
2017/12/09
初のテスラテクノロジー搭載
Aventho Wireless JP
最適化されたテスラテクノロジーを搭載
多様化するリスニング環境に対応すべくテスラドライバーの最適化を行いました。 そのサウンドはワイヤレス、ワイヤード環境においてもテスラテクノロジー特有の高い解像度、広い音場をお届けします。
低遅延・高品質Qualcomm® aptX™ HDに対応したBluetooth再生
Bluetooth® レシーバーはバージョン4.2を採用、Qualcomm® aptX™ HDコーデックに対応しており、ワイヤードと同様に高品質なサウンドを実現します。最大48 kHz/24 bitの情報量を伝送し、ワイヤレス再生とは思えない高い解像度と広いダイナミックレンジでの再生が可能です。またQualcomm® aptX™ HD に対応していない再生デバイスとの接続では、自動的にQualcomm® aptX™、もしくはAAC に自動的に信号が変換される仕組みになっています。そのため、iOSデバイスにおいてのBluetooth®接続においても、高品質なサウンドをお楽しみ頂けます。
有線使用時にはハイレゾの再生に対応
付属の3.5mmステレオミニプラグケーブルを用いて有線での使用時にはハイレゾ音源の再生に対応します。
タッチパッドによるスマートホンの操作、音声通話が可能
本体右側のイヤーカップはタッチパッドとなっており、スマートホンのコントロールが可能です。また、左側に内蔵されたマイクでワイヤレス接続時には音声通話も可能です。さらに、バッテリーの消耗やデバイスとの接続状況を知らせてくれる音声ガイドも自動的に作動する仕組みになっています。
熟練した技術を蓄えるドイツ工場でハンドメイド生産
beyerdynamicは1924年から続くドイツの老舗ヘッドホンメーカーです。ドイツ南西部にあるハイルブロンの自社工場で企画開発され、熟練したスキルを持つ職人により1つ1つ丁寧にハンドメイドによって生産されています。
スペック | |||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
形式 | ダイナミック・密閉型 | ||||||||||||||||||||||||||
周波数特性 | 10Hz 40,000Hz | ||||||||||||||||||||||||||
感度 | 105 dB (1 mW / 500 Hz)※有線使用時 | ||||||||||||||||||||||||||
インピーダンス | 32Ω | ||||||||||||||||||||||||||
許容入力 | 100 mW | ||||||||||||||||||||||||||
全高調波歪率 | < 0.3% @500 Hz | ||||||||||||||||||||||||||
付属ケーブル | 1.2m 着脱式片出しストレート | ||||||||||||||||||||||||||
プラグ | 3.5mm ステレオミニプラグ | ||||||||||||||||||||||||||
Bluetooth 部 | |
---|---|
バージョン | Ver.4.2 |
周波数帯域 | 2.4000~2.4835 GHz |
見通し通信距離 | 約 10 m |
出力 | Class 2 |
対応プロファイル | HSP, HFP, A2DP, AVRCP, GAVDP |
対応コーデック | aptX HD, aptX , AAC, SBC |
電池持続時間 | 最大 20 時間まで |
充電時間 | 約 2 時間 |
バッテリー容量 | 1050 mAh |
USB コネクター | USB-C タイプ |
質量 | 238g(ケーブル含まず) |
動作温度範囲 | 0~40℃ |
付属品 | 片出し 1.2m ストレートケーブル(3.5mm 3 極ステレオミニプラグ) 充電用 USB Type-C ケーブル、専用キャリングケース |