
music Linkシリーズ HD-AMP1 (USB-DAC/プリメインアンプ)
定価¥116,820
税込
【USB-DAC/プリメインアンプ「HD-AMP1」に関する重要なお知らせ】
平素よりマランツ製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
USB-DAC/プリメインアンプHD-AMP1初期生産品において、付属のリモートコントローラーを使ってボリュームを操作した際、ごく稀に音量コントローラーが正しく動作しないことが判明いたしました。 お客様には大変ご不便、ご心配をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
対象製品:USB-DAC/プリメインアンプHD-AMP1
対象シリアル番号(14桁のアラビア数字):
12●●●●●●000001 ~ 12●●●●●●000283
66●●●●●●000001 ~ 66●●●●●●000300
※対象製品は「保証書」または「製品のリアパネル」に記載のシリアル番号をご確認ください。
対応:
「対象シリアル番号」に該当される製品をお持ちのお客様は、シリアル番号(14桁アラビア数字)をお控えいただき、下記の弊社ご相談窓口までお問い合わせください。
ご相談窓口:
株式会社ディーアンドエムホールディングス サービスセンター
電話番号(全国共通) 0570-666-811
受付時間:9:30~12:00、13:00~17:30
受付日:弊社休日および祝日を除く月~金曜日
※IP電話をご利用の場合、プロバイダーのサービスによってはつながらない場合があります。 つながらない場合は 0466-86-9520におかけくださいますようお願いいたします。
※修理受付サービス拠点へのお電話は、上記修理受付相談窓口で承ります。
平素よりマランツ製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。
USB-DAC/プリメインアンプHD-AMP1初期生産品において、付属のリモートコントローラーを使ってボリュームを操作した際、ごく稀に音量コントローラーが正しく動作しないことが判明いたしました。 お客様には大変ご不便、ご心配をおかけいたしますこと、深くお詫び申し上げます。
対象製品:USB-DAC/プリメインアンプHD-AMP1
対象シリアル番号(14桁のアラビア数字):
12●●●●●●000001 ~ 12●●●●●●000283
66●●●●●●000001 ~ 66●●●●●●000300
※対象製品は「保証書」または「製品のリアパネル」に記載のシリアル番号をご確認ください。
対応:
「対象シリアル番号」に該当される製品をお持ちのお客様は、シリアル番号(14桁アラビア数字)をお控えいただき、下記の弊社ご相談窓口までお問い合わせください。
ご相談窓口:
株式会社ディーアンドエムホールディングス サービスセンター
電話番号(全国共通) 0570-666-811
受付時間:9:30~12:00、13:00~17:30
受付日:弊社休日および祝日を除く月~金曜日
※IP電話をご利用の場合、プロバイダーのサービスによってはつながらない場合があります。 つながらない場合は 0466-86-9520におかけくださいますようお願いいたします。
※修理受付サービス拠点へのお電話は、上記修理受付相談窓口で承ります。
2015/12/上旬

大橋慎太郎 氏
コンパクトなのにこだわりを凝縮したUSB-DAC内蔵プリメイン
