RU7
4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
4.9
クリックしてレビューまでスクロール
定価¥40,490
/
税込
獲得予定ポイント 42800
1pt = 1円で使えます!
保証期間 1年
新品3,000円以上送料無料
2023/06/09

  • △残りわずか
    16時までのご注文は、年中無休で即日出荷

中古品もあります!

店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
秋葉原店
e☆イヤホン ゲーミング AKIBA × ×
大阪日本橋本店 × ×
名古屋大須店 ×
仙台駅前店 ×
買取上限価格¥20,000
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
8件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 7 合計4つ星のレビュー: 1 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
8レビュー
  • H
    high-D
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    優秀

    音質:45

    携帯性:50

    バッテリー:45

    拡張性:45

    ディスプレイがあり設定しやすく、使い勝手はとても良いです。

    ドングルDACの価格的にはミドルだと思いますが、音質的なライバルはGo bar 剣聖、L&Pの2機種になるのではないかというくらいに高音質な印象です。(うーん、少し贔屓してもDC-Eliteには及ばないかな…)

    All to DSDシステムで、全ての信号をDSDに変換してくれ、DSD64、128、256から選べます。

    DSD64だと少し荒々しく音が濃い感じ

    DSD256だと音の粒がスッキリ整理される印象

    DSD128だとその中間

    全体的な傾向として、中音域がはっきりくっきり聞こえます。

    FiiOなんかと比べるとたまげるくらい音質アップすると思うので、少し上の世界を覗きたい人には検討対象になるかと思います。

  • 槇原敬え
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    ニッチな立ち位置なのでコレの代わりは今後もあまり出て無いかな?

    音質:50

    携帯性:40

    拡張性:40

    どんな音源でもDSDに変換してしまう変わったDAC。

    Cayinにしてはかなりお手軽だけど実力はどんなもんだろう?と試聴して即購入を決めました。

    音質は好みによるところが大きいので良い悪いは別にして他のドングルDACとは明らかに一線を画しています。

    音場は広め。音質はCayinらしい柔らかく暖かで音の繋がりの良いサウンドです。かと言って輪郭が損なわれている様な事はなく低音のアタックもしっかりしていてバランスがいい。心地よくずっと聴いていられます。

    携帯性に関しては他のドングルDACと比べるとちょっと大きいのですが携帯性が悪いと感じる程ではありません。専用ケースも付いてきますし、LEPICのDAC POCKETにもケースごと納まるサイズなので問題ないかと。

    多様な使い方が出来るので拡張性も問題ないと思います。

    入力は汎用性が高いUSB-Cで出力側は3.5㎜と4.4㎜のジャックがありモバイル環境では十分かと思われます。3.5㎜接続でお手軽に使っても十分高音質ですし4.4㎜で接続すれば手持ちの結構鳴らしにくいヘッドホンでも余裕を持って駆動してくれるパワーが有ります。

    家ではラインアウトモードを利用してスマホのHF PLAYER⇒RU7⇒アナログアンプという使い方をたまにしていますが更にパワフルかつ良い音で音楽を聴く事が出来ています。一旦ケーブルを抜くとラインアウトモードが解除される仕様なので家での使用後に外に持ち出した時に爆音で鼓膜無いなってしまう事故が無いのもありがたい。

    気になる点としてはスマホやDAPと繋いでいる間、音を鳴らしていなくてもバッテリー残量をドンドン消費していく点くらい。

    使用中の発熱が凄い!という事が言われていますが私の使用環境では温かいかなー?くらいにしかなりません。個体差なんでしょうかね?

