
関連商品
2014/7下旬
今回は【OSTRY】の【KC06A】をご紹介。特に特徴的なのは、中低域タイプ、中高域タイプ、標準タイプの3種類のイヤピースが付属しています。耳にもフィットしますし、お好きな音質で楽しめるのはいいですね!!肝心な音質ですが、今回は標準イヤーピースで試聴をしました。まず低域が物凄く心地いいです。全体的にバランスが良く、どんな楽曲でもこなせるイヤホンですね!!音場も広めで心地良いです。レスポンスの良い音で、特にロック系の楽曲と相性が良さそうですね!!デザインもカッコよく耳かけも出来ます!!至れり尽くせりの万能イヤホン!ぜひぜひお試しください!!
【レビュー日:2014/07/25】
KC06Aは様々なジャンルの音楽でもカバーしてくれて、とてもコスパが良いです。3種類のイヤーピースが付属していますので、お好みで音質を適度に調整できます。僕は中高域タイプのイヤーピースを普段使いしています。低域が特徴的ですが、ボーカルもクリアに聴こえてバランス良いと思います。高域は曲によってちょっと刺さる場合もあるので、気になる方はぜひご試聴してみて下さい!見た目はちょっと地味目ですが、よく見ると仮面ライダーみたいで可愛いです☆
【レビュー日:2014/10/24】
店頭でも人気のあるこのイヤホン。KC06よりも低音を強調されております。
気になる音質は個人的に思ったのは「SENNHEISER」の音質に似ているなと思った事です。
以前個人的に使用していたCX300シリーズと比べてみてもタイプが似ています。
ただ、低音の量感などは多分KC06Aの方が多いと思いました。
中高域のアタックの出方も引き締まりが有りしっかりと出てきてくれます。
綺麗でいて楽しい音質ですね。audio-technicaのCKSシリーズと比べる方もいらっしゃいますが、
タイプ的には似てますが個々でみると差はありますので低音好きな方で、
尚且つクリアな音質を求められている方におすすめです。
【レビュー日:2014/10/24】
◎特徴
-
心地よい低音と、KC06同様のワイドでレスポンスの良い音が特徴のイヤホン。
製品の特徴
エージング不要のバーンインタイプで、開封後から本来の良い音質を提供。
CCAW(カッパークラッド・アルミワイヤー)を採用しているため、物理的な振動のレスポンスが向上し、ワイドでクリアな音質を提供。
ドライバーのチューニング+新開発のフィルターイヤーチップにより、心地よい嫌味のない低音を実現。
ケーブルは高品質線材を利用し、外観は赤のストライプでスタイリッシュな仕上がりに。
中高域タイプ・ノーマルタイプのシリコンイヤーピースが標準で大中小3種類が付属し、調整することで耳にジャストフィット。
◎スペック
-
ドライバー:10mmダイナミック
感度:102db/mW
インピーダンス:16Ω
再生周波数帯域:20 - 20,000Hz
コード長:1.35m
プラグ:ステレオミニプラグ(Ф3.5mm)
カラー:シルバー
イヤホンタイプ:カナル
付属品:
キャリングポーチ × 1
シリコン製のイヤーチップ(中高域強化) 大中小×各1セット
シリコン製のイヤーチップ(標準タイプ) 大中小×各1セット
シリコン製のフィルター付きイヤーチップ(中低域強化) 中サイズ×1セット
保証書 1枚
イヤーフック × 一式
クリップ × 1