"「HD-AMP1」は、無帰還型バッファーアンプ搭載ヘッドホンアンプ/USB-DAC「HD-DAC1」のデザインとコンセプトを継承しつつ、スイッチングアンプを採用することでコンパクトさと音質を両立させたUSB-DAC内蔵プリメインアンプ。「ミュージックリンク」の名を継承してコンパクトながら高い再現性を獲得した本機の実力を検証する。 試聴はマランツがリファレンスシステムとして推奨しており、開発にも用いられたというB&W「CM1 S2」との組み合わせから始めよう。まずはCD/SACDでアナログ入力の音質を確かめる。最初に強烈に印象付けられたのが、現代曲を再生した時のパワーと瞬発力。デスクトップに乗る規模のシステムなのに秘めている能力が桁違いだ。 ヒラリー・ハーンの『アンコール』(CD)は、バイオリンの弓が弦にコンタクトする瞬間の弾けるインパクトが鮮烈で力強い。音楽の立ち上がりがつねに鋭く一瞬とてなまらない。B&Wの音場表現の特徴に深いデプス(後方への奥行き)が挙げられるが、大型のセパレートアンプもかくやと思わせる程、背後に深い奥行きが生まれ水平方向の眺望が堂々と開ける。CM1 S2はコンパクトなプレイバックリファレンスとして定評がある一方、その色彩感も特徴。さすがに長年のパートナー関係だけあってスピーカーシステムのキャラクターを熟知し、凡百の「クラスDデジタルアンプ」の蒸留水的無味乾燥がなく、多彩な音色を引き出す。 USB入力は、こうしたアナログ入力での音質傾向をベースとしつつ、ESSらしい高い解像感と煌びやかなサウンドが味わえる。さらに、この価格帯のUSB-DACではなかなか聴くことのできない地に足の付いた低域再現が際立つ。『ワルツ・フォー・デビー』(FLAC192kHz/24bit)はスコット・ラファロのベースは、指弾きの克明なタッチと量感を両立させてくれる。MMDFフィルターも聴き比べてみたが、シャープフィルターのプリエコーを排した結果、「FILTER1」「FILTER2」のいずれも先鋭感に富むが、後者のほうがよりリッチなニュアンスだ。 スピーカーシステムを大型フロアタイプのエラック「FS249BE」に替えてみよう。B&Wの8Ωに対しエラックは4Ω、ドライバー数も多いこの大型システムをHD-AMP1は悠然とハンドリングする。 FS249BEの低域再生能力を引き出し、ヒラリー・ハーンはやや線が太いがB&Wの理知に対し現代曲らしい情念の音楽に変貌する。『アンナ・マグダレーナ・バッハの音楽帳』(SACD)のダブルハープは線が太く重厚な表現だが、楽器の周囲に広々した空間が生まれ雄大。ウーファーのグリップ力、低音の支えはコンパクトなプリメインの域を大きく逸脱している。クリスマスソング集『スター・オブ・ワンダー』のオルガンは、さすがにローエンドの一歩手前に止まるが量感は十分だ。 HD-AMP1は、ミュージックリンクの思想を引き継ぎながら、現代のアンプ技術の進歩をストレートに反映して、駆動力や瞬発力に裏付けられた豊かな音場や音色を引き出してくれるアンプだ。デスクトップシステムと遠慮することなく、本格的なスピーカーと組み合わせて、その駆動力と再現性を存分に味わってみるのはいかがだろうか。"
(このレビューは「Phile-web」に寄稿された記事の抜粋です。記事の続きは「Phile-web」でご覧ください。) 続きを「Phile-web」で読む
◎特徴
-
主な特長
■11.2 MHz DSD&384 kHz 32 bit PCM対応USB-DAC機能
■11.2 MHz DSD、384 kHz / 32 bit PCM、アシンクロナス伝送対応
■デジタル・アイソレーション・システム PCおよびデジタル回路からの高周波ノイズを低減
■「SABRE 32」D/Aコンバーター「ES9010K2M」&オリジナルデジタルフィルター「MMDF」
■最新ハイレゾに対応した電流出力型DAC、独自のアルゴリズムによる「Marantz Musical Digital Filtering」
■HDAM®搭載フルディスクリート・プリアンプ回路 ハイスピードで情報量豊かなサウンドを実現するアナログ回路
■「Hypex UcD」スイッチングパワーアンプモジュール
■ハイレゾサウンドを忠実かつ精緻に描き出す高性能スイッチングアンプモジュール
■高音質ヘッドホンアンプ
■ハイスピードオペアンプ + HDAM®-SA2型出力バッファー搭載
11.2 MHz DSD&384 kHz 32 bit PCM対応USB-DAC機能
USB-DAC機能は最大11.2 MHz DSDと384 kHz / 32 bitの入力に対応。ASIOドライバー(Windowsのみ)によるネイティブ再生および、DoP(DSD Audio over PCM Frames)の両方式に対応しています。
