5SH 【QDC-6417】
5SH 【QDC-6417】
5SH 【QDC-6417】
5SH 【QDC-6417】
5SH 【QDC-6417】
5SH 【QDC-6417】
5SH 【QDC-6417】
5SH 【QDC-6417】
5SH 【QDC-6417】
5SH 【QDC-6417】

5SH 【QDC-6417】

4571239306417

4.4
Rated 4.4 out of 5 stars
4.4
定価¥120,120
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.4
Rated 4.4 out of 5 stars
5件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 2 合計4つ星のレビュー: 3 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
5レビュー
  • L
    LK
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    低音豊かでマイルド

    高音の質:35

    中音の質:40

    低音の質:30

    細やかさ:35

    迫力:40

    音場:45

    遮音性:50

    音漏耐性:50

    出音に関して:

    BA型の多ドライバー機種は、解像感を際立たせるためか少し高音寄り、かつエッジを際立たせた音作りにされているものが多い気がする。

    しかしながら本機種は、それらとは打って変わって低音の量感が多くマイルドな音づくりがされている。

    だからと言って靄がかかった感じはなく、BA型の良いところをしっかりと引き出している。

    どんな人に合いそうか:

    外出時にもゆったりとした曲を楽しみたい人、qdc製品全般に言えるが遮音性、音漏れ耐性にこだわる人には非常に合っていると思う。

    後、ライブ音源をよく聴く人には非常に合っていると思う。

    ライブBDを見たりする時に使うと本当に良い。

    さすが中国のライブパフォーマンスで実績のあるqdc。

    合わない人:

    ロックをよく聞く人。

    低音もマイルドなため、あまりキレを感じない。

    逆にストリングス系はすごく良いと思う。

  • 戀々麺
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4年前
    蓼食う虫も好き好き

    モニターよりの音傾向かな。飾らない、しかし聞かせてくれる。

    qdcの装着感は悪くありません。裏切られません。フェイスプレートがきれいですし、見栄えも良し。

    わたくし的には4SSのほうが装着感音質ともに好みでした。

    がしかし、他の方もおっしゃる通り4SSをそのままに低音を底上げしたような感じです。4SSで低めに関して満足できない方は5SHもぜひ試してみてはいかがでしょうか。

  • けんお
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4年前
    qdcらしさ。

    とにかくqdc製品はフィット感が最高です。音も文句なし。ボーカルが一番前にくる感じです。低音も深くドンッと感じではなく沈む感じでまったく聞き疲れしません。

  • お掃除ロボット係
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    リッチな音

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:40

    遮音性:50

    音漏耐性:0

    qdcは3shからして既に十分面白味があり、いいサウンドだと思っています。BA特有のざらつき感というのもなく、あるいはあったとしても好印象に受け取られているのか、ネガティブな感じがなく、滑らかというわけではありませんがモニターライクに高解像度で良いという製品だと思います。

    これが5になると一層リッチになり、完成度がさらに上がるという印象でした。

  • N
    Nightmare
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    6年前
    qdcらしさがイイ

    高音の質:45

    中音の質:40

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:35

    音場:40

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    NEPTUNEに続いてqdcモデルは2機目。

    qdcモデルの音の特徴は、総じて繊細な音、人の声の響きや、高音域の精度の高さにあると思いますが、このモデルはまさにqdcらしさを体現しています。

    下位機種の4SSと比較すると、高音域の綺麗さはそのままで、低域のベースやキックの存在感が増しています。一言で言って軽快かつ綺麗系の音なので、ボーカルはよく通ります。後述する難点もありますがそれを加味しても音場は広めです。

    3SH SEならボーカルの近さ、qdcの中では強めの音圧。

    4SS SEなら中高域の凄まじい輝きと細やかさ。

    というように、qdcの多ドラはそれぞれの個性が強い傾向にあります。しかし5SHはqdcらしさがあるだけで、突き抜けた個性はありません。

    軽快な音はよく言えば聞き疲れなく楽しめるのですが、低域ドライバーが全体のチューニングバランスを悪くしている感は否めません。特に中域のクロスオーバー帯に曇りが見られ、多ドラの構造欠陥が出てしまっているモデルとも言えます。

    が、音を楽しむ上では音質だけでなく装着感も重要ですから、カスタム並の装着感を加味すれば値段相応の価値でしょう。

    ANDROMEDAやW60、Xelento Remoteなど、音圧が強めのモデルで聞き疲れしてしまう方は、サブ機としてオススメできます。単純に綺麗系と言っても、これはこれで唯一無二の綺麗さですので一聴の価値ありかと。

    得意ジャンルはアニソンやボカロなどですが、これらに限らず電子音を多用するものやドンシャリがちな楽曲とは相性がいいかと思います。

qdc 5SH

  • HiFi Series
  • 5 Driver Universal IEM
  • バランスド・アーマチュア型(BA型)
qdc-5SH

5SHは、5基のバランスド・アーマチュア型ドライバー(BAドライバー)を採用したイヤホンです。サウンドチューニングはHiFiシリーズとして、音楽の魅力を余すことなく愉しめるような、リスニングに趣旨を置いたチューニングを施し、オーディオファイル(音楽愛好家)が好むような音作りを音楽業界トップクラスのサウンド・エンジニアと共に作り上げました。フェイスプレートは、qdc社イヤホンの魅力の一つである「マイカ(雲母)」で装飾された気品のあるデザインで、一つとして同じ模様はありません。

qdc 5SH

MICAで装飾された特別な1ペア

音質だけでなく視覚の面でも魅力を与えるため、フェイスプレート部を鉱物の一つとして知られる「マイカ(雲母)」で装飾しました。この「マイカ(雲母)」を採用したことで、一つとして同じデザインが存在しない、たった1つのだけの「1ペア」が作られます。

qdc 5SH

高性能な開発機器とそれを扱える優秀な人材

カスタムIEMの開発環境として、無響室の設置、ブリュエル・ケアー(B&K)社の音響・振動計測用PCハードウェアやソフトウェアの導入、電気信号や音響に詳しい専門家との共同開発など、多額の投資を行い、常に技術革新を求める企業姿勢が強みです。

qdc 5SH

qdc社独自のイヤホン端子

qdc社では、全モデルに対して独自の2pin端子を採用しています。ケーブル側の端子がイヤホン端子に対して被さるようなデザインとなっています。

qdc 5SH

独自の特注BAドライバーを搭載

qdcのイヤホンには、qdcが独自デザインし、老舗BAメーカーに発注している独自のBAドライバーを採用しています。各BAドライバーには、qdcが10年以上にも渡り中国のシリコンバレーと呼ばれる「深セン」にて、軍や警察向けのミリタリー製品を開発し続けてきた事から、これまで得てきた同社の技術を独自のBAドライバー設計に反映しています。

qdc 5SH

第一線で活躍するプロフェッショナルからのニーズを反映させた音作り

私たちqdcとしての「強み」は、企業として10年以上にわたりミリタリー製品の製品開発を行い、それ相応の設備投資を行い、多くの研究成果を蓄積してきたことに限りません。qdcは、中国のミュージシャン向けカスタムIEMマーケットにて「70%以上」という高いシェア率を持つカスタムIEMメーカーにまでなりましたが、私たちがここまでに至った背景には、中国のプロオーディオマーケット、ミュージシャンやミキシング・マスタリングエンジニア、ディレクターなどからqdcが有する音響機器の開発技術が高く評価され、プロフェッショナルの現場で今まさに、それも第一線で携わっている人たちと共に音質面での共同開発を行ってきた事が、qdcのサウンドクオリティをより高い水準にさせました。 このような音質面での開発協力者の中でも、中国で著名なサウンドエンジニアで北京オリンピックではチーフサウンドエンジニアを務めたShaogang Jin氏は私たちqdcにとって非常に大きな存在だと言えます。中国で活躍する多くのミュージシャンが彼のチューニングに絶対の信頼を寄せているからです。 私たちqdc社のリスニングリームの壁面は、沢山のサインで埋め尽くされています。これらのサインはqdc社の製品開発に快く参加してくれたミュージシャンやエンジニア、ディレクターが書き残してくれたものです。勿論、Shaogang Jin氏のサインもここにあります。

製品仕様
ドライバー バランスド・アーマチュア型(BA型)
ドライバー構成 5 ドライバー
Low / Low-Mid x 2, Mid x 1, Mid-High / High x 2
周波数特性 20Hz - 20kHz
入力感度 106dB SPL/mW
インピーダンス 42Ω
イヤホン端子 qdc社独自の2pin端子
入力端子 3.5mm ミニ端子
付属品 IEM Cable、イヤーチップ、キャリングケース、クリーニングツール

最近チェックした商品