高音の質:35
中音の質:40
低音の質:40
細やかさ:35
迫力:35
音場:40
遮音性:30
音漏耐性:40
*高音の音質*
硬くも柔らかくもないが、強いて言えば硬め
雑味はなく透明感は感じるが、伸びという点では今一歩
ボリュームを上げ気味にするとややピーキーな印象になる
ボーカルは厚みもあり刺さりはない
クールな質
*低音の音質*
ボリュームを上げ気味にすると後述するノーマルフィルターでも十分な量感が得られる
しかしながら前述したとおり、ボリュームを上げ気味にすると中高域がややピーキーな印象になる
一聴した感じは締まっているように感じるが、ややぼわつく感も無きにしも非ずか
*フィット感*
私の耳ではデフォルトのイヤピースではいくら押し込んでも浮いてきて全く駄目
SpinFit CP100+に換装してそこそこの装着感
*外音遮断性*
フィット感の悪さから当然遮音性は良いとは言えない
*総括*
個人的にフィット感が悪い以外は価格並みな性能はあると思います。
DAPはZX507、イヤピースはSpinFit CP100+に換装しての感想になりますね。
柔らかい音を想像していましたが意外と硬めな音で、だからと言って特段のキレやメリハリがあるというわけでもありません。
音場は広めで解放感も感じますが、中高域の伸びが寸でのところで詰まるように個人的には感じます。
また、何と言うか、言葉では難しいんですが、変に音が分離し過ぎているような違和感も感じました。
個人的には分離し過ぎる違和感と分解能の高さとは別だと思っています。
ですが、これを音の分離が良いと捉える方の方が多いとは思いますね。
ボーカルは良いですね。
特に女性ボーカルなんかは、何処となく可愛く聴こえてくる魅力があります。
当機種は交換式のマグネット式のチューナーを装備しており、グレー/ゴールド/シルバーの3色でBass/Normal/Trebleの 3つのモードを簡単に選択可能です。
個人的にはノーマルが最もバランスが良い印象です。
極端に変化するようなものではありませんが、Bassにすることで全体の厚みが増したように聴こえます。ですが、やや低域がぼわつきだす印象です。
Trebleは悪くないですね。決して極端に高域寄りの音に変化するわけでもなく、低域の量感もあまりスポイルされず、厚みも程々に感じます。
インピーダンスが46Ωとイヤホンとしてはやや高めで、音圧感度も101dbと程々なので音量的に懸念しましたが、余程の大音量でもない限りスマホでも音量的な問題はないですね。