスタムIEMを設計・製造してきました。創立者のジョン・モールトンが“遊び”で始めた「カスタムIEMを無線化する」というコンセプトを発展させたFoKus PROは、従来のワイヤレスイヤホンの延長線上での発想では到底たどり着くことができない”音質ファースト”設計を体現した製品です。
全てを“音質”にフォーカスすれば、ハイエンド有線イヤホンと遜色なくここまで鳴らせる。機能はシンプルでも、FoKus PROがもたらす音楽体験はこの上なく豊かです。オーディオを誰よりも楽しみながらイヤホンを作り続けてきたNobleの創業者ジョン・モールトンの傑作FoKus PRO、どうぞ心ゆくまでお楽しみください。

※日本で販売するFoKus PROは、Bluetoothの電波出力を強めた日本向け特別仕様の『限定生産品』となります。

マイクの音質をチェック!

※ 50dB程度の騒音下でe☆イヤホンのスタッフが収録を行っています。
※ 使用環境によってマイクの集音の品質、感度は異なります。

  1. 特徴
    ・有線ユニバーサルイヤホンで培ったハイブリッド・ドライバー構成とハウジング設計
    ・中高域用としてKnowles製 BAドライバー 2基と、低域用に8.2mm ダイナミックドライバー1基を採用
    ・数多くのカスタム・ユニバーサルイヤホンを手掛けた同社3Dプリンティングを用いた、エルゴノミック・デザイン
    ・物理的な遮音性と限られた筐体内での音響設計を極限まで突き詰め、ANCや防水機能をあえて排した音質最優先設計
    ・Bluetoothの電波出力を強化した、音楽がより途切れにくい設計(日本独自の仕様)
    ・SBC/AAC/aptX/aptX adaptive等、最新のBluetooth Audioコーデックに対応。Bluetooth V5.2サポート
    ・TrueWireless Mirroringにより低遅延、接続性、バッテリー持続性を向上
    ・7.5時間(50%音量時)の連続再生時間
    ・タッチセンサーによる再生コントロール
    ・FoKus Pro専用イヤーピース採用
    ・FoKus Pro専用アプリ「Noble FoKus」で、聴力を測定して一人ひとりに最適なリスニング体験を届ける
    hoge画像
  2. 高い信頼性を持つKnowles製 BAドライバー 2基と、新採用の8.2mm径ダイナミックドライバー1基を搭載
    ワイヤレスイヤホンの世界でも、複数ドライバーを組み合わせた製品は珍しくなくなりました。しかしNobleはそのずっと前から、ハイブリッドドライバー構成の有線イヤホンを数多く開発しており、ドライバー構成においても数々の知見とノウハウあります。そしてもちろん、その経験はいかんなくFoKus PROの開発にも活かされています。
    長きに渡りNobleと深い関係を持ち、BAドライバーの基本特許を持つKnowles社の協力を得て、FoKus PROはKnowles製BAドライバー2基を中高域用に採用。さらなる低域の再現性を達成するため、低域用にはFALCON PROを上回るサイズとなった8.2mm径マグネシウム・アルミニウム合金製ドライバーを搭載しました。
    中高域から低域へ、または低域から中高域へ、ワイヤレスイヤホンの常識を覆す滑らかなリレーション。優れた有線イヤホンとデジタルオーディオプレーヤーとの組み合わせにも遜色のない、どの帯域もクリアに鳴らし切るFoKus PROの高い解像度。音にこだわる人ほど、この音の驚きを体感できるはず。
    hoge画像
  3. “Wizard”(音の魔術師)が、不可能を可能に。ワイヤレスイヤホンでもここまで鳴らせる、Noble史上最高傑作ワイヤレスイヤホン
    FoKus PROの開発者でもあるジョン・モールトンは、聴覚学者であり聴覚専門医。卓越したチューニングによってもたらされる感動レベルの音質は、彼の聴覚科学の豊富な知識に基づき緻密に設計されています。また一方、アーティスティックな感覚で音を捉えてチューニングを行うのも、ジョン・モールトンの特徴。数々のイヤホンの芸術的な音質チューニングから、“Wizard”(音の魔術師)と呼ばれる彼にしか作れないNobleの音をFoKus PROではより鮮明にご体験いただけます。
    hoge画像
  4. FoKus PRO専用アプリで、自分好みに操作をカスタマイズ。さらに、各帯域の聴力を測定して一人ひとりに最適なリスニング体験をもたらす、パーソナルモードを搭載。
    音楽の再生・停止などのタップ操作のカスタマイズ、様々な音楽ジャンルに合わせてプリセットされたEQ。さらにFoKus PROのアプリには、聴力測定機能も搭載。この機能は、きめ細やかにお客様の可聴域を測定し、その分析結果に基づいてFoKus PROの特性を自動でチューニングします。お客様専用にパーソナライズされたFoKus PROは、お客様のリスニング体験をさらに向上させます。また、作成されたEQをさらに調整したりと、非常に細かく設定しながら“いい音”を追求することができます。
    hoge画像
  5. 日本仕様のFoKus PROは、Bluetoothの電波出力を強化した特別モデル。通勤や通学、混雑している駅のホームでも快適にお使いいただけます
    日本仕様のFoKus PROは、日本の複雑な電波状況を考慮してBluetoothの電波出力を強化すべく、新たなアンテナを搭載した特別仕様です。高い接続安定性を実現しているので、電波干渉の多い場所での利用でも極めて切れにくく、ストレスなく音楽を楽しむことができます。
    hoge画像
  6. SBC/AAC/aptX/aptX adaptive等、様々なBluetooth Audioコーデックに対応。Bluetooth V5.2サポート
    最高で48kHz/24bitのハイレゾ伝送が可能な「aptX Adaptive」に対応。さらに、音楽や動画・ゲームなど幅広いコンテンツを様々な場所でストレスなく楽しめるように自動的に最適な音質と遅延を調整してくれるのも特徴で、高い接続安定性を確保します。また、Bluetoothも最新の「5.2」に対応しています。

