
関連商品

2014/4月下旬
試聴環境:iPhone5S直刺し 爆発的に売れているDN-1000の上位機種!見た目のかっこよさから胸熱な商品!ケーブルの長さはポケットから直刺しだと少し長め。プラグはL字型。プラスチックのiPhoneケース(シンプルなやつ)を付けていても、そのまま刺せます。肝心の音質ですが、一聴しただけで『ふぇえ…』って思いました(笑)重低音しっかり出ていて、高音綺麗。伸びやか。本当に『伸びやか』でスゥー…と消えていく。刺さらない。広がりのある音質。中域、ボーカル気持ちよく聴けます。いい感じに出しゃばらず、かといって引っ込んでいない。めっちゃボーカルの高い部分が刺さらずに気持ちよく聴ける!まじ。僕個人的にオススメは宇多田ヒカルのCOLORSをこのイヤホンで聴くと『よし、買おう』ってなるはずです(笑)
2014年、物凄い注目集めているメーカー【TopSound Electronics】。こちらのメーカーからフラッグシップイヤホン!!【DUNU DN-2000】が登場☆まず付属しているイヤピースが多いので、自分の耳に合ったイヤピースを合わせられます。筐体大きさはDN-1000をホントに少し大きくした位の大きさ。高級感のあるゴールドのカラーリングも美しく、かっこいい。音質は中高域が印象的で、やや低域は大人しい印象です。キラキラと艶のあるサウンドで、伸びもあるので心地がイイです。解像度も高く、申し分ないです。全体的にとてもバランスが良いイヤホンなので、楽曲のジャンル問わずお楽しみ頂けると思います♪
こちら大注目のDUNU DN-2000です。ドライバーの構成はDN-1000と同じなのですがやはりどこを変えても音が変わるのがオーディオ。やはりDN-1000とは音質が異なります。DN-2000はDN-1000よりも高域が出てくるようになり華やかなサウンドになっております。解像度も高くなっておりよりブラッシュアップされた印象を受けます。全体的に少しハイ寄りになった印象ですがバランスは良く、音場も広がりますので聴き疲れもそこまでありません。ただ本体が短いので装着感が個人的には少しよくないかと感じます。ただそのマイナス点を抜きにしても良い音質ですので是非チェックしてみてください。
◎スペック
-
ドライバ:BA2基+ ダイナミックHQ 10㎜ 1基
再生周波数帯域:10~30,000Hz
インピーダンス:16Ω
音圧感度:102dB/mW
コード長:1.2m
プラグ:ステレオミニL型(Ф3.5mm)
重量:約22g
保証:1年間