XD-05 DAC搭載ポータブルアンプ
XD-05 DAC搭載ポータブルアンプ
XD-05 DAC搭載ポータブルアンプ
XD-05 DAC搭載ポータブルアンプ
XD-05 DAC搭載ポータブルアンプ

XD-05 DAC搭載ポータブルアンプ

4562481511193

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥30,352
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
5レビュー
  • ねもよし
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8年前
    中低域が滑らか

    音質:50

    携帯性:35

    バッテリー:50

    拡張性:50

    大きいので持ち運ぶときに少しかさばりますが、そのぶん中低域の質感が非常によく感じます。

    普段dpx1aと接続して使っているのですが、サイズがぴったりなので参考までに。

  • A
    ALPHONSE3世
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8年前
    自己責任だがオペアンプ交換できる万能アンプ

    音質:50

    携帯性:40

    バッテリー:50

    拡張性:50

    初期のオペアンプは解像度高いし音がいいので音には文句はないです。

    DSDはDoP形式が多い中この価格で完全なネーティブ再生可能とは天晴れです。

    PCで使用する場合付属のASIOドライバーのインストールーにとまどってしました、解凍インストールー後さらに解凍先からドライバーインストールーしないと認識しない面倒だけどPCでもXD-05のAUX OUT据え置きアンプに接続しているスピカーからでる音は最高です。、数10万円の据え置きアンプに匹敵する音です 。

    PCではTuneBrowserを使用してますハイレゾを再生しています。

    TuneBrowserとXD-05は相性がいいです。

    自己責任ですがXD-05のオペアンプが交換可能か試しました、簡単にオペアンプ交換できました。

    2回路のオペアンプがしよう可能です。

    この価格でここまでできるポタアンは他にはないよい買い物をしたと思います。

  • おーちゃん
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8年前
    Muses02に交換

    音質:45

    携帯性:35

    バッテリー:40

    拡張性:50

    オンキョーDP-X1 XD-05 shure 846の組み合わせで聴いています

    サイズはかさばりますが、ぴったり合わさるので纏め易いです

    バランス接続が不可ですがそれでも納得の音質です

    オペアンプを交換できるとの情報を聴いて早速MUSES02に交換してみました

    結果は大正解 でした

    コスパ高し(*^_^*)買って良かった

  • まさP
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    8年前
    デジタルアンプ

    音質:40

    携帯性:30

    バッテリー:35

    拡張性:40

    Mojoはもってたのですが、デジタルアンプが一つしかなかったので購入しました。

    大きさは、もっていたDP-X1と一緒で重ねやすい

  • おにく
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    9年前
    いろいろ繋がる便利な子

    音質:45

    携帯性:25

    バッテリー:40

    拡張性:50

    WEB本店で中古を購入。光、同軸デジタル入力にUSB-DAC、ライン入出力を備え、更にiOSとAndroidにも対応しており、身の回りにある大半のオーディオ機器の他、TVやPS4にも接続することができました。

    Fiio X5 2nd(+付属ケーブル)をiBassoAudioコアキシャルケーブルで繋ぎ、ヘッドフォン(HD598とPRO750)で聞いてみましたが、X5 2nd直挿しと比較すると、非常に元気な音で、楽器一つ一つの音が明瞭である印象を受けました。

    低音の量がスイッチひとつで二段階調節できるのが楽しく、その時の気分で使い分けて遊んでいます。

    ノイズは少なくともMDR-EX1000(インピーダンス32Ω 音圧感度108db)で聞いた限りでは感じませんでした。

    小さいですが液晶表示があり、バッテリー残量や接続設定などが視覚的に理解しやすいです。充電しながら音楽を聞けるのも便利です。

    欠点は携帯しようと思うと、ある程度かさばること(薄い保護ケースをつけたiPod touch6より一回り大きく、厚さは3倍強あります。)でしょうか。Fiio X5 2ndとセットでは流石に重すぎて、気軽にジャンパーの胸ポケットに、という訳にはいきませんでした。

    中古品は25000円弱で購入しましたが、定価で考えたとしても、十二分に価格以上の働きはしてくれるように思います。私のように「とりあえずポタアン買ってみようか」という人におすすめしたい製品です。

◎特徴

  • ■USB DACにはXMOSXS1-U8A-64を使用、WASAPI,ASIO,KSスタイル,PCM最大32BIT/384KHZ;DSDにはDOP,NATIVEスタイル,最大DSD256;DXD 32BIT/352.8KHZ を再生可能。
    ■アップル製品をアップル純正カメラキットを使って繋ぐことができます。Ipod,iphone,ipadのUSBオーディオ信号を受け取れ最大24Bit/192KHz PCM信号、最大DSD128信号を支持できます。
    ■光、同軸にはCS8416,最高24bit/192KHzデジタル信号。
    ■USB OTG ケーブルを使用してAndoroid端末からUSB オーディオ信号を受け取れます。最大24Bit/192KHz PCM信号、最大DSD128信号を支持できます。
    ■光、同軸にはCS8416,最高24bit/192KHzデジタル信号。
    ■AUX入力、出力可能
    ■可聴周波数処理チップ:USB可聴周波数処理チップにはXMOS最新8コアチップU8Aチップ、光/同軸にはCirrus LogicのCS8422チップ、ダック部分にはAKMのAK4490
    ■DACチップ:AKMのAK4490,DSD,DXD、PCM音源を再生できます。
    ■ヘッドホンアンプにはOP+BUF構造採用
    ■電源交換チップで+/-9Vに変換し,OCLスタイルで設計
    ■gain 三段変更で様々なヘッドホンに最適な電力で再生できる。
    ■低音も二段変更可能。
    ■DACフィルタ調整可能。

◎スペック

  • バッテリー:内蔵4.2Vリチウムバッテリー
    対応OS:Windows、Mac OS X,IOS,Android
    出力:500mW(32Ω負荷)
      :AMP:10Hz~100KHz(±0.5dB)
       USB/SPDIF: 20Hz~20KHz(±0.5dB)
    サンプリング:USB
    PCM:16-32BIT/44.1-384KHZ
    DSD: DOP/NATIVE模式, DSD64-256
    DXD:24-32 BIT/352.8-384KHZ
    OPT/COA
    PCM:16-24BIT/44.1-192KHZ
    gain:+3/+9dB
    sn:0.004% (1KHz)
    感度: 104dB
    インピーダンス:8Ω〜300Ω
    連続使用:10時間
    充電:4時間
    サイズ:139.5*75*23mm
    重さ:270g

最近チェックした商品