グラスサウンドスピーカー LSPX-S1
グラスサウンドスピーカー LSPX-S1
グラスサウンドスピーカー LSPX-S1
グラスサウンドスピーカー LSPX-S1
グラスサウンドスピーカー LSPX-S1
グラスサウンドスピーカー LSPX-S1
グラスサウンドスピーカー LSPX-S1
グラスサウンドスピーカー LSPX-S1
グラスサウンドスピーカー LSPX-S1

グラスサウンドスピーカー LSPX-S1

4548736016606

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥81,200
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
1件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 1 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
1件のレビュー
  • むさえ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    おしゃれ!

    少し モダンな部屋にしているのですがすごく合います夜部屋の電気を消してこれだこのスピーカーをつけるとすごくおしゃれです音もすごくいいので気に入っています

◎特徴





  • グラスサウンドスピーカー

    ダイニングで家族と囲んで利用したり、
    友人とのホームパーティでまるで生演奏のような音楽で部屋を満たしたり、
    温かい光と透明な音でリラックス空間を演出するなど、
    住空間での新たな体験を提案します。





    Sountina(サウンティーナ)から温めてきた独自技術を進化
    2008年6月に発売したSountina(サウンティーナ)は、長さ約1メートルの有機ガラス管を振動させて、1台で奥行きと立体感あるクリアな音を360度へ広げるスピーカーシステム。この独自技術を改良し、音質を向上。加えて大幅に小型化しポータブルにすることで、美しい音色がもっと身近なものになりました。





    アドバンスド バーティカル ドライブ テクノロジーとは
    Sountina(サウンティーナ)で採用したバーティカル ドライブ テクノロジーとは、振動板の端面に配置された加振器が音の出る方向に対し垂直に加振し、音波を発生させるソニー独自のスピーカー駆動技術です。有機ガラス面全体にその振動が隅々まで伝わることで、円筒状の音源となり、離れた距離でも音の減衰が少なく全方向にクリアな音を広げることができます。今回の商品で使用しているアドバンスド バーティカル ドライブ テクノロジーは、従来のバーティカル ドライブ テクノロジーと比較して大幅に音質が向上。新たに開発した低歪(ひず)み、高応答性の加振器で加振することにより、人の細かな息遣いや楽器の質感描写に優れ、まるで誰かが目の前で歌い演奏しているような新しい体験を生み出します。





    美しい音と空間に溶け込むたたずまいを両立させる独自の音響構造
    スピーカーの存在を感じさせず、すっと空間に溶け込むたたずまい。低域を再生するパッシブラジエーターや高域を再生する有機ガラス管型トゥイーター、中域を再生する小型50mmウーファーの3点を組み合わせた独自の音響構造を採用し、空間に溶け込むことと音質の向上を同時に達成しています。





    高調波の歪(ひず)みを大幅に改善
    ソニーが培ってきた高度な音響技術を惜しみなく注ぎ込み、新しい技術を開発。新たにグラスサウンドスピーカーでは、アドバンスド バーティカル ドライブ テクノロジーに最適な加振器として構造から素材まで細部に渡り音響開発を行いました。その結果Sountina(サウンティーナ)で採用された加振器に比べ高調波歪みが減少し、音質が大幅に改善しました。





    全方位に音が広がり、360度どこからでも上質な音楽が楽しめる「サークルサウンドステージ」
    本体を中心に360度均一に、かつ立体的で透明感のある音の広がりを実現。部屋中どこからでも上質な音楽が楽しめる、新しい音楽空間を作り出します。





    住空間に自然になじむ素材感とたたずまい
    すべての素材は音響的な観点はもちろん木や布地、金属、石といった素材が使われる住空間に馴染むようセレクトしています。その結果、空間にすっと溶け込む一つのオブジェクトができあがりました。





    空間を満たす、包み込むような温かい光
    ひとつ一つ丁寧に手で作り上げた、包み込むような温かい光を放つフィラメント型LEDを採用。ロウソクのようにふわっと灯り温かく辺りを照らし、消灯時もゆるやかに消えるように調整しています。