PCとクロックを同期せずHD-AMP1本体の高精度なクロック回路で制御を行う、アシンクロナスモードにも対応。PC側のクロックの揺らぎ(ジッター)に左右されないジッターフリー伝送が可能です。
同軸/光デジタル入出力
最大192 kHz / 24 bitのPCM信号に対応する同軸デジタルを1系統、光デジタル入力を2系統装備しています。
CDプレーヤーやネットワークメディアプレーヤー、TVなどの機器とデジタル接続し機高品位な再生ができます。
DSD、ハイレゾ、iPod / iPhoneデジタル接続対応フロントUSB-A入力
USBメモリーからの音楽ファイル再生とiPod / iPhoneとのデジタル接続に対応するUSB-A端子をフロントパネルに装備。PCやNASを使用せずにハイレゾ音源を再生することができます。
iPodの充電にも対応しているため、バッテリーの残量を気にすることなく音楽再生を楽しめます。
iPodの充電中にHD-AMP1がスタンバイモードに入っても、iPodが完全に充電されるまで充電を継続します。
デジタル・アイソレーション・システム
USB接続されたPCから流入する高周波ノイズおよび、HD-AMP1のデジタル回路から発生する高周波ノイズによる音質への悪影響を排除するために、高速デジタルアイソレーターを4素子、7回路使用した「デジタル・アイソレーション・システム」を搭載。
ICチップ上に組み込まれたトランス・コイルを介して磁気によりデータ転送を行い、入力側と出力側は電気的に絶縁された状態になります。
デジタルオーディオ回路とD/Aコンバーター間の信号ラインを絶縁することで、DAC回路およびアナログオーディオ回路への高周波ノイズの影響を排除。
これにより、高周波ノイズによる音質劣化を防止。
さらに、USBインターフェースデバイスのグラウンドをオーディオ回路から分離させてノイズの回り込みを防止しています。
透明感が高く、安定したサウンドを実現しました。
「SABRE 32」D/Aコンバーター「ES9010K2M」&オリジナルデジタルフィルター「MMDF」
11.2MHz DSDや384 kHz / 32 bit PCMなど、最新のハイレゾ音源のスペックに対応した「ES9010K2M」を新たに採用。
電流出力タイプであるため、外付けのI/V(電流/電圧)変換回路を用いることができ、独自のサウンドチューニングが可能です。
I/V変換回路とポストフィルターはHDAM®とHDAM®-SA2を使用したディスクリート回路で構成しています。
さらに、デジタルフィルターもD/Aコンバーター内蔵のものは使用せず、マランツオリジナルのアルゴリズムによるデジタルフィルター「Marantz Musical Digital Filtering(MMDF)」を搭載しています。
フィルターの特性はSA-11S3やNA-11S1で使用されているものを踏襲。PCM信号またはアナログ信号を入力した際に、好みに合わせて2種類の特性を切り替えることができます。
デュアル・クリスタルクロック
高精度なD/A変換のために、NA-11S1などの上位モデルと同様に、クロック回路に超低位相雑音クリスタルを搭載。
さらに、44.1 kHz系、48 kHz系それぞれに専用のクリスタルを搭載することにより、入力信号のサンプリング周波数に応じて最適なクロックを供給。
ジッターを抑制し、明瞭な定位と見通しの良い空間表現を実現しました。
HDAM®搭載フルディスクリート・プリアンプ回路
超ハイスルーレートを誇るHDAM®-SA2を用いることにより、ハイスピードで超高域に至るまで優れたチャンネルセパレーションを備える電流帰還型プリアンプを実現しています。
左右チャンネルの等長、平行配置を徹底してレイアウトすることにより、チャンネルセパレーション、空間表現力を高めています。
HDAM-SA2®インプットバッファー回路
HDAM®-SA2を使用した入力バッファーを搭載。
バッファーアンプによって入力信号を低インピーダンス化することで、L/Rチャンネル間、および各入力ソース間の相互干渉を防ぎ、信号を忠実に伝送します。
