HS1697TI Two Tone Gunmetal
HS1697TI Two Tone Gunmetal
HS1697TI Two Tone Gunmetal
HS1697TI Two Tone Gunmetal
HS1697TI Two Tone Gunmetal
HS1697TI Two Tone Gunmetal

HS1697TI Two Tone Gunmetal

4897064460934

4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
4.9
定価¥98,980
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
4.9
Rated 4.9 out of 5 stars
68件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 61 合計4つ星のレビュー: 7 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
68レビュー
  • トシキ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    立体的

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:40

    音場:40

    遮音性:45

    音漏耐性:40

    試聴での感想です。音が立体的に聴こえて素晴らしいです。ぜひ購入したいです。

  • M
    mo
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    圧倒的な解放感

    高音の質:50

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:40

    迫力:45

    音場:50

    遮音性:35

    音漏耐性:35

    eイヤホン様のレビューキャンペーンにて当選させて頂いた者です。ある程度の期間使用したのでレビューしたいと思います。

    音質について。

    一番の特徴は中高域かと思います。当機種はとにかく中高域の空間の広さと定位の良さが印象的です。高域はかなり高い音域まで伸びながらも刺さりは皆無であり、中域はクリアながらボーカルに艶を感じる絶妙なチューニングに思いました。低域も相対的に見れば量感が少ないという印象で、1DDらしい引き締まった明瞭な音質であり主張しすぎないことでむしろ中高域をより際立たせていると感じました。

    一貫して音質のレベルはかなり高く、加えてチューニングもドライバの特性を最大限に生かした完璧なものに思います。どのジャンルの曲でもあまり不得意なく鳴らせるようなバランスの良さです。

    10万円前後の商品と比較しても、高い完成度ながら際立つ個性も持つ、そんな印象です。この価格であえてこの商品を選ぶ価値は十分に有ると思います。

    装着感について。

    耳に合わないという意見も散見されますが、私は大丈夫でした。参考までに私の耳は、同メーカーのHS1300SSがカスタムIEM並にフィットする様な形をしています。

    形状的には耳奥まで入らない構造なので軽い装着感です。一方で遮音性や音漏れは良くないかもしれません。(私自身は特に不便に感じるほどではありません。)

    音だけでも最高なのですがこのメーカーは本体とケーブルの作りも良く、pentaconn ear端子はmmcxや2pinに比べ圧倒的に丈夫と思っているのでうれしいポイントです。

    全体的に極めて高い完成度であり、モニターサウンドや極度に脚色された音とは異なる、自然な音の広がりやバランスの良さと際立つ美しさを持ったサウンドで音楽を楽しく聞かせてくれるイヤホンです。解像度重視なマルチBA機とは違った性格であり1DDであることにこだわったメーカーだからこそ作れた音だと思います。それなりの値段はしますが、これ以上の価格帯の機種と比較してもあまり引けを取らないほど実力を感じます。この音の広がりと突き抜けるような解放感は是非とも実際に聴いてほしいです。

  • T
    TN
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    「音を横の広がりで楽しむ」時に進化を発揮するイヤホン

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:45

    迫力:35

    音場:40

    遮音性:30

    音漏耐性:30

    当方HS1300SSを愛用しており、それとの聴き比べのレビューになります。

    まず何よりも音の解像度が高く、中高音域のキレが素晴らしいです。

    低音域も量感こそそこまで多くないものの、輪郭や表現力はとても高く、全音域に高いパフォーマンスを感じました。

    またHS1300SSと比べ、音の距離感がとても近く感じられます。

    例えばボーカルやドラムのタムなどのパーカス、両耳で感じられるギターのリフなどが本当に耳元で鳴っているような感覚にさせられます。

    というのも、厳密に聴き比べてみるとステレオの音像表現が特徴的で、本来頭の中心や正面で聴こえるような音(例えば通話をしている際の相手の声など)が、HS1697TIだとその音が持つステレオ成分が強調されることで音が両耳に広がり、それ故に音が耳元で鳴っているような感じが個人的にしました。

    一方で低音の沈み込みや重心はHS1300SSに比べてそこまで深くなく(HS1300SSの低音はとても重心が低く沈み込みます)、音の周波数帯域における知覚上の縦の広がりはそこまで感じられず高さは中心に集まっているように感じられます。

    総じて、 HS1697TIはオーケストラやシネマティック、また多人数のボーカル曲(アイドル系やユニット系アニソンなど)のような「音を横の広がり」を楽しみたい時に真価を発揮するイヤホンだと思います。

    一方で、EDMのような重心の低い位置で重低音のビートを感じたい場合はHS1300SSのほうが向いていると思います。

    (音とは関係ないですが、イヤホン本体の見た目やアルミケースなどがとてもかっこよく、所有欲を擽るという意味でも逸品だと思います)

  • S
    suzu
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    いい音ならこれ!