    ※「aptX Adaptive」はQualcomm製対応SoCを搭載したAndroidデバイスでご利用いただけます。
    hoge画像
  7. TrueWireless Mirroring対応で低遅延、接続性、バッテリー持続性を向上。7.5時間の連続再生時間
    FoKus PROにも「FALCONシリーズ」同様、Qualcommの最新世代チップであるQCC3040を採用し、高性能と低消費電力を実現しています。また、左右のイヤホンへそれぞれデータを伝送する「TrueWireless Mirroring」に対応します。「TrueWireless Mirroring」とは、左右で一つのBluetoothアドレスを共有するため、ペアリングをする時には接続元デバイスには1つの接続先として表示され、一度ペアリングするだけでお使いいただけます。また、左右イヤホンのロールスワッピング機能にも対応し、バッテリーの片減りを防止。あらゆるスマートフォン・タブレットに対応しています。
    hoge画像
  8. カスタムIEMメーカーならではの、耳にしっかりおさまるイヤホン形状。イヤホンを装着するだけで、外部の騒音も自然にカット
    FoKus PROのイヤホン形状は音質ファーストであると同時に、カスタムIEMメーカーとしてこれまで開発を行なってきた膨大な耳型のデータを元に設計されました。Nobleにとって、どのように耳の中におさまるのかは、お客様に“いい音”を楽しんで頂くために非常に重要な要素。ストレスなく楽しめなければ意味がありません。FoKus PROは、耳の中にしっかり収まり落ちにくいので、自然と周囲のノイズもおさえることができます。
    hoge画像
  9. 「FoKus PRO」独自のイヤーピース付属
    FoKus PROには、既発の完全ワイヤレスイヤホン「FALCONシリーズ」とは異なる、サイズや形の異なる独自のイヤーピースが付属されています。耳の穴の形を問わず、よりフィットしたイヤーピースを用いて音楽を楽しむことができます。
    hoge画像
  10. 国内の主要オーディオ賞をダブル受賞。音のプロフェッショナルからも、非常に高い評価をいただきました
    オーディオビジュアル機器の総合アワード「VGP」において『金賞』、オーディオヴィジュアル専門誌「HiVi」主催のベストバイにおいて『第1位』を獲得するなど、各方面からも非常に高い評価を頂くことができました。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
連続再生時間(音楽再生) 本体:約7時間連続再生(音量50%)
充電ケース 約24時間(合計約31時間)
充電時間 本体:約 1.5 時間
ケース:約 1.5 時間
本体バッテリー仕様:45mAh リチウムポリマー充電池(内蔵式)
充電ケース仕様:500mAh リチウムポリマー充電池(内蔵式)
ドライバー構成 Knowles製 BAドライバー 2 基
8.2 mm ダイナミックドライバー 1 基
対応コーデック SBC、AAC、aptX、aptX Adaptive
Bluetoothバージョン Bluetooth®5.2
Bluetooth仕様:TrueWireless Mirroring対応 / マルチペアリング対応
防水 メーカー情報なし
対応プロファイル A2DP、AVRCP、HSP、HFP
再生周波数帯域 メーカー情報なし
重量(本体) メーカー情報なし
付属品 ・ポーチ
・イヤーピース(ノーマル:S/M/L、ダブルフランジ:XS/S/M)
・充電用USBケーブル
・ユーザーズガイド
・クイックスタートガイド
チップセット Qualcomm QCC3040
マイク クアルコムCVC8.0ノイズキャンセリング搭載

最近チェックした商品