GX70
GX70
GX70
GX70
GX70
GX70

GX70

4573138632376

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥5,072
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
2件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 2 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
2レビュー
  • あべこべ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    はぇぇ、、、

    高音の質:40

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:50

    ぶっちゃけこの値段でこの音が出るなら、ハイエンドのイヤホンの必要性が自分の中で薄れていく気がする。

  • K
    KKT
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    良い意味で見た目に騙されました。

    高音の質:40

    中音の質:40

    低音の質:45

    細やかさ:40

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:40

    音漏耐性:40

    見た目から音重視というより、どちらかというと「オシャレイヤホン」かと思って聞いてなかったんですが、価格の割に良いから聞いてみてと言う友人の勧めもあって、聴いてみた所想像以上でびっくり。ポテンシャルも高そうですしリケーブルもできる事から、うっかり買ってしまいました。

    【高音】:シャリシャリしすぎず刺さるレベルではないので、程よくまとまっていて確かに聴き疲れはしにくいのですが、パリッとしたサウンドが好きな人は少し物足りないかもしれません。ダイナミックドライバ―ならこんな感じかなという印象です。

    【中音】:曲によってはボーカルが少し引っ込んでる感じもしなくもないですが、特に他の音に邪魔されている感じもせず聴きにくいとかはありませんでした。むしろスローバラードとかは良い感じです。

    【低音】:この機種で個人的に気に入った所で、バスドラの”ドンッ”とくるアタックと、ウッドベースの低い”ドゥーン”と響く低音がこの価格帯では珍しい空気感があるように感じます。

    低音ホンのようにこれでもか!というほどボンボン音が出てる感じではないのですが、これまた程よく存在感があります。

    【音場】:さほど広い印象はないですが、高域から低域まで全体的に程よい空気感があって、聴いていて気持ちいいと感じます。

    【総評】:高音~低音まで適度に出ておりいい感じに纏まっている弱ドンシャリのような印象です。決定的に苦手なジャンルはなさそうなので、外に出るときにとりあえず一本持っておく。知り合いにプレゼントする。なんかいいの無い?と聞かれた際に勧めるのにちょうどいい(デザインは好き嫌いあると思います)といった印象です。あと、ボカロ系の曲は案外合うかもしれないと思いました。

    5000円前後は選択肢がとても多いので、人気のあるイヤホンの影に隠れてる感じはしますが、まだ聞いたことない方は一度聞いてほしいなと思えるイヤホンです。

◎特徴

ハイレゾ対応、MMCXリケーブルが可能!
GX70は、ナンバリングは70へとアップしていますが、単純にGX50の上位モデルではありません。ハウジングにクリスタルをあしらった特徴的な外観を見る限り過去のGXシリーズと遜色はないように感じますが、GXシリーズの初代GX50から約3年半の歳月をかけて、各所を細部まで見直しをかけブラッシュアップしたモデルです。新しいGXシリーズと言っても遜色のない仕上がりになっております。

・地味過ぎず、派手過ぎずを目指したサウンド
GX70は、決して衝撃的なインパクトのある音ではありません。一聴して分かるような高域の派手さもなく、鼓膜に響く激しい低域の重厚さという事もないかと思いますが、高域から低域までそれぞれの良さや役割を損なわない、音の定位と音場感に価格以上のサウンドを感じていただけるような、じっくり長く使って頂けるようしっかりとした音作りになっております。もちろんハイレゾにも対応しており、解像度の高いハイレゾ音源の良さを十分に生かすことができます。

・人間工学に基づいたハウジング設計
一見すると以前のモデルと特に変化がないように感じますが、本体のサイズは一回り小さくなり、装着感を向上させています。ノズルの角度を見直し、音がよりダイレクトに鼓膜へ届くように改善しました。また、本体の形状は数多くの異なる人の耳型データを参考に、ベストな形状を割り出しました。このように、以前のハウジングの問題点を解消し1から再設計されたものとなり、装着時のストレスを軽減させました。

・MMCX端子を採用しリケーブルが可能
GX50でも採用されていた、MMCX端子によるケーブルの脱着機構はGX70でも採用されております。また高精度なMMCX端子を採用することで、ケーブル装着時のぐらつきを減少させました。

・4芯5N銀メッキOFC線
入門用ながら、外観・音質・使いやすさの3つをコンセプトに設計された、AstortecのAT-C01を採用し、中高域の伸びと、音場の広がりを持たせました。外観もシルバーの煌びやかさがあり、GXシリーズのクリスタルのハウジングとマッチし価格以上のプレミアム感を出しております。プラグ部分はL型を採用し、プラグ部分の断線にも配慮した設計となっております。


最近チェックした商品