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:50

    音場:45

    遮音性:30

    音漏耐性:20

    購入後1年経過しました。

    ・音質

    この価格帯のイヤホンは優秀なものが多い印象ですが、総合点ではこのイヤホンかなと思います。

    高音・低音バランス良く、長時間聴き疲れしないこのイヤホンは「いい音をずっと聴きたい」方にはまず試聴してみてほしいイヤホンです。

    ・遮音性

    遮音性はないです。装着感も人によりますが、私はあいませんでした。イヤーピース等で工夫できる余地はあるかと思います。

  • かず
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    バランスがよくクリアで癖がない万能機

    高音の質:50

    中音の質:50

    低音の質:50

    細やかさ:50

    迫力:40

    音場:40

    遮音性:35

    音漏耐性:35

    タイトル通りなんですが、低音から高音までバランスよくクリアです。

    解像度も高く1音1音よく聞こえます。

    1DDによる音の自然な感じもいいですね。

    私は全体の音を万遍なく聞きたいので、そんな私にはベストマッチしました。

    いまいちな所は少し重たいことと装着感が私はあまりよくなかったです。イヤーピースをXELASTECに変えて装着感をアップさせています。

    しかし、全体的に本当にバランスが良くとてもいいイヤホンです!

HS1697TI
『HS1697TI』は、2015年発売の初代モデル「HS1001」から採用してきたミリンクスドライバーユニットを基本設計から見直し、新規開発を行った第4世代ミリンクスドライバーに薄膜チタンドームを組み合わせた進化型を搭載し限定特別モデルとして人気を博した「HS1695TI Gold」をアップデートしたモデルです。新開発ドライバーの特性を最適に発揮させる為、音響チャンバー部には、高い硬度による強力な共振抑制効果を得られる「チタン」を継続して採用。更に新形状のダンパーロッドを採用しました。これらとチューニングプロセスルールの最適化により、これまでのミリンクスドライバーとは一線を画す音響特性を実現。コネクター部分に高音質・高信頼性を誇る新IEMコネクター「Pentaconn Ear(ペンタコンイヤー)」コネクターを採用。標準ケーブルには導体抵抗値を抑え、オーディオ信号の伝達ロスを防ぎ、周波数全域でのS/N向上を実現する、シルバーコートOFC線と極細OFC線のハイブリッドケーブル(3重シールド、2重ツイスト)を8芯構成にした新ケーブルARC51(黒シース、日本製PVC使用)を採用。ハウジングカラーも、風格のあるガンメタルカラーに意匠変更しています。圧倒的な再生音域と音場拡大を実現し、ラウドスピーカーのような音響チューニングを目指したモデルです。

■第4世代進化型ミリンクスドライバー搭載
人工皮膚や手術縫合糸などに使われるポリマーバイオマテリアル「Myrinx(ミリンクス)」を振動板素材に採用。医療用合成基材ですが、振動板素材としても非常に高い音響性能を誇る高機能樹脂です。このミリンクスを薄膜化し、ドライバー構造に最適化した10mm径の振動板は、軽量でありながら高い強度と柔軟性を合わせ持ち、過渡特性に優れた高解像度且つ広いダイナミックレンジで音楽の再生を可能にします。このミンクスドライバーは、ドライバーを格納する音響チャンバー部と、コネクターを格納する機構ハウジング部を完全分離して相互干渉を防ぐ「モジュラーメタルボディ」に格納することで、さらなる高い応答性を獲得。より正確な低域再生も可能にします。第4世代ミリンクスドライバーでは、HS1500シリーズで採用された第3世代ミリンクスドライバーから、振動膜テクスチャー、コイル、マグネット、チューニングプロセスなど全てを刷新しています。『HS1697TI』は、2015年発売の初代モデル「HS1001」から採用してきたそのミリンクスドライバーユニットを基本設計から見直し、新たに振動板を薄膜成形した医療用合成基材と、薄膜加工したチタンドームを組み合わせる複合膜構成とした「第4世代進化型ミリンクスドライバー」を搭載。この新開発ドライバーの特性を最適に発揮させる為のチャンバー素材として、共振抑制に有効な硬度の「チタン」を選択。チューニングプロセスルールの最適化と合わせて、これまでのミリンクスドライバーとは一線を画す音響特性を実現しました。

