MA650
MA650
MA650
MA650
MA650
MA650
MA650

MA650

5060212271556

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥7,617
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
5レビュー
  • EL
    eEp L.
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    同社のS500 Universalと比較

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:30

    音漏耐性:0

    視聴環境

    Walkman NW-ZX300 音響設定全てオフ

    使用イヤーピース 付属ダブルフランジ

    主な視聴楽曲

    福田こうへい「北の出世船」(CD音源 ファイル形式 FLAC)

    乃木坂46「不眠症」(CD音源 ファイル形式 FLAC)

    石原裕次郎「北の旅人」(CD音源 ファイル形式 FLAC)

    ズデニェック・コシュラー指揮、チェコ・ナショナル交響楽団「ヴルタヴァ(モルダウ)」(ハイレゾ 96KHz/24bit)

    全体的に音がクリアでS500 Universal(以下S500U)と比較して音の広がり・厚み・分離感が増し、聴きやすいサウンドになっていると感じました。

    S500Uでは女性ボーカルを含め高音域の刺さりやシャリつきがかなり目立つ印象でしたが、MA650では目立たなくなっており、生々しく気持ちの良いボーカルを聴くことができます。また低音の量感も重低音モデルを好む方でなければ十分あるかもしれません。

    装着感はS500Uの方が個人的には良いです。(メインで使っているER4に近い形状なので)

    またアンドロイド対応リモコンは分岐前(プラグ側)にある方が良いのとリモコンの有無が選択できればと思いました。

  • れいじ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    なるほど…

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:35

    遮音性:45

    音漏耐性:40

    e☆イヤホンさん店頭で真剣にたくさんの物を試聴いたしました。

    まったく検討していなかったこの機種をベースに他機種との選定になりました。

    安価な再生機でもイコライズ無しで基本の音が出てきます。

    細かく調整ができる再生機ならば いろいろ楽しめる素地があるように思います。

    驚いたのは この価格設定です。

    手に入れてよかった。

  • 沼沼沼
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    あっ、コレ良い

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:45

    当商品を購入する前は、某社スマホにfinai E3000という環境で満足していたのですが、使用し始めて暫くしたらノイズが頻繫に乗るようになり、断線やスマホのイヤホンジャックを疑い、自分で断線検査したりイヤホンジャックを清掃しても症状が改善せず、finalに修理依頼したところ、恐らくfinalのイヤホン端子と某社スマホのイヤホンジャックとの相性の問題だろうとの事で、故障ではないとの結論でした。

    それではノイズが頻繁に乗る状況に我慢できるのかと言えば厳しく、E3000の音色自体は素晴らしい美音で気に入っていても、どうしてもノイズで音楽を聴くのに集中できない為、同傾向の商品を探したところ、同価格帯ではないですが当商品に行き着き購入に至りました。

    先行発売で同ドライバーを使用しているMA650 Wirelessのクリアな音に惹かれたものの、高音がキツめで低音が弱いとのレビューもあり多少不安があったのですが、箱出し後すぐスマホにつないで聴いたら、それらは杞憂で正直驚きの方が大きかったです。

    全体的にクリアで繊細な音で、音場はやや広めで窮屈感は無く、高音は刺さる事無くキレイに伸び、中音は引っ込む事無くボーカルもしっかり前面に出てきて、低音はあまり期待していなかったのですが、必要十分に出ており、且つ他音域に被ったりする事もなく適正で上質な低音で、ここにワイヤレスと有線の差が出たのではないかと感じました。

    装着感は非常に良く、自然と耳に吸い込まれるような感覚ですっと収まります。しかし、若干遮音性が低い、タッチノイズがやや気になる、イヤホン端子がストレートな点は減点です。

    音に関してはとても満足度が高く、10万、20万代のイヤホンも所持していますが、不思議と圧倒的に劣るという事は全く無く、逆にこの音がこの価格で聴けるのかという驚きの方が強く、どれを買ったら良いかさっぱり分からず悩んでいる方にも、自信を持ってオススメできる逸品です。まずはぜひ一度試聴してみてください。ほんっとにオススメです。

  • ゆかり
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    さすがRHAさん!

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:50

    遮音性:0

    音漏耐性:0

    一見したときの違いは、MA750は耳掛けタイプでゴムような質感のケーブルでしたが、MA650ではストレートで絡まり難そうな仕上げになっています。

    ケーブルのストレート化と仕上げの変更はわたしには嬉しい仕様ですが、ストレート化に依るタッチノイズも気にならないレベルで安心しました。

    ドライバーも大人気の「MA650 Wireless」と同じものが採用されていますので、ワイヤレスの解放感はなくなりますが、有線であるが故の音質へのメリットは大きいと思います。

    実際に音を聞いてみますと、RHAらしい上質で聞きやすい音がしっかり鳴っています。中音域はボーカルの距離が近めで絶妙な位置に定位しており、ピアノやエレピも美しく鳴ってくれますので、音楽に浸る心地よさを満喫することが出来ます。

    高音域も美しく澄んだ音質で各楽器の分離も良好です。右からはハイハットが8分で聞こえ、左からはシェイカーが16分で鳴り、途中途中にバーチャイムが。。。等々、どんな楽器が鳴っているのかしっかり聞き取れます。

    低音域は締りのある分離の良い音です。レスポンスが良く厚みと深さのある低音は楽曲全体を楽しいものにしてくれますが、それをこの価格で見事に再現している素晴らしいモデルだと思います。

  • G
    Gonzalez
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7年前
    有線モデルもガチでイイ!

    高音の質:50

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:45

    この製品は昨年発売されたMA650 Wirelessというワイヤレス製品の有線モデルです。

    音質は今までのRHA製品の様に低域の量感が多めなサウンドを想定していましたがMA650はその傾向から外れたように感じました。低域の量感を抑え質感を向上させることでサウンド全体のバランスを高めている印象です。ボーカルはクリアで生々さがあり、サ行の刺さりなどは感じませんでした。RHAはやはりD型ドライバーの扱いが上手だと改めて思いました。

    筐体の小ささも相まってフィット感もよくリモコンボタンもあるためユーティリティが高いです。

    製品自体の耐久性も高いですが、保証も3年保証と長く対応も非常に良いメーカーなため万人にお勧めできるいいイヤホンだと思います。

◎特徴

RHA MA650
 大ヒット中の「MA650 Wireless」の同じダイナミックドライバーを採用。正確で透明感の高いサウンドを提供します。 高品質アルミニウムの「MA650」のイヤフォンハウジング筐体にはは同社MAシリーズのシグネチャーデザインであるAerophonicTM(エアロフォニック)デザインが採用されています。 搭載されている3ボタンマイク内蔵リモコンは、Android デバイスをコントロールするように最適化されています。


◎スペック

ドライバー : カスタムダイナミック(モデル380.1)
ハウジング筐体 : 6063アルミニウム
周波数特性 : 16 40,000Hz
インピーダンス : 16Ω
感度 : 100dB
定格/最大入力 : 1/5mW
本体重量 : 15g
ケーブル : 1.35m、デュアルマテリアル、OFC
コネクター : 3.5mm金メッキステレオミニプラグ

最近チェックした商品