上位機種の325eが圧倒的に有名なので陰に隠れてしまってますが中々どうして決して見劣りするものではなくコストパフォーマンスが高い良いヘッドホンです。
私のレビューは個人的に気に入ったものしか書かないので音質については全て満点をつけているものばかりなのですが、さすがに兄貴分の325eと比較すると若干ではありますが差がありますので0.5点引かせてます。
価格を考えると満点評価でも良かったかもしれません。
音質の詳細な評価は各人視聴して頂いて個人の判断に委ねたいと思います。
神経質に音を聴くヘッドホンではなくダイナミックに音楽を楽しむタイプの製品です。
ライブ音源、ライブDVDなどはこの製品の最も得意とするジャンルであり、かなりハイエンドなイヤホンでも味わうことのできない、ライブ特有の臨場感や迫力を堪能できます!
チープな作りを揶揄される事の多いGRADOのヘッドホンですが325eよりもさらにチープに見えるのが唯一ネックになってます。
しかし、見た目の悪さが価格に反映されてはいますが音自体はそこまでレベルが違う訳ではなく、音質に対する価格で見た場合非常にお買い得感がある製品だと言えます。
ライブ音源やライブDVDなど心良く楽しむのには一本持っておきたいヘッドホンですねー。
上位機種の325eにどうしても注目が集まってしまうので不遇の製品となってますが実力派のヘッドホンです。
なるべく出資を抑え開放型の優秀なヘッドホンをお探しの方におすすめできる製品です!
Bluetooth型のヘッドホンがGRADOから出たのでそちらを視聴して気に入った方、より価格の安い此方の製品を聴いたら腰を抜かすのではないでしょうか!
価格が安くとも素晴らしい音を出すヘッドホンを作るメーカーをあらためて知る事となるでしょう!
個人一人ではこういった隠れた名品を単独で見つける事は非常に困難です。
価格は2万円代ですが10万を超えるイヤホンでも到達する事のできない素晴らしいポテンシャルを秘めています、決して誇張では無いですよ!実際に音を聴けばわかる事なので!(BA型イヤホンの特徴である高い解像度はさすがに負けてしまいます。)
イヤホンしかお持ちで無い方、使った事が無い方、特に推しておきます。圧倒的コストパフォーマンスに驚愕される事間違いないです!(もう一つ沼ができてしまう事について責任は負いかねます、笑)
なかなか聞き慣れないメーカーだと思いますが、同じ開放型のヘッドホンでもこういったダイナミックな音作りのヘッドホンはGRADOの独壇場であり、唯一無二のヘッドホンですのでどれでもいいですから一回は視聴してもらいたいです。
凡百とある鳴らし難いヘッドホンとは違い、GRADOのヘッドホンはスマホ直結でもいけます!
が、完全に室内使用限定で作られておりますのでスマホ直結でも鳴らせますが屋外では使いやすい製品とはなっておりません、涙。
とにかく音楽でライブ音源、コンサート音源などを楽しむのに必須アイテムと言って良いと思います。
いくら高額のハイエンドイヤホンをあさってもこの感動を与えてくれる製品など存在しませんので。