    RU7購入以降ポータブルDAC沼を完全に抜け出しているレベルで気に入っています。

  • しず
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2ヶ月前
    一番お気に入りのDAC

    音質:45

    携帯性:50

    音めちゃくちゃいいです。

    解像感だけでいえば他にも選択肢はありますが、温かみと厚みのある音をこの価格でお手軽に聴けるの最高ですね。

  • しすけ
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    5ヶ月前
    エントリースマホがミドルクラスのDAPへ

    音質:40

    携帯性:50

    バッテリー:30

    拡張性:50

    エントリースマホで視聴。

    化物ドングルDACと言われている

    DC-Eliteと比較しても音質は好みの差

    だと感じます。

    気になるのは曲が始まる時と

    終わるときにプツっとノイズ

    がなることです。

    DAPであれば音は真逆ですが、

    SR35並の音質だと思いました。

    この値段でCayinの音が

    聴けるのはコスパ的にも良いと思います。

  • A
    A5
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    1年前
    お値段以上のお買い得商品

    音質:50

    携帯性:50

    バッテリー:30

    拡張性:40

    とにかく綺麗な音が印象的です。

    ほぼほぼ音楽ジャンルを選ばす、良い音を鳴らしてくれます。

    操作もアプリを介さずにボタン操作で全て賄えて便利です。

    動画にも使用しましたが、

    セリフが明瞭になり、BGMもハッキリ聞こえるが、

    セリフと分離しているので、セリフの邪魔に成らないのか良いです。

    4.4mm バランス接続だと、400mvのハイパワーで、

    スマホ直では鳴らしにくいヘッドホン(イヤホン)でも鳴らせます。

    欠点は、購入時期により価格の変動があるのは否めないですね。

    (欲しい時が買い時)

    これが有ればDAPは要らない。(とまで言えるかも)

ポータブルDAC/AMPの新たなベンチマークとして、魅力的なアップグレードを実現

Cayin(カイン) RU7

ヒーローイメージ

手のひらサイズのコンパクトボディでありながら、1ビット抵抗ラダー型DACや高出力パラレル配列アンプを搭載するDACです。スマートフォンのみならず様々なシステムと接続し小型1ビットDACとして使用が可能です。

  1. フルバランス抵抗ネットワーク DSDフォーマット用ディスクリート1-Bit DAC
    ディスクリート部品からなる超小型1ビットDAC回路を厳選して設計。完全微分の4chDACアーキテクチャにより、デジタル信号をアナログ信号に変換します。1ビットDAC回路は、128個(4x32)の高精度薄膜抵抗で構成されたネットワークで、Cayin N7DAPのディスクリート構造に酷似しています。抵抗ネットワークの出力は、3レベルのアクティブLPFを経て、音量調整用のシングルエンド信号に変換されます。
  2. 高出力パラレルフォーンアンプ
    デュアルアンプを並列に配置し、4chのハイパワーバランス駆動力を実現。2つ目のフォーンアンプはパラレルユニティゲインの反転位相アンプです。
    【フォーン出力において圧倒的なアップグレード】
    3.5mm SE(シングルエンド):160mW @32Ω
    4.4mm BAL(バランス):400mW @32Ω
  3. 共有ラインアウトで便利に接続
    共有ラインアウトにより3.5mmまたは4.4mmのフォーン出力が固定電圧として使用されます(ボリュームコントロールをバイパスします)
    3.5mm SE(シングルエンド):160mW @32Ω
    4.4mm BAL(バランス):400mW @32Ω

