D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition
D8000 Pro Edition

D8000 Pro Edition

4562362020158

4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
4.7
定価¥498,000
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料

カラー

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
6件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 1 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
6レビュー
  • アーク
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    7ヶ月前
    音の形とは?

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:50

    迫力:50

    家では v moda m100 m200 通勤でDevialetのgemini(無印) アンプはPro iCAN Signature を使っています アンプから買い始めたのでオーバースペックと思いヘッドホンを探していました。

    冷やかしレベルで聞いてみようと思いましたが一目惚れしてしまったのがいけませんでした。迂闊には手を出してはいけません。

    下記私の主観大きく入っています。

    R6 proⅡで店舗のアンプを繋いで聴きました。

    D8000とproと比較

    D8000は音が出ている感じがあるのに対して proが出ているのに余力ありそうな、そんな気がしたので購入前にアンプを交換してもらいました。

    やはり余力があるというのは間違い無くて今後使うならと思いpro買いました。

    タイトルの内容ですが、

    人間生きていく上で視力0.8あれば恐らく問題なく生きていけると思います。

    このヘッドホンで聞いた時 初めて眼鏡をかけて視界がくっきりした時を彷彿させる物でした。今まで髪は形でしか見えていなかった物が髪の毛一本一本がくっきり見える そんな感動です。

    低音は中、高と比べると主張は少なく感じますが、中、高の解像度が高すぎて霞んでいるだけでしっかりなっています。重低音大好きな人だと少し物足りない気持ちもあると思います。その点で低音を下げました。個人的にはこれぐらいで丁度良いかなと思っています。

    フラットの音が好きな人は一度聴いて欲しいですが、聴いたら戻れなくなる事請け合い。

    覚悟を決めて視聴した方がいいと思います。

    反応速度が異様に早いです。これヘッドフォンか?ってレベルです。

    重めです。ヘッドホンに重力を感じますが、パッドがめちゃめちゃ好みなのであまり感じない程度ではあります。

    ここまで書いておいて聴かないとわからない感動があるのに対して、聴くと戻れないというジレンマ。表現に困る感動がこのヘッドホンには詰まっていると思いました。

  • ちょっとよりみち
    Rated 3 out of 5 stars
    1年前
    神経質

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:50

    遮音性:35

    音漏耐性:30

    うかつに聴けない代物です。このD8000PROというやつは。

    なぜか。

    聴く側に緊張を強いるから。

    ものすごく神経質な音をしている。

    尖った音ではないし、バランスとしてはフラットバランスに近しいのですが、問題なのは周波数バランスじゃなくて音の「質」の中身の方。

    なんというか、音に対して敏感過ぎる。

    アンプはAMARIとPhonitor xeで聴いたのですが、音に対する反応が正確で速過ぎる。

    感覚としては、ヘッドフォンなのにイヤモニでモニターしてるようなレベルの速さです。これ。

    空気感や静寂の表現も他のヘッドフォンとは一線を画しています。

    音と音との「隙間」というか、「間」の表現がほかのヘッドフォンとはかなり違っていて、ふつうのヘッドフォンは音源なりの空気感や「間」なのですが、これは「間」を一度D8000PROが作り直してるというような感じ。

    「これが最適な間(静寂)だ。これで聴け」と。

    おそらくは極微小信号に至るまでトランジェントが良過ぎるからだとは思うのですが、これに慣れるてしまうと、ほかのヘッドフォンだとかなり物足りなくなります。

    ラージモニターの性質(音圧と空気感)とイヤモニの性質(ダイレクト感と細密感)の両方を併せ持ったヘッドフォンと言ってよいかと。

    ものすごくよくできたD級パワーアンプと純A級パワーアンプを掛け合わせた音みたいでもあるし。

    めちゃくちゃ音に対する反応が早いのに、これっぽちもウソ臭くなく、シルキーで、しかも剛性感がある音。

    チャンスがあれば、ぜひ試聴を(DAC/アンプはこだわって)。

    満足度を3にしたのは、MacBookPRO直挿しとZenDacで聴いた時にあまりにもなポンコツな音(塊みたいな音)でしか聴けなかったから。

    フラッグシップとは概してこういうものだとは思いますが、AMARIやPhonitorクラスのDAC/AMPでないとちゃんと聴けないのなら3が妥当でしょう。

    誰にでもおすすめできる代物ではない。

  • ごまにゃん++
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    final最高傑作。日本の誇り

