HS1650 CU
HS1650 CU
HS1650 CU

HS1650 CU

4897064460538

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥49,980
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間
新品3,000円以上送料無料


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機
買取上限価格
買取価格%アップキャンペーン中。
今なら買取上限価格
買取のお申し込みはこちら
※買取上限価格は日々変動がございます
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 5 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
5レビュー
  • ハイフン
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    強い

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:50

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:40

    遮音性:35

    音漏耐性:40

    ステンレスのHS1670SSと比べると、やや地味ですが、サウンドバランス的にはこちらの機種の方が整っています。

    弱V字型のバランスで、音は少し硬めです。

    ダイナミック型ながら、解像度は抜群に高いです。

    筐体が角張っているので、耳が少し痛くなります。また、遮音性は低めです。

  • K
    kimt
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    何でもいける万能フォン

    高音の質:45

    中音の質:50

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:50

    遮音性:40

    音漏耐性:35

    これまで3万円代のミドルクラスを嗜んできましたが、今回ハイクラスのものを検討する中で出会ったイヤフォンです。

    ダイナミック1発が良かったのでベイヤーやらFAUDIOやら、いろいろ比較試聴した中で結果1番安価なコイツが気に入りました。ステンレスモデルも良かったですが、個人的にはちょっと派手すぎて聴き疲れしそうでやめました。

    無骨な見た目に反して、音は派手めだけど上品です。特に管楽器やヴォーカルの美しさは絶品。JAZZが最高に映えますが、EDMも余裕でいけます。ゴリゴリメタルも楽しめる懐の深さも。これまでのミドルクラスで感じていた、この曲には合わへんな感みたいなものがないのが最高です!

    イヤーピースは普段よりワンサイズ大きめでフタする感じが良かったです。試行錯誤の結果スパイラルドット++で落ち着きました。

    ケーブルは手持ちをいろいろ試しましたが、純正が1番でした。相性抜群なはずと思っていた日本ディックスの4.4mmが意外と大人しい音になってしまい物足りず、結果純正の4.4mmを買い足しました。3.5mmの音バランスを大きく変えずそのままスケールアップしてくれる感じが素敵です。eイヤホンさんなら、安く買えるのでオススメ!

    沼にどっぷりハマった2019年でしたが、2020年はコイツとお気軽使い用の水月雨のspaceshipで音源探求の方に力を入れたいと思ってます。

    eイヤホンさん、素敵な出会いをありがとうございました!!

  • 冬紀
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    (いい意味で)裏切られた。

    高音の質:45

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:50

    迫力:45

    音場:50

    遮音性:45

    音漏耐性:45

    このメカっぽくゴツい見た目。当然低音を強く鳴らし、堅い音を奏でるイメージだった。ただ、実際はすごく細かい音で高中低満遍なく奏でくれる。ロックよりもむしろクラシックの方が得意なイメージ。

    Acoustune の本領発揮はこのモデルからだと僕は感じた。

  • A
    aaaaaaaaaa
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    5年前
    もんてすきゅー

    高音の質:40

    中音の質:45

    低音の質:40

    細やかさ:50

    迫力:35

    音場:50

    遮音性:0

    音漏耐性:0

    環境 DAP NW-WM1a

      ケーブル 七福神商事 丸七赤龍【4.4mm 5極mmcx】 

    イヤホン andromeda iceberg Polaris

    確かにボーカルの艶かしさはandromedaに劣り、低音の迫力と勢いはpolarisに劣っていると思う。でも高音から低音を引っくるめての分離能と音場の広さは上記の機種より優れている。

    そして、何より驚いたのは上記の機種では聴かせてくれなかった隠れていた音を聴かせてくれた事です。これが一番の買いのポイントとなりました。

    好きなアーティストのメロディーを確かめたいならベストバイと自信を持って言えます。

    余りにも苦手な音が無さすぎる……

    とはいえ結局好みの問題ですが

    設計は日本、開発は香港、生産は中国による国際分業体制を維持し、よく近年の多ドライバーの時代をDA単発で勝負したな~とも思います。

    クオリティーの高さに感服です。

    遮音性と音漏耐性はあえて無評価です。自分の中に明確な基準がないので。

  • トロオドン
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    6年前
    見かけによらないクリアサウンド

    高音の質:50

    中音の質:45

    低音の質:45

    細やかさ:45

    迫力:45

    音場:45

    遮音性:40

    音漏耐性:45

    無骨でメカニカルなルックスに反してクリアで伸びのある中高音を奏でるモデルです。フラットな帯域バランスでVoは比較的近め、低域はボワつかず芯のある音を出してくれます。全体的に解像度は高く繊細な表現もできるのですが、細かな音を何でも拾うというわけではなく、スッキリとした印象になるのがこのモデルの魅力の一つだと思います。