    生活の中心に存在する、音と光の新しい楽しみ方
    ダイニングで家族と囲んで利用したり、友人とのホームパーティでまるで生演奏のような音楽で部屋を満たしたり、温かい光と透明な音でリラックス空間を演出するなど、さまざまな住空間での新たな体験を提案します。





    空間に広がる音体験を演出する細部のデザイン
    音響特性に優れた有機ガラス管型トゥイーターは見た目の抜け感もあり、透明ながらも不思議な存在感を醸し出します。
    ひとつ一つ無垢のアルミ素材を切削し、音の透明感にも寄与している高剛性アルミニウム筐体ボディは音響特性にも優れ、温かみのある光にふさわしいペールゴールドのアルマイトを施しています
    テーブルに置いた時や手に持った時のやさしい感触のために、底面はやわらかなブラウンの特殊な人工レザーでくるみました。





    機器の状態をさりげなくお知らせ
    リフレクターの頂点にLEDを配置し、Bluetoothの接続状態やペアリング、ステレオ・ダブルモードの接続などの状態を表示。
    どこから見ても状態がしっかりと把握できるようにしました。
    また、Bluetoothのペアリングモードや接続完了は、このモデルのために特別にスタジオでレコーディングしたやわらかなアコースティックギターの音でもお知らせします。
    どちらも心地よい音楽体験を邪魔しないよう、さりげなく状態を把握できるようにデザインされています。



    Bluetoothが今までより、もっといい音に。高音質コーデック「LDAC」対応
    既存技術(*)に比べ最大約3倍の情報を伝送できるコーデック技術LDAC。LDACに対応した機器間では、さまざまな音源を高音質でワイヤレスリスニングできます。





    2台をワイヤレスで接続したステレオモードやダブルモード
    2台をBluetoothで接続し、ステレオ再生や2台から同じ音を出すことも可能。1台よりもさらに部屋中に音が広がる感覚が得られます。

◎スペック

  • ■スピーカー部
    使用スピーカー 有機ガラス管型トゥイーター、50mmウーファー
    エンクロージャー方式 パッシブラジエーター方式
    周波数帯域 60Hz-40,000Hz
    アンプ部
    実用最大出力 13W (ウーファーのみ)
    ■Bluetooth
    通信方式 Bluetooth標準規格ver.3.0
    出力 Bluetooth標準規格Power Class2
    見通し距離 約10m
    使用周波数帯域 2.4GHz帯
    変調方式 FHSS
    対応コンテンツ保護 SCMS-T方式
    伝送帯域(A2DP) 20Hz-20,000Hz(44.1kHzサンプリング時) / 20Hz-40,000Hz(LDAC 96kHzサンプリング、990kbps時)
    Speaker add機能 ●
    対応プロファイル *1 A2DP,AVRCP
    対応コーデック *2 SBC、AAC、aptX、LDAC

    ■入力 ステレオミニジャック(オーディオ入力端子)
    ■電源 リチウムイオンバッテリー、AC電源
    ■マイクロUSB充電・給電対応 -
    ■消費電力(AC電源使用時) 約20W(内蔵電池充電中およびイルミネーション輝度最大時)
    ■約6W(内蔵電池充電完了後およびイルミネーション輝度最大時)
    ■約1.1W(Bluetoothスタンバイおよびイルミネーション消灯時)
    ■約0.4W(通常スタンバイ時)
    ■電池持続時間(Bluetooth接続時) 約4時間
    ■最大外形寸法(外径×高さ) 約Φ82mm×303mm
    ■質量 約920g (充電池を含む)
    ■付属品 ACアダプター(1)、電源コード(1)、クリーニングクロス(1)

    *1 Bluetooth(R)プロファイルとは、Bluetooth(R)機器の特性ごとに機能を標準化したものです
    *2 音声圧縮変換方式のこと
    *3 あらゆるエンコード/ライティングソフトウエア、録音機器、記録媒体との互換性を保証するものではありません




最近チェックした商品