AONIC3はアーティストのボーカルをとても繊細にそしてクリアに鳴らすイヤホンです。
中高域の中域寄りにフォーカスがあり、女性アーティストのボーカルがとてもきめ細かく伝わってきます。
BA1機のカマボコ型ですが、高域から低域までのフルレンジをしっかりカバーしており、どの帯域の音も適度な量感で鳴ります。
音量は少しだけ取りにくいです。音場は普通ですが定位がはっきりしているので、窮屈さはないです。
解像度はさすがBAといったところ。フォーカスのある中高域が顕著ですが、全体的に解像度は高いです。
中高域~高域にフォーカスを絞ったER-4Sと比べてしまうと解像度は劣りますが、
本機は確り低域まで鳴らしていることを考えると、初めてのBAとしても使いやすいと思います。
付属のケーブルは取り回しは普通ですが、マイクなしのものもあれば良いと思いました。
ハウジングは名機E4cをイメージしたもので、SEシリーズやほかのAONICシリーズとは異なった、長細い形をしています。
正直耳への収まりは悪く、遮音性も少し犠牲になっている気がするので、揃えてほしいですが、
名機を彷彿とさせるという意味では、満足もしています(安いのもあって名機と同じホワイトを購入しました)。
残念な点は、フルレンジ1BAなので仕方ないですが、BAらしい歪みのある音がします。
特に低域は量感もあるために歪みが気になり、低域をスッキリさせるために、
NOBUNAGA LABSの虎徹2.5mmにリーケーブルし、イヤーピースをSpinFit CP800に変えています。
バランスは中高域寄りになりますが、ボーカルの綺麗さは変わらず、とても気に入っています。