    兄弟機のHS1670 SSは本機と比べて低域の量感がやや少なく、その分中高域が派手めなリスニング向きの性格です。一方こちらは全体的にバランス重視のようで、比較的派手ではあるのですが、若干モニターっぽい部分も持ち合わせているようです。

    デザインは好みが分かれそうですが、金属の筐体は切削痕がきれいでクオリテイは高いです。重さがあり装着感自体はそこそこですが、イヤピを吟味することで結構変えられそうな気はしてます。

    マイナーでライバルの影に隠れがちかと思いますが、音のレベルとビルドクオリティはかなり良い良機ではないでしょうか。

第4世代ミリンクスドライバー搭載の進化系ダイナミック型イヤホン
医療グレードのポリマーバイオマテリアル「ミリンクス」を振動板に採用することで、従来のダイナミック型ドライバーを凌駕する高解像度と豊かなサウンドステージを可能にする「ミリンクスドライバー」。その最新となる第4世代を、真鍮製の音響チャンバー部とアルミニウム製のハウジング部を組み合わせたモジュラーボディに搭載。さらなる高い応答性による正確な低音再生も可能にする、進化系ダイナミック型イヤホン「HS1650CU」の登場です。


■ 第4世代ミリンクスドライバー
ミリンクスドライバーは、人工皮膚や手術縫合糸などに使われるポリマーバイオマテリアル「ミリンクス」を振動板素材に採用。医療用合成基材ですが、振動板素材としても非常に高い音響性能を誇る高機能樹脂です。このミリンクスを薄膜化し、ドライバー構造に最適化した振動板は、軽量でありながら高い強度と柔軟性を合わせ持ち、過渡特性に優れた高解像度且つ広いダイナミックレンジで音楽を再生します。このミリンクスドライバーは、ドライバーを格納する音響チャンバー部と、コネクターを格納する機構ハウジング部を完全分離し相互干渉を防ぐ「モジュラーメタルボディ」に格納することで、さらなる高い応答性による正確な低音再生も可能にします。

第4世代ミリンクスドライバーは、HS1500シリーズに採用の第3世代ミリンクスドライバーから、振動膜のテクスチャー、コイル、マグネット、チューニングプロセス全てを刷新。さらなる高音質再生を実現しました。

■ モジュラーメタルボディ
イヤホン本体のハウジングは、音響チャンバー部(ドライバー格納)と機構ハウジング部(コネクター格納)を完全に分離したモジュラー構造を採用。音響部分と機構部分の相互干渉による音質劣化を抑制します。本体ハウジングは全てCNC金属切削加工で製作。強度と精度の両立を可能にし、高い音響特性を持つメタルボディのパフォーマンスを引き出します。 HS1650CUは、音響チャンバー部に真鍮、機構ハウジング部にアルミニウムを使用しています。

■ シルバーコートハイブリッドイヤホンケーブル (ARC31)
シルバーコート銅線と極細のOFC線とのハイブリッドケーブル設計を採用。 2重ツイスト構造を持つ8芯ケーブルを3重にシールド、さらに導体抵抗値を抑え、オーディオ信号の伝達ロスを防ぎ、周波数全域でのS/N向上を実現。 イヤホンケーブルとして色付けをしないクリアなサウンドによる、ナチュラルな音響表現を付加しています。コネクターは MMCXを搭載。

■ AETイヤーピース
異なる4種類のイヤーピースを同梱しています。 フィッティングの違いによりサウンドが変化するので、楽曲で使い分けることも可能。好みのタイプをお選びいただけます。

製品仕様


■ スペック
ドライバーユニット 10mm径ダイナミック型ドライバー
入力感度 110dB@1mW
最大入力 100mW
インピーダンス 24Ω
周波数特性 10Hz ~ 25kHz
コネクター MMCX
ケーブル ARC31 銀コートハイブリッドケーブル

(銀コートOFCワイヤー x 極細線OFCワイヤー、3重シールド、2重ツイスト8芯構造)3.5mm/3極プラグ(金メッキ、Lタイプ)/mmcxコネクター、ケーブル長 1.2m
重量 約50g (ケーブル含む)
付属品 イヤーピース (AET02 (F)、AET06 (S+/M+)、AET07 (S/M/L)、AET08 (S/M/L))、ケーブル、アルミケース、キャリーケース、ケーブルタイ

最近チェックした商品