操作性:50
画面表示(UI):45
音場:45
音の解像度:45
使いはじめで1年ほどになるでしょうか。
サブスク、Amazon music hdのみでの使用になります。
1tbのSDを使い、現在同アプリから6000曲ほどダウンロードして持ち歩いております。
その点においての使い勝手から、この機種の前はcayinのn6Ⅱ、R01を音の好みから使用していましたが、同じ様に楽曲を5000曲程度ダウンロードするとアプリの動作が怪しくなる事が多く、悩まされておりました。
それでもR01の音質はあまりにも自分好みだった為使い続けていましたが、RS6が登場し、発売当初は聴き比べをしてもR01のほうが自分の好みに合ったため買い換えるほどでは無いだろうと思っていました。
数ヶ月経ち、試聴機もエージングが進んだ頃に再試聴してみたらRS6の方が自分の好みの音を鳴らしていた為、またスナドラ搭載でサブスク専用機としてもサクサク動くのではないかと思って買い換えました。
結果、現在6000曲ほどダウンロードして、日々楽曲が増えていく状況下でも安定して利用出来ております。
SDもハイスペックな物を使っているので一概にプレイヤーだけの問題では無いとは思いますが私の様なズボラで楽曲はサブスクで一発ダウンロードして楽したいユーザーには頼もしい存在です。
hibyのDAPは以前R6、R6proと使ってきましたがとても使いやすいと思います。
音質に関してですが、一音一音に艶っぽさがあり、滑らかで優雅な鳴り方です。
アナログっぽさといえばいいのでしょうか。
コレに換えてから他のプレイヤーへの興味がなくなりました。
仕事や休日も常にバッグへ入れて使っていますが携帯性とバッテリーの持ちも自分の使い方なら次第点かと思います。
部屋で落ち着いて音楽を聴く際はヘッドホン(th610)を使っていますが充分に鳴らしてくれます。
またline-outも優秀で、唯一所持しているアンプHP-v1との相性も抜群で気に入っております。
RS8やSP3000など気になるプレイヤーはありますが、あくまでも現実的な価格で手に入るプレイヤーの中で自信を持ってオススメできる一台です。最高ですよ!