ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC
ZEN Air DAC

ZEN Air DAC

5060738786749

4.0
Rated 4.0 out of 5 stars
4.0
定価¥16,830
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.0
Rated 4.0 out of 5 stars
2件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 0 合計4つ星のレビュー: 2 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
2レビュー
  • もりもり
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    据え置きDACの入門に!

    音質:40

    拡張性:45

    筐体は樹脂製ですがシックなグレーでかっこいいと思います。

    ヘッドホン端子、USB端子は共にしっかりしており、使用するうえで不安はありません。

    ボリュームを回した感触も軽すぎず、渋すぎず、良い感触です。

    今まで、デスクトップPCではイヤホンジャックから直で聞いていましたが、

    このDACに差し替えたところ、明らかに音質の向上が感じられました。

    ポタアンとは違い、据え置き機らしい駆動力があり、鳴らしにくいヘッドホンでなければ大丈夫です

    さらにこのDACの良い点として

    5V電源をつなげて音質向上や、RCA端子からzen air canなどヘッドホンアンプに接続してパワーアップを狙う、

    Xbass+で低域を少し盛る、GTOフィルターというデジタルフィルターが使えるファームウエアを入れる

    などの遊べるポイントがあることです

    2万円以下ぐらいの予算で据え置きdacを初めて導入してみたいという方におすすめです。

  • ぼんさん
    この商品をお勧めします
    Rated 4 out of 5 stars
    1年前
    DAC沼の入り口

    音質:45

    拡張性:25

    ZEN DACの廉価版ではありますが

    オーディオ初心者には必要十分なスペックを秘めています。

    外装がマットグレーなため、デスクに置いても映えるDACです。

    音の傾向はすっきりサウンドで

    モニターライクな音を鳴らしてくれます。

    USBのみで駆動できますが、真価を発揮するのは5V電源をつなげてから。

    なくてもいいけど、あるとなお曲を聴くのが楽しくなります。

    ZEN Air CANと併用することで、バランス接続が行え、空間が一気にひろがるため、興味があればぜひ一緒に買って聴いてほしい。

    一つ難点としては付属のUSB-A to Bの質があまりよくない

    かつ、かなり短いためここだけは用意しておくといいと思います。

スタッフレビュー
専門スタッフがこの商品を徹底レビュー!

USB-DAC アンプ

iFi-Audio ZEN Air DAC

ヒーローイメージ

iFi ZEN Airシリーズ:1万円台で素晴らしいサウンドを
高い評価を得たZENシリーズをベースにしたZEN Airシリーズは、ハイファイオーディオをこれまで以上に身近な存在にします。

iFiの人気商品ZENシリーズは、卓越したサウンドを手頃な価格で提供することで世界的に高い評価を得ており、著名なオーディオ雑誌やWebマガジンから数々の賞を獲得しています。ZENシリーズはハイファイオーディオをすべての人に身近なものにするというiFiの目標を達成しました。
新しいZEN Airシリーズは、これら4つのZENシリーズ機種の回路を簡素化し、コアな要素を残しつつもいくつかの機能を削減し、さらに非常に手頃な価格を実現しました。

ZEN Air DAC、ZEN Air Blue、ZEN Air CAN、ZEN Air Phonoは、ZENのメインラインと同じように、デスクトップサイズと特徴的な形状を備えています。ZENシリーズで採用されているアルミ押し出し材による筐体に代わり、ZEN Airデバイスは質感のある仕上げの合成ポリマー筐体を採用し、それぞれ異なる色合いのグレーを使用しています。一般的なABS樹脂ではなく、ハイグレードな2種類の熱可塑性ポリマーを採用し、剛性の確保と衝撃吸収性の向上を図っています。

ZEN Airの回路は簡素化されているため、ZENシリーズ同様の高音質を引き継いでいるものの、ZEN Airにはない機能もあります。例えば、ZENシリーズのフルバランス回路トポロジーは簡素化されており、ZENシリーズで提供されている4.4mmバランス接続はZEN Airシリーズには含まれていません。しかし、ディスクリート部品や左右対称のチャンネルレイアウトなど、コアとなる機能のほとんどを残し、回路設計を高品質に保つことで、その性能はZENシリーズに驚くほど近づいています。1万円台後半の価格帯では、ZEN Airシリーズに匹敵する製品はないと確信しています。

ZEN Airシリーズはコスト削減のためにACアダプターが付属していません。ZEN AirDACはUSBバスパワーで動作しますが、ZEN Air Blue, ZEN Air CAN, ZEN Air Phonoは、別途ACアダプターをご用意いただく必要がございます。ただし、この3機種には、USB-DCケーブルが付属しているため、ご家庭にあるようなUSB充電器(5V/2A以上)をACアダプターとしてお使いいただけます。最近ではスマートフォンにUSB充電器が付属していないのと同じように、ZEN AirシリーズにもACアダプターが付属していません。

