高音の質:45
中音の質:45
低音の質:50
細やかさ:35
迫力:35
音場:40
遮音性:35
音漏耐性:30
気分でキャンドゥに売ってる550円のBTレシーバーで色々試聴してたらかなり相性が良かったので衝動で購入。翌日にシークレットセールで安くなってましたが…
まずは音質です。(標準イヤピで550円BTレシーバーです。)
スタッフさんのレビューにもある通り低域の質がとても良いです。音圧がある、というよりも柔らかく広がりもあり重厚な低域です。しかし主張し過ぎず縁の下の力持ちと言った低域です。
次に中域。ここに関しては標準イヤピだと少し物足りないです。もうちょっとツヤが欲しい…もうちょっと前に出て欲しい…そう思います。ただこの後相性の良いイヤピで良くなるのでそちらで書きます。コレイルも良いですよ?でももっと良いのがあります。
次に高域。最近の流行りのクリアサウンドのDAP/DACとは相性が悪いです。固く刺さる高域になってしまいます。しかし反対にウォーム系で少し籠る位のDAP/DACにはとても相性が良いです。元々柔らかい低域はそのままに高域も柔らかく上質な音になります。艶も凄いです。ツヤツヤです。
音場です。
音場は広い部類に入ると思います。が、上記の通りクリア系よりもウォームの籠り気味な物と相性が良いので端が見える音です。透き通った空気で空が遠く感じるというよりも広いドームで音楽を聴いてる感じですね。
遮音性は…イヤピを頑張って選定しましょう。
私はピッタリハマりましたが人を選びそうです。
次。ケース。
ケースね、めっちゃカッコイイのよ。なんか頑丈だし上質な裏地だし薄いしスマホサイズで持ち歩きやすい。ふっしぎー
550円BTレシーバーもセットで入れられますよ!
さて。さてさて。
ここまでは標準イヤピでの評価です。
ここからは今回の私イチオシ
"ディープマウントクリア"での評価になります。
AURA EVOはディープマウントクリアで化けます。はい。流行りのZONEでは無くクリアです。
まず低域、標準イヤピよりも量が増えます。そしてより曲全体を下でドッシリと支えてくれます。地盤ガッチガチですよガッチガチ。
次に中域。
ディープマウントクリアによって艶と自然な音場を手に入れます。ボーカルの艶がすんごいです。ツヤツヤですよツヤツヤ。そして余韻が凄く良くなります。恐らくディープマウントの軸が少し余るからかそこで綺麗な余韻が出ます。艶かしい。本当に艶かしい。
ちなみにコレイルも良いですがそうすると高域が刺さりますのでコレイルが良かったらコレイルアルミを待ちましょう。恐らく相性がいいです。
最後に高域。標準に比べて更にツヤツヤです。
そして上品だった高域が何故か艶めかしくなります。褒め言葉です。ディープマウントクリアを付けたAURA EVOで聞くクラシックは最高でした。G線上のアリアとかヴァイオレット・エヴァーガーデンの「violet snow for…