MAVERICK III (カスタムIEM)
MAVERICK III (カスタムIEM)
MAVERICK III (カスタムIEM)

MAVERICK III (カスタムIEM)

2007190729016

5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
5.0
定価¥215,200
/
税込
獲得予定ポイント
1pt = 1円で使えます!
保証期間


店舗別在庫状況 ※試聴機が「○」の場合でも、すべてのバリエーションの試聴機をご用意できない場合がございます
店舗 在庫 試聴機

MAVERICK III Custom


歴代のMAVERICK(計6モデル)をベンチマークとし、その設計思想を継承し続ける

ハイブリッド型イヤホンとは思えない、シームレスなサウンドデザインやMAVERICKにしかない個性的なサウンドが、ハイブリッド型イヤホンとしての代名詞となってくれるよう日本市場向けに共同開発を続けているMAVERICK。ハイブリッド型のイヤホン設計は歴代モデルを踏襲し、MAVERICK IIIでも金属製サウンドチューブ(音導管)やベントチューニングを採用しています。
ハイブリッド型の設計に於ける、MAVERICK II Customとの違いは、ダイナミック型ドライバーをより新しいドライバーへアップグレードし、それにより重低音域のクオリティを大幅に向上させました。加えて、新しいダイナミック型ドライバーを搭載させたことで、中域向けに搭載していたバランスド・アーマチュア型ドライバー(BA型ドライバー)とのクロスオーバーポイントを変更し、低域から中域にかけての設計が新しく変わっています。

特徴画像

不要なピークノイズを消音する新技術

クロスオーバーポイントから離れた非常に狭い周波数帯域において、特定箇所のピークノイズだけをクロスオーバーの調整や抵抗ダンパーの活用、内部設計の見直し、音導管(サウンドチューブ)の長さ調整などで、完全に除去することは困難だと言えます。この問題を解決するためUnique Melodyが考案した新技術(特許出願中)が「Targeting Frequency Adjustment Technology(T.F.A.T)」です。
この新技術は、大手BAメーカーであるKnowles社と共同開発した独自設計のセミオープン型BAドライバーをイヤホン筐体内に設置し、音響設計上、意図していない「ピークノイズ」に対する特定の逆位相信号を発生させ、ピークノイズだけを消音させるという技術です。

特徴画像

ベントの最適化

MAVERICK IIIでは私たちが設計した他のイヤホンのように、フェイスプレートにベントを2ポート設けています。このベントの一つをそっと指で塞げば直ぐに気が付きますが、音の空間が閉塞的になり、ダイナミックレンジが悪化したように感じます。 ベントを2ポートに増やし最適化させてあげることで、より開放感のある音空間を表現しています。

特徴画像

音導管にプラチナ塗装の合金チューブを採用

音導管にはプラチナ塗装の合金素材を使用し、これまでに使用してきた音導管とは異なるIEM設計を採用しています。金属素材の音導管を使用することで、音をよりストレートに外へ伝える事ができます。

特徴画像

Dignis製オリジナルレザーケース

付属のオリジナルレザーケースは、「世界のすべての製品に素晴らしいスーツを着せてあげたい」というフィロソフィーを持つ、韓国Dignis社が手掛けました。レザーカラーは、Unique Melodyの新コーポレートカラー「Melody Teal」を意識したカラーを採用。ケース内部には、持ち運び中にイヤホンの本体同士が接触し、傷が付かないよう、ギミックが施されています。

特徴画像

製品仕様


■ スペック
ドライバー ハイブリッド型(ダイナミック型ドライバー + バランスドアーマチュア型ドライバー)
ドライバー数 6 ドライバー
ドライバー構成 Low x 1(Dynamic x 1), Low/Mid x 1, Mid x 1, High x 2 + 1 (Custom Semi-open BA For T.F.A.T)
クロスオーバー 5ウェイ・クロスオーバー
周波数特性 20Hz - 20kHz
入力感度 121dB
インピーダンス 22.8Ω
入力端子 3.5mm ミニ端子
出力端子 Custom 2pin 端子
付属品 Dignis製オリジナルレザーケース
イヤホンケーブル
クリーニングツール
保証書(1年間)
5.0
Rated 5.0 out of 5 stars
7件のレビューに基づく
合計5つ星のレビュー: 7 合計4つ星のレビュー: 0 合計3つ星のレビュー: 0 合計2つ星のレビュー: 0 合計1つ星のレビュー: 0
7レビュー
  • たま
    確認済みの購入者
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    圧倒的な解像度と音場を併せ持つイヤホン