Hypex・UcDスイッチングパワーアンプモジュール
パワーアンプには、HypexのUcD(Universal Class D)スイッチングパワーアンプモジュールを採用。
低域から高域に至るまで歪が少なく、スピーカーのインピーダンスにかかわらず周波数特性が変化しない非常に優れた性能を備えたスイッチングアンプモジュールです。
HDAM®を使用したハイスピードなプリアンプ回路と組み合わせることにより、DSDやハイレゾ音源の持つきめ細かな情報を忠実かつ精緻に描き出します。
高音質ヘッドホンアンプ
ハイスルーレートオペアンプによる電圧増幅アンプとHDAM®-SA2によるディスクリート出力バッファーアンプで構成されたヘッドホン専用アンプを搭載。
従来型の回路に比べ、出力インピーダンスを低くすることにより勢いのある再生音を実現しました。
ゲイン切り替え機能
ヘッドホンアンプに3段階のゲイン切り替え機能を装備。接続するヘッドホンのインピーダンス、能率に合わせて最適な音量に設定することができます。
オーディオグレードのフィルムコンデンサー
D/Aコンバーターのポストフィルター回路やプリアンプ回路などのアナログオーディオ回路には、オーディオグレードのフィルムコンデンサーを使用。
また、パワーアンプモジュールのデカップリングコンデンサーにはニチコンMUSEシリーズの最高グレード品を採用。
サウンドマネージャーと音質担当エンジニアによる試聴を繰り返し、細部に至るまで徹底したサウンドチューニングを施しています。
オリジナル・スピーカーターミナル「SPKT-1」
マランツオリジナルのスピーカーターミナルを装備。真鍮削り出しのコア部には金メッキを施し、経年変化による音質への影響を防止しています。
直径5mmまでのケーブルを大型のスクリューで確実に固定することができます。
また、Yラグやバナナプラグにも対応しています。
真鍮削り出しピンジャック
アナログ音声入力端子には、真鍮削り出しのピンジャックを採用。
金メッキを施し、経年変化による音質の劣化を防止。
端子の間隔を広く取っているため、プラグの大きなオーディオケーブルも容易に接続できます。
その他の特長
アルミフロントパネル / ポートホールディスプレイ / ソースダイレクト※ / トーンコントロール※(Bass ± 8dB、Treble ± 8dB)
左右バランス※ / 4段階のディスプレイディマー / オートスタンバイ機能(30分) / 低消費電力スタンバイモード
※ヘッドホン接続時は自動的にソースダイレクトがONになり、トーンコントロールおよび左右バランス機能は使用できなくなります。
◎スペック
- オーディオ特性
- 定格出力: 35 W + 35 W(8 Ω、20 Hz – 20 kHz、T.H.D. 0.1 %)
- ダイナミックパワー: 70 W + 70 W(4 Ω、20 Hz – 20 kHz、T.H.D. 0.1 %)
- 再生周波数範囲: 2 Hz - 96 kHz
- 再生周波数特性: 2 Hz - 50 kHz (-3 dB)(DSD、PCM: 192 kHz)
2Hz – 20 kHz(PCM: 44.1 kHz)
- SN比: 105 dB (可聴帯域)
- 高調波歪率: 0.05 %(1 kHz,可聴帯域)
- 入力感度/インピーダンス: 200 mVrms / 22 kΩ
- ヘッドホン出力: 350 mV / 32Ω
入出力端子
- 音声入力端子: USB-B × 1、USB-A(フロント)× 1、同軸デジタル × 1、光デジタル × 2、アナログ × 2
- 音声出力端子: ヘッドホン × 1、サブウーハー × 1
- その他入出力端子: マランツリモートバス(RC-5)入出力 × 1
総合
- 消費電力: 55 W
- 待機電力: 0.3 W
- 最大外形寸法: W304 x H107 x D352 mm
- 質量: 5.8 kg
- 付属品: かんたんスタートガイド、取扱説明書、リモコン(RC002HD)、単4形乾電池 × 2、 USBケーブル、電源コード