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:20

    音漏耐性:20

    e⭐イヤホンとfinalの店舗で数回試聴。初めはD8000の方が低音が効いて好みだった。でもオーグラインバランスケーブル持ち込みでfinal店舗のシステムで試聴してproの方が上がり幅があると知り、D8000pro派に。抜群のキレの良さと音数の多さ、空気感の表現力は最高レベル。前段機器のポテンシャルを鏡のように写し出す冷徹さがあるから購入には覚悟が必要。メカニカルなデザインと作りの良さは日本メーカーの誇り。重さ以外に欠点無し。超お気に入りの一本です。

  • ジョン
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    究極です

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:50

    音漏耐性:10

    頭内定位、全ての音域の解像度、全体を通しての迫力

    どれをとっても最高級です。鳴らすのもお手軽なので、ぜひDAPを持ち込んで試聴してみてください!

  • S
    sai2
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    芸術

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:50

    音場:50

    遮音性:30

    値段もすごいですが、音はもっと素晴らしかったです。

    音楽を聴くというよりかは、美術館で作品一つ一つをじっくりと眺めているような感覚でした。

    いい意味で、このヘッドホンの良さを知るにはまだまだ時間がかかりそうです。

◎特徴

D8000 Pro Edition
「D8000 Pro Edition」は「D8000」の繊細な音質をそのままに、一般的なコンシューマーより大きめの音量で聴取したいという録音のプロからの要望を受け、「AFDS:エアフィルムダンピングシステム」を録音のプロの使用状況に合わせて再チューニングを施した新たな製品です。聴取音量が大きくなるにつれ、低域が聴こえやすくなるという人間の聴覚特性にも配慮した新たなチューニングの結果、ダイナミックレンジの広い「クラシック音楽」などの聴取を得意としていた「D8000」に対し、「D8000 Pro Edition」はダイナミックレンジの狭い「POPS」や「ロック」などを聴取する際に、より解像感が高いと感じられる音質となりました。

筐体はアルミマグネシウム合金を採用し、長期使用を考慮した、修理や将来のアップグレードを容易にする設計を施しています。新開発のイヤーパッドは肌触りの良さと耐久性を重視して、肌に触れる部分に東レのウルトラスエードを採用、ケーブルはOFC ケーブル3.5mm/1.5m とOFC シルバーコートケーブル6.3mm/3m の2種類を同梱。持ち運びに便利な専用キャリーケースも付属します。

◎特長
・高い耐入力と録音のプロ向けのチューニング
・平面磁界型の繊細な高域と、ダイナミック型の量感と開放感のある低音の両立
・「AFDS:エアフィルムダンピングシステム」搭載
・長期使用や将来のアップグレードを考慮した、修理を容易にする設計
・アルミマグネシウム合金切削筐体
・精度を追求した自社工場生産
・耐久性に優れた開放型イヤーパッドを新開発
・OFCケーブル3.5mm/1.5m、OFCシルバーコートケーブル6.3mm/3mを同梱
・専用ヘッドホンケースを同梱
・BLACKとSILVERの2色のカラーバリエーション

◎スペック

筐体:アルミマグネシウム合金
インピーダンス:60Ω
感度:98dB/mW
重量:523g
付属品:着脱式ケーブル(OFCケーブル3.5mm/1.5m・シルバーコートケーブル6.3mm/3m)、プロテクトケース

最近チェックした商品