  1. 主な特徴
    ・ハイレゾDAC(デジタルtoアナログコンバーター) 兼ヘッドフォンアンプ
    ・デジタルソースをより高次元に
    ・ヘッドフォンアンプとして使用したり、純粋なDACとしてアンプやアクティブスピーカーとあわせて使用
    ・PC、Mac、スマートフォン、タブレットや家庭用ゲーム機などとUSBケーブルで接続
    ・PCM 32bit/384kHz、DSD256の完全ネイティブ再生、そしてMQA(レンダラー)をサポート
    ・便利なデスクトップサイズ、USBまたはACアダプター(別売)で給電可能
    ・あらゆるヘッドフォン/イヤフォンを自在にドライブするパワフルなアンプ
    ・PowerMatch / XBass+機能 ― お使いのヘッドフォンにあわせて調整
    ・高性能な回路により、なめらかで緻密かつダイナミックなサウンドを実現
  2. ZEN DAC に匹敵する音質と、お求めやすい価格
    2019 年の発売以来、数々の賞を受賞した ZEN DAC は、2 倍以上の価格の DAC/ヘッドフォンアンプに匹敵する性能を実現しています。
    ZEN Air DAC は一から回路の再設計を行い、ZEN DAC に匹敵する音質を提供しながら、さらに低い価格を実現しています。
    ZEN DAC と同様に、ZEN Air DAC はあらゆるヘッドフォンやイヤフォンを駆動することができる高品質なヘッドフォンアンプを搭載しています。
    また、DAC/プリアンプとして、アンプとスピーカー、またはアクティブスピーカーに RCA 出力を行うことも可能です。PC、Mac、スマートデバイスなどと USB で接続し、デジタルソースの音質をより高い次元に引き上げます。
    hoge画像
  3. ZEN DAC と同様のDAC コアテクノロジー
    DAC のコアテクノロジーは ZEN DAC と同様で、iFi が自然な音質から採用するバーブラウン製 DAC チップと True Native アーキテクチャに、特注の XMOS ファームウェアやデジタルフィルター、ジッター対策として iFi の GMT クロックシステムなどのカスタムテクノロジーを組み合わせたものを採用しています。
    PCM は 32bit/384kHz に対応し、DXD、DSD64、128、256 にも対応しています。バーブラウンチップの True Native デザインにより、PCM と DSD は別々の経路を通り、PCM と DSD の両方がネイティブな形で「ビットパーフェクト」を維持することが可能になっています。MQA レンダラーにも対応しています。
    hoge画像
  4. 非常に質の高いアナログステージ
    ZEN DAC のフルバランストポロジーと比較すると簡素化されていますが、ZEN Air DACのアナログステージは、左右対称のチャンネルレイアウトと、超低ノイズのカスタムオペアンプ、太陽誘電と村田製作所の低 ESR インダクターによる低インピーダンス電源レールを含むオーディオマニア級の回路部品により、この価格では非常に質の高いものとなっています。
    hoge画像
  5. ゲイン切り替え可能な「PowerMatch」
    ZEN DAC と同様に、ZEN Air DAC のヘッドフォンアンプは、iFi が PowerMatch と呼ぶ切り替え可能なゲインを備えています。これは、入力感度とゲインを調整することで、ヘッドフォンの負荷に応じた駆動レベルを実現するものです。インイヤーモニターのような高感度ヘッドフォンでは、PowerMatch をオフにしておくと、超低ノイズ・パフォーマンスが得られます。ヘッドフォンに駆動力が必要な場合は、PowerMatch をオンにすることで、十分な出力パワーを得ることができます。
    hoge画像
  6. 低域を絶妙に増強する「XBass+」
    XBass+はユーザーが選択できるもうひとつの機能で、中域を濁すことなく低域を絶妙に増強する洗練された「ベースブースト」です。この機能は、DSP でデジタル信号を処理するのではなく、完全にアナログ領域で動作し、フロントのボタンでオン/オフを切り替えることができます。
    hoge画像
  7. 手頃な価格で高クオリティのデジタルサウンドを
    ZEN Air DAC は、ZEN DAC の 4.4mm バランス出力が省略されていますが、その他の接続は同じです。前面には 6.3mm ヘッドフォン出力、背面にはエイシンクロナス USB Type B入力、そして金メッキのステレオ RCA 出力(可変レベルコントロール付き)を備えています。
    ZEN Air DAC のサウンドクオリティは、ヘッドフォンのみならずアンプやスピーカーへの出力においても、ZEN DAC のシングルエンド出力に極めて近く、1 万円台という非常に手頃な価格で、デジタルサウンドのクオリティアップを実現しています。

    ※ZEN Air DAC は USB バスパワーで動作しますが、スマートフォンと組み合わせる場合や、より高い音質を求める場合には、別途 AC アダプターが必要です。iFi iPower II 5V のような 5V(2.1mm/5.5mm)の AC アダプターをお買い求めください。
    hoge画像 hoge画像

製品仕様


■ 主な仕様
入力 USB2.0B メス
フォーマット PCM 44.1/48/88.2/96/176.4/192kHz
DXD 352.8/384kHz
DSD 2.8/3.1/5.6/6.2/11.2/12.4MHz
MQA(レンダラー対応)
DAC Bit-Perfect DSD & DXD DAC by Burr Brown
■ ライン・セクション
出力 RCA(アンバランス) 1V / 最大 3.3V(可変)
出力インピーダンス <= 50Ω(アンバランス)
SNR <-113dB(A) @ 0dBFS
DNR >113dB(A) @ -60dBFS
THD+N <0.04% @ 0dBFS
■ ヘッドフォンセクション
出力 6.3mm(アンバランス)1V / 最大 3.3V(可変)
出力パワー アンバランス > 230mW @ 32R, > 36mW @ 300R
出力インピーダンス <1Ω
SNR >113dB(A)(3.3V)
THD+N < 0.04% (100mW @ 16R)
■ その他
消費電力 信号なし ~ 0.5W、最大信号 ~ 2.5W
サイズ 158mm(長さ)×117mm(幅)×35mm(高さ)
重量 315g
メーカー保証期間 12 ヶ月
付属品 無し

最近チェックした商品