A6000
A6000
A6000
A6000
A6000
A6000
A6000
A6000
A6000
A6000

A6000

4571303224173

4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
4.7
定価¥57,740
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.7
Rated 4.7 out of 5 stars
3件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 2 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
3レビュー
  • T
    tsytokyo
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    スカッと爽やか、finalの新境地

    高音の質:50

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:50

    迫力:45

    音場:50

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    地味だけど、聴き込むとスルメ的に味が出てくるのがfinalのイヤホンの個性、と思っていましたが、このA6000は一聴した瞬間からインパクトのある音が飛び出してきます。特に高域の爽やかさ、抜けの良さ、切れ味の鋭さが印象的です。低域はタイトながら重量感も十分。それでいて、刺さりやブーミー感など、不快な要素は皆無。音場も自然で、finalらしい良さも確かに感じられます。

    リケーブルは、バランス接続を含めてあれこれやってみましたが、付属のケーブルが一番な気がします。E5000とかと違って、駆動力もそれほどはいらない印象です。

  • @
    @SSK
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    4ヶ月前
    REBストアライブ(A6000回)を見てから聞いてみる事を推奨します!

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:50

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    発売日当日に届き箱明け時の感想です。

    *視聴環境は↓以下の通りです。

    DAP ソニー NWZX707

    AMP Astell&Kern AKPA10

    まずはウォークマンのみで聞いてみましたがやはり3.5mmでは出力が足らずこのイヤホンの50%ぐらいしか鳴らし切れていない感じがあり、アンプを通して聴くとこのイヤホンのポテンシャルの100%は出せたでしょうかやっとYouTubeのREBストアライブでのユーザーの方が言う音質に近づき音質に納得しました。

    高音も細かい所までしっかり聞こえ刺さらない。そして中音は近くで聞こえ時に生々しく聞こえる。低音もA4000とは違いしっかりと出ていますがパンチがある鳴り方ではないですどちらかと言うと音に広がりを持たせる低音の鳴り方です。そしてイヤーピースも付属をまず試していますが通常のタイプEやELETECHのバロックも試しました。結果自分は付属が一番しっくりきました。というのもfinalのエンジニアの方がなぜ通常のタイプEを付属ではなくTWS用のタイプEを選択したのか視聴して納得いきました。通常のタイプEでは全体的に音が締まりますが付属のTWS用タイプEは音に広がりがあり高音に特徴があるように思います。そしてソフト単結晶銅の4.4mmケーブルを開発中だと思いますが早く出ることを切に願います。ウォークマン直差しで聞けるようにしたいです!! 以上

  • N
    nes2000typeR
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    4ヶ月前
    極モニターライクなサウンド。

    高音の質:30

    中音の質:35

    低音の質:30

    細やかさ:50

    迫力:10

    音場:35

    遮音性:45

    音漏耐性:40

    こちらの製品は発売前の商品ですが近所の家電量販店で見かけたので視聴しましたので感想を言いますがtheモニターサウンドという感じでtheファイナルみたいな音質です!a8000よりも進化した音質評価方法!や、a8000のガッチリ固定を再現したステンレスマウントフレーム!などa8000 を超える音質?のような謳い文句ですが現実は全然違いますね…a8000味は0です…ですが私はa4000とa5000のサウンドを足してa4000よりにしたような音質に感じましたね…theファイナルサウンドという感じでa4000の味気なさが忠実に現れてしまっているのが一番の特徴的な部分だと思いますがその前にこの純正イヤーピースが非常に不快だったのでその事を伝えたいのですがこの純正イヤーピースはなんとtws用のイヤーピースでしかもワイドボアというファイナル初の試みをしたイヤーピースなんですがこれが非常に微妙です!マジで誰がどう考えても有線にtws用のイヤーピースは合わないと思うんですよね…その予想通りで装着位置的にあともうちょっと奥にいってほしいな…ってなったんですが音もごちゃごちゃしててなんかクソだな…って思ったのでイヤーピースを変えたら全部解決したんですよね笑笑…いや、流石にこれは酷いと思いましたよ!音的に合ってるからtws用を付けたのかな?と思ってたら音も装着感もクソだったのでイヤーピース変えは必須だと思いました!そしてお勧めはセドナイヤーフィットのCrystal2ですわ、コレイルは試してませんが絶対にCrystal2しか合わんやろ!って思って試してみたらめちゃくちゃ合いました、a5000と違い美音では無いのでie100proに合うイヤーピースであれば全部いけます!ていうか音も結構ie100proをちょっとversion upさせたような音なのでa5000やa8000のような音を期待するとがっかりするでしょうね!a4000の音が好きなら絶対にこいつは好きになると思います!そんくらいモニターイヤホンのような音の細かさを持ちながら素早い音も鳴らすのでイヤーピースを変えればa4000のモヤっと感が無くなったa8000のような感じがしましたね!なのでa4900みたいなサウンドですがちゃんた価格に見合う解像度も持ち合わせているのです。またファイナルにしては珍しくケーブルが純銅ケーブルというのもあるのかもしれませんが結構モヤっと感が凄いです、なんかイヤホンに対して独特の雰囲気をまたサウンドという表現はどうかと思いますがなんか空間表現が独特なんですよね、なのでこの空間表現の独特さを潰さないイヤーピースが良いんですよね!なのでコレイルは合わないと一瞬で分かりましたがこのイヤホンはファイナルの空間表現を誰でも分かりやすくするというのでは無く、むしろ逆でコンサートホールやオーケストラ、アーティストの息遣いや息の空気感、声の響く空気感なんかを巧みに再現する独特なイヤホンなんですよね!なのでハードグレイン加工の質感といいしっとりしつつもどこか荒さや甘さもあるなどファイナルの空間表現が独特に変わってしまったのはなんか期待してたのとは違ったのでこの音質評価にしてあります、音も伸びきらずに細やかさだけを存分に考えて楽しむ人には会うんじゃ無いですね!そんくらいファイナルサウンドの亜種のようなサウンドでした!

