高音の質:30
中音の質:30
低音の質:50
細やかさ:30
迫力:50
音場:40
遮音性:40
音漏耐性:40
低音の響きが独特。特定の周波数の低音が実に重々しく唸り、大型車両が近くを通過した時に感じる重い振動のような、ズズゥンという響きが楽しいです。
中高音は価格にしては特別解像度が高かったりといった特徴もなくあまり目立った印象がありませんが、これだけ低音が主張している中で実にまともに聞こえるという事がそもそも稀有で、不満までは抱かない音質と思います。
多くの低音を強調したイヤホンの欠点として、低音のアタックの強さに比例して耳の疲労も強くなるというものがありますが、このイヤホンは低音に迫力がありながらも鼓膜への負荷がとても小さいです。
どう言葉にすべきか迷いますが、なんとか例えてみるならば、鉄板で殴られるのと、同じ重さの水を叩きつけられるのの違いみたいな、そんな感じです。
装着感は各々の耳の形次第ですが、ずんぐりした六家系が耳珠付近に対して大きく、すぐに痛くなる程ではないものの、長時間の使用では段々と痛みを感じます。
操作感は、あまり良いとは言えません。
タッチ操作の感知範囲が良く分からず、イヤホンの横を摘まんでも反応したりします。
音量操作ができない、電源の手動ON OFFができないというのも不便に感じます。
昨今、この価格帯でアクティブノイズキャンセリング等の付加機能が一切無いのは最早珍しいくらいで物足りなく感じると思いますが、このイヤホン独特の低音は一聴の価値ありです。
それが一聴で満足してしまうか、手元に置いて聞き続けたいと思うかで評価が分かれると思います。私は後者でした。
※追記
この製品は、有料で自分で考えたデザインでカスタムシールドを作って貰えるサービスが存在します。
実際にデザインを送って発注してみましたが、自分だけの唯一無二のデザインでイヤホンを着飾ると、思い入れが段違いですよ。手に取って眺めてはニヤニヤしてしまいます。
注意点として、デフォルトのシールドのロゴと違い、カスタムシールドの印刷部分は僅かに隆起し、凹凸が出来る事を予め了承の上で発注すると良いと思います。