    ラインアウトの電圧は、1ビットDACのディテールとダイナミックを出来るだけ保持し、ノイズと歪みを最小限に抑えるよう慎重に選択されます。ポータブル/デスクトップアンプやホームオーディオシステムに接続し、小型1ビットDACとして使用するとこができます。
  4. ディスクリート・ボリュームコントロール
    ディスクリート抵抗ネットワークDAC回路は、受信データの整合性が非常に重要であり、オーディオのデジタル信号の品質を保護するために、スマートフォン(接続デバイス)のデジタルボリュームをフル出力に設定しておくことをお勧めします。市販のアナログボリュームオプションでは、RU7の高精度、低ノイズ、低消費電力の要求を満たすことができないため、独自のディスクリート抵抗ネットワークボリューム制御を開発しました。3分割の抵抗とスイッチングリレーで100段階の音量調節が可能、広い音量範囲に正確にコントロールすることができ、高感度IEMユーザーにもご満足いただけます。
    セグメント 1: 1~49
    セグメント 2:50~79
    セグメント 3:80~100
    *リレーを切り替えると、音量調整に短い遅延が生じます。
  5. 卓越したデジタルオーディオ性能とユーザー選択が可能なAll-to-DSD
    RU7は、384kMzまでのPCMとDSD64からDSD256までネイティブDSDをサポートしています。オーディオブリッジは、異なるオーディオフォーマットを受信し、高精度エンハンスメントを実現します。すべてのデジタルオーディオ信号は、DSD64/DSD128/DSD256に変換され、ディスクリート1ビットDAC回路に供給されます。
  6. 低消費電力を実現し、多くの一般的なプラットフォームと互換性があります
    DAC回路はディスクリート構成のため、他の高集積DACチップセットと比較して低消費電力であり、スマートフォン(接続デバイス)からの電力消費を最小限に抑えます。また、増幅回路の設計を見直し、出力を飛躍的に向上させながら、全体の消費電力を100~110mAに抑えています。低消費電力のため、以下のデジタルオーディオソースと互換性があります。
    ・Androidベースのデバイス
    ・iOSまたはiPad OSのデバイス
    ・macOSのコンピューター
    ・Windows 7/8/8.1/10コンピューター
    ・USBオーディオ出力を持つデジタルオーディオプレーヤー
    hoge画像

製品仕様


■ スペック
DAC Fully Balanced Resistor Networks Discrete 1-Bit DSD DAC
USB Type-C USBオーディオ入力
デジタルデコーディング PCM:44.1kHz~384kHz , DSD:DSD64/128/256, ネイティブ
All to DSD DSD64/128/256(設定にて選択)
操作 ボリューム +/- , Mode
筐体 CNCアルミニウム
フォンアウト、ラインアウト 3.5mm(共用) , 4.4mmバランス(共用)
ディスプレイ 0.96インチ 128 x 64 OLED
付属品 Cayin RU7(本体)x1
Type-Cケーブル x1
USB A to Cアダプター x1
ユーザーマニュアル x1
RU7保護ケース x1
サイズ 66 x 24 x 12mm
重量 約25g
フォンアウト(3.5mm)
Power rating 160mW@32Ω
再生周波数帯 20Hz - 42kHz(+-0.5dB)(PCM to DSD256)
TDN+N 0.006%(1kHz, Output:1.0V)
ダイナミックレンジ 115dB(20Hz - 20kHz, A-Weighted)
SNR 114dB(20Hz - 20kHz, A-Weighted)
チャネルセパレーション 76dB(1kHz, 20Hz - 20kHz)
アウトプットインピーダンス 0.5Ω
フォンアウト(4.4mm)
Power rating 400mW@32Ω
再生周波数帯 20Hz - 42kHz(+-0.5dB)(PCM to DSD256)
TDN+N 0.006%(1kHz, Output:1.4V)
ダイナミックレンジ 115dB(20Hz - 20kHz, A-Weighted)
SNR 112dB(20Hz - 20kHz, A-Weighted)
チャネルセパレーション 92dB(1kHz, 20Hz - 20kHz)
アウトプットインピーダンス 1.0Ω
ラインアウト(3.5mm)
Power rating 1.2Vrms(Fixed, 1kHz@10kΩ)
TDN+N 0.02%(1kHz, 20Hz - 20kHz)
ダイナミックレンジ 114dB(20Hz - 20kHz, A-Weighted)
SNR 113dB(20Hz - 20kHz, A-Weighted)
チャネルセパレーション 100dB(1kHz, 20Hz - 20kHz)
アウトプットインピーダンス 0.5Ω
ラインアウト(3.5mm)
Power rating 2.4Vrms(Fixed, 1kHz@10kΩ)
TDN+N 0.02%(1kHz, 20Hz - 20kHz)
ダイナミックレンジ 114dB(20Hz - 20kHz, A-Weighted)
SNR 112dB(20Hz - 20kHz, A-Weighted)
チャネルセパレーション 102dB(1kHz, 20Hz - 20kHz)
アウトプットインピーダンス 1.0Ω

最近チェックした商品