■モジュラーメタルボディ&チタンチャンバー
本体のハウジングは、音響チャンバー部(ドライバー格納)と機構ハウジング部(コネクター格納)を完全に分離したモジュラー構造を採用。音響部分と機構部分との相互干渉を低下させる事により音質劣化を抑制します。『HS1697TI』は、音響チャンバー部にチタン、機構ハウジング部にアルミニウムを採用。100%CNC切削されたチタンチャンバーはアルミニウムやステンレスより高い硬度の為、共振抑制効果が向上し、ドライバーのレスポンスも改善。チタンチャンバーと新ドライバーとの組み合わせにより、圧倒的な再生音域と音場の拡大を実現、ラウドスピーカーのような音響を目指しました。

■新形状ダンパーロッド
『HS1697TI』は、新形状のダンパーロッドを採用。新たに異なる材質と異形材を組み合せ、更に共振を抑制させます。また、ダンパーの調整によって、より深い低域再現と自然でなめらかなボーカル帯域の再生を実現しています。

■Pentaconn Ear コネクター採用
(株)日本ディックスが設計・生産する高音質・高信頼性を誇る新IEMコネクター「Pentaconn Ear(ペンタコンイヤー)」コネクターを採用。従来型のMMCXコネクターよりも、プラグ部分とソケット部分がより密接に接触し、伝導性能に優れます。また、脱着の容易性と堅牢性の両立も実現しています。

■8芯構造のリファレンス用新ハイブリッドケーブル「ARC51」
『HS1657CU』には、導体抵抗値を抑えつつオーディオ信号の伝達ロスを防ぎ、周波数全域でのS/N比向上を実現する、リファレンス用の新ハイブリッドケーブル「ARC51」を採用。ARC51はシルバーコートOFC線と極細OFC線のハイブリッドケーブル(3重シールド/2重ツイスト)を8芯構成にしたケーブル(黒シース/日本製PVC使用)です。L字タイプのプラグ部、Y字スプリッター部、Pentaconn Earコネクター部のメタルパーツはそれぞれ半艶消しブラックで、ヘアライン加工による仕上げが施されており高級感を演出します。

■高いフィッティングと音響を実現するAETイヤーピース
Acoustuneイヤホン開発時のリファレンスとしても使用されている「AET07」をはじめ、中域から低域の厚みを増す「AET08」、遮音性重視のダブルフランジ「AET06」の3種類のシリコンタイプイヤーピースと、フォームタイプの「AET02」の合計4種類のイヤーピースを同梱。音質劣化を避け、高いフィッティングと好みに応じた音傾向の変化で、幅広い音響体験を提供します。

■2種類のキャリングケースが付属
堅牢なアルミ製ケースと、持ち運びに便利なキャリングケースの2種類が付属します。普段のご使用から長旅まで、様々なシーンでイヤホン本体を保護しつつ、持ち運びを容易にします。

◎スペック

型式 : 密閉型
タイプ : ユニバーサルフィット
ドライバーユニット : 10mm径ダイナミック型ドライバー(ミリンクス+薄膜チタンドーム)
音響チャンバー部素材 : チタン
入力感度 : 110dB@ 1mW
最大入力 : 100mW
インピーダンス : 24Ω
周波数特性 : 10Hz~25kHz
コネクター : Pentaconn Ear
ケーブル名称 : ARC51 8Wireハイブリッドケーブル Pentaconn Ear-3.5mm3極
ケーブル仕様 : 8芯シルバーコートハイブリッドケーブル(シルバーコートOFC&極細OFC、3重シールド、2重ツイスト8芯構造、黒シース)、3.5mm3極L字金メッキプラグ、Pentaconn Earコネクター、ケーブル長約1.2m
重量(ケーブルを含む) : 約45g
付属品 : イヤーピース4種類 (AET02 (F)、AET06 (S+/M+)、AET07 (S/M/L)、AET08 (S/M/L))、アルミケース、キャリーケース、ケーブルクリップ、ケーブルタイ

最近チェックした商品