    使用環境

    プレーヤー Astell&Kern KANN MAX

    イヤホン  Unique Melody MAVERICK Ⅲ

    ケーブル  NOBUNAGA Labs Gilgames

    このイヤホンの最大の特徴は、やはり圧倒的な解像度と広大な音場だと思います。中高音域の伸びの良さ、低音域のバランスの良い鳴りがどんな楽曲でもとにかく良く合います。そのため、CD音源ではその音楽のありのままを忠実に表現し、ライブ音源ではライブ環境のありのままを表現してくれます。一言で表せばどんな楽曲でも完璧に奏でてくれる万能機と言えるかと思います。購入し約半年が経過しますが、今も聴くたびにワクワク感や感動を常に与えてくれます。Unique Melody社のイヤホンや、この価格帯のカスタムを検討されている方には一度は聴いていただきたいオススメの一機です。

  • H
    HIRO
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    上流にも拘りたくなる、空間表現が魅力的なイヤホン

    環境(SE180+SEM2で個人製作オーダーメイドケーブル2.5ミリバランス接続)

    他のレビューで空間の広さや抜けの良さをよく見かけますが、自分はそれだけではなく他の魅力もあると思いレビューしました。

    もちろん空間の広さや高域の抜けの良さや解像感は言うまでもなく良いですが、それに加えて自分は定位や空間の立体表現が面白くとても魅力的に感じます。

    音数が多い歌ものの楽曲だと、ボーカルが前方に据わり、その後ろから伴奏の色々な楽器が聴こえてくるように感じます。

    そのさまざまな楽器が定位や分離感もよく前後左右上下から顔を出すようなまるで立体音響のような音を醸し出してくれとても面白くそれも魅力的だと思ってます。

    低域の量感はそんなになくドカドカと低域の量感を楽しみたい人は合わないと思いますが、しかしながら全体のバランスが良くて聴き疲れもしなく、本当に聴いて気持ちよくてなにより楽しく唯一無二な面白いイヤホンだと思ってます。

    もちろん上流のおかげや相性もあると思いますが、このイヤホンの限界が高くて上流に応じてしっかりとその音を出してくれるのも魅力的です。

    音源の良し悪しやDAPの細かな違いもわかりやすく表してもくれると思います。

    自分も色々と試行錯誤しましたが、例えば出力が低いDAPやリケーブルしたことない方は一度、色々なDAPやリケーブルを試聴などで試して欲しいです。

    さらなる価値が見い出せると思いますし、カスタムを考えてたり少しでも気になる人は一度視聴して欲しいです。

    価格も20万前後ですし、面白く唯一無二なイヤホンを探してる人や初カスタムにもオススメかもです。

  • ひかりん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    開放感、伸びまくる高域

    初めて聞いたときは衝撃を覚えました。確実にオーダーする機種です。

    高域がハンパなく好みで、キラキラとした感じがたまりません。縁の下の力持ち、強すぎない低域。抜けのいい中高域。素晴らしい機種です。

  • オズ
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    2年前
    万能で素晴らしいイヤホン

    2年使用してノズル部分が割れたためメーカー修理に出してます。

    音のバランスや抜け感が良く、どんな曲でも長時間聴くのにもおすすめです。

    失ってその大きさを実感するのはオーディオの性。

  • ぱん
    この商品をお勧めします
    Rated 5 out of 5 stars
    3年前
    解放感、音抜けの良さは随一

    このカスタムの魅力は解像感と音抜けの良さです

    クリアな音・ややダイナミックライクな渇き目で抜けのいい音が好みなら試聴だけでもすることを勧めます

    ジャンルとしてはロックなどに合うように思います


最近チェックした商品