    視聴音源レベッカ フレンズ96KHz 寺尾聰 ルビーの指環96kHz…

「ステンレスマウントフレーム」を初採用
新設計ソフト単結晶銅ケーブル付属で一音一音の実在感が感じられる音質

final A6000

ヒーローイメージ
  1. A8000で培った音質評価法をさらに進化させ、音の粒度が極めて細かく、一音一音の実在感が感じられる音質へ
    A seriesの開発は、音質と物理特性の関係を分析し、新たな評価法を確立することから始まり、その成果がフラッグシップイヤホン「A8000」として結実しました。
    私たちは、様々なクオリティで録音された音楽を、様々な音量で聴きます。A6000では、実際の音楽聴取状況に沿った新たな評価法を採用し、音作りを行なっています。
    hoge画像
  2. 自社開発ドライバーユニット「f-Core DU」搭載
    A6000のドライバーユニットは「f-Core DU」(エフコアDU)を採用。振動板、ボイスコイル、磁石、磁気回路、各部接着剤などのドライバー部品、さらには生産機器までも自社で設計した、完全新設計の6mmφダイナミックドライバーユニットです。
    hoge画像
  3. 新開発「ステンレスマウントフレーム」を搭載した特殊筐体
    「ステンレスマウントフレーム」を搭載した特殊筐体を新たに開発しました。フラッグシップモデルであるA8000は、ドライバーの性能を最大限に引き出すためにステンレス筐体に直接固定されていました。
    A6000では、音の粒度が極めて細かく、一音一音の輪郭が鮮明に感じられる音質を実現するために、軽量な樹脂筐体により快適な装着性を実現しながら、同時に内部の金属フレームによって筐体の剛性を高め、ドライバーを強固に支えるための工夫を凝らしました。
    hoge画像
  4. 質感と機能性を両立した「ハードグレイン加工」
    樹脂筐体の表面には、独自の「ハードグレイン加工」を施しました。グレインとは「粒子」という意味で、特殊加工により筐体の表面に細やかな陰影を与え、剛性を高めるとともにキズや指紋汚れを防ぎます。
    hoge画像
  5. 新設計2PINソフト単結晶銅ケーブル
    今回、新しく設計した「2PINソフト単結晶銅ケーブル」も付属しています。優れた導電性を持つ単結晶銅を採用した取り回しの良い柔らかな2PINケーブルを自社開発。高い解像度と柔らかい質感を両立したサウンドを実現しました。

    また、A6000の音質を最大限に引き出すため、イヤーピースはあえて開口部の広い「TYPE E 完全ワイヤレス専用仕様」を同梱しております。

    A8000で培った技術をさらに進化させ、新たなモデルとして誕生した「A6000」。曲を選ばない細緻な表現力に長けながらも、ぐっと引き込まれるようなボーカルの実在感に時間を忘れて聴き込んでしまう製品です。ぜひご自身のお気に入りの曲でお試しください。
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
ドライバー構成 ダイナミック型(f-Core DU)
インピーダンス 18Ω
音圧感度 101dB
再生周波数帯域 メーカー情報なし
ケーブル仕様 長さ:1.2m
コネクター:2PIN
ケーブル:ソフト単結晶銅ケーブル
本体重量 24g
付属品 ・イヤーピース(5サイズ)
・イヤーピースケース
・シリコンキャリーケース
・イヤーフックTYPE